
オンライン英会話のブレークスルー
現在オンライン英会話を始めようか迷っていま す。ですがどんぐらいの頻度でやるべきなのか も、どれぐらいの期間で目標をたてるべきなの かも比較する人がいないので全く検討もつきま せん。。。
現在の英語力はibtで90点を越えており、リスニ ング、リーディングは結構いいところまできて います。なのでスピーキングだけ頑張りたいの ですが、皆さんオンライン英会話をしてるか た、どれぐらいに進歩、ブレークスルーを感じ ましたか?
よければ期間と頻度、初めの英語力、そして現 在どれほど会話できるようになったか教えて欲 しいです!
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前大手のオンラインレッスンを受講していました。
その時の経験をお話いたします。
特に明確な目標などはなく、「よどみなく話せればいいな」くらいでした。
入学時は、多少できるが言い回しなどおさらいを兼ねて学ぶクラスから始め、最終的には時事問題などについて意見を述べられるくらいのクラスに上がりました。
5年くらいは続けていたと思いますが、もちろんレッスン以外の学習も併せて行っていました。
週1~3回、1回あたり30分のレッスンを受けていて、ブレイクスルーらしきものがあったかどうか、ちょっとわかりません。
始めた当初は先生に間違いを指摘されることが辛かったのですが、気付いたら「あ、なんとなく会話が楽になったな」っていう感じはありました。
言いたいことをその言語で説明することができるのを実感した時、「結構いい線まできたんじゃない?」と思えるようになりました。
レッスン回数は実際にやってみると適正回数がわかってきます。
出来れば毎日やった方がいいのでしょうけれど、金銭的なことや生活のこともあるし、だんだん計画通りにはいかなくなってきます。
続けることが大事なので、ちょっと物足りないかなぐらいの計画で良いと思います。
目標や目標達成までの期間などはひとりひとり違いますし、人と比較する必要なんてないですよ。
受講開始時にレベルチェックがあるはずですので、先生にどういった目標で進めていったらよいか相談されてもいいかもしれませんね。
レッスンしてくれるのはあくまで「先生」ですので、手加減もしてくれますし、間違いを直してもくれます。
時々先生ではないネイティブスピーカーと会話してみると刺激になり、足りないものも見えてきます。
必ず伸び悩みの時期がありますので、時々休みを入れながら楽しまれると良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校2年生女子です。 オンライ...
-
knock on wood の使い方
-
今日、英会話スクールの先生に...
-
英会話で相手の言っていること...
-
アルファベットの「K」
-
CRESという材料について概略を...
-
dancin'って・・・
-
水道パッキン ~ingのグの脱落
-
Twas って・・・
-
【tu】は 「てゅ」ですか?【tsu...
-
9番目の
-
あなたの幸福を祈ります!って...
-
ヨーグルトの「ホエー」←発音の...
-
「Ward」と「City」の違い
-
英文で大学教授にメールを出す...
-
野球のチーム名で、「ズ」と「...
-
NCC英語綜合学院の生徒さんは1...
-
英単語crazyではなく、Krazyと...
-
名前 ローマ字表記
-
アメリカでの電話サービスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「気にかけてくれてありがとう...
-
パジャマのまま
-
英語表現 Your question is what?
-
How is your work so far?
-
今日、英会話スクールの先生に...
-
イーオンの勧誘がしつこいです。
-
市販テキストで分からない英文...
-
NOVAカード紛失
-
ECCジュニアのホームティー...
-
外国人の態度が急変。理由は?
-
興味ある下のオンライン英会話...
-
オンライン英会話スクール
-
英会話のオンラインレッスンで...
-
モルモン教会のフリー英会話レ...
-
英会話について
-
ラド インターナショナル
-
携帯電話でオンライン英会話を...
-
子供英語講師の資格について
-
knock on wood の使い方
-
海外では「可愛い」というと失...
おすすめ情報