重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

サラリーマンの株、FX、CFDの確定申告について教えてください。
2014年に、FXとCFDで15万 株で9万の利益がありました。

①合計の所得が20万円以上であるため、確定申告の義務があるのでしょうか?

②国税庁の確定申告書等作成コーナーを使用してみた結果、納税額は0円となったのですが
間違いないのでしょうか?

③経費を5万円つけた場合、確定申告は不要になり住民税の申告が必要になると思いますが
その場合の住民税はいくらになるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>①合計の所得が20万円以上であるため、確定申告の義務…



当然です。

>②国税庁の確定申告書等作成コーナーを使用してみた結果、納税額は0円…

お書き以外の収入源は一切ない、年金もない無職の方なら、納税額 0 円で間違いありません。
しかしサラリーマンとのことなので、

>FXとCFDで15万 株で9万の利益…

取引方法は何ですか。
1. 一般口座
2. 特定口座源泉なし
3. 特定口座源泉あり

3. 番なら納税なしもあり得るでしょう。

それ以外なら、株などの譲渡所得は分離課税である以上、納税なしということはあり得ません。
どこか入力方法を誤っています。

>③経費を5万円つけた場合…

つけた場合って、株などの譲渡所得で経費になるものは、証券会社等に支払う手数料とその消費税だけです。
20万や 30万 の取引で 5万円も経費があるとは考えられません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>どこか入力方法を誤っています。
特定口座源泉なしで取引しました。確認したところ入力を間違えていたようです。入力方法で不明な点がありますが、別件で質問させていただこうと思います。

>つけた場合って、株などの譲渡所得で経費になるものは、証券会社等に支払う手数料とその消費税だけです。

雑所得であるFXであればパソコン代、通信費等も認められるのではないでしょうか。今回は経費として認められるかではなく、認められた場合どうなるかを知りたいのです。

お礼日時:2015/02/22 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!