dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパート経営を昨年より始めました。
アパートは、管理会社が貸主代理となっており、賃貸契約は賃借人と管理会社との間で結ばれています。(私と管理会社の間は、管理契約を結んでいます。)
賃貸料は、管理会社より、管理費および他経費を差し引いた額が毎月振り込まれています。

今回、はじめての確定申告なのですが、以下の点について、質問させてください。

確定申告書の”不動産所得の収入”を記入するに当たり
1)賃借人の住所・氏名欄は、管理会社の住所・会社名、実際の入居者の名前のどちらを記入すべきなのでしょうか。
2)共益費は、賃貸料に含めて記入すべきなのでしょうか。(含めない場合、どこに記入すべきなのでしょうか。)
3)賃借人が入居された時期によって、初月の賃貸料が日割り計算になっています。このため、年額欄の金額が”月額*N”とはならないのですが問題ないのでしょうか。
4)管理会社が自動販売機を敷地内に置いています。この分の敷地利用料を頂いているのですが、これは、どのように記入すればよいのでしょうか。(貸付面積は不明です。)

以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>1)賃借人の住所・氏名欄は、管理会社の住所・会社名、実際の入居者…



あなたが直接、契約している相手。

>2)共益費は、賃貸料に含めて記入すべきなのでしょうか…

収入と経費は別物。

>含めない場合、どこに記入すべきなのでしょうか…

○ニ「その他経費の空欄」。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

>年額欄の金額が”月額*N”とはならないのですが問題ないのでしょうか…

個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、月ごとの変動は別に問題ではありません。

>4)管理会社が自動販売機を敷地内に置いています。この分の…

○3「名義書換料その他」欄。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/22 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!