プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気分解した際に陽極で起こる反応は
中性、酸性条件下で

2H2O→O2+ 4H+ +4e-

という反応になりますが、

なぜこの 4H+ +4e-は
水素にはならないのでしょうか?

溶液中だからですか?
だとしたら、塩基性条件下の式の
両辺に4H+を足した際に
左辺はなぜ電離しないで水となるのでしょうか?


初歩的ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

実際に水の電気分解の実験は遣られたことはありませんか?


(H字管を用いた電気分解の実験)
ちゃんと水素(気体)は発生しますよ。

過去に同じような質問がありますので、ご参照下さい(細かく解説されています)。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/418341.html

質問文に書かれている式を逆にしたものがいわゆる燃料電池ですが、ご参考までに
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n42677
    • good
    • 1

電気分解であれば、そこで生じた電子は電極を通じてよそに行ってしまいます。

H+と電子が共存しないのでH2は発生しません。
当然、その電子は陰極に行ってそこでH2を発生します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!