dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までデジカメの動画モードで発車メロディやジョイント音などを録音していたのですが雑音がひどく、使いものにならないためICレコーダーを購入しようと思うのですがどれがいいのかよくわかりません。

・wav機種
・予算は0~4500円ぐらい
・USBでPC接続が出来る
・SD/SDHD対応
・出来れば充電式(乾電池でもokです)

よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

>マイクロsd


>電源は問わない
>出来ればwav 最悪mp3でもok
>予算は一万円以下

・DR-07MK2
直感的な操作性
単体で使いやすい

Amazon.co.jp: 【国内正規品】 TEAC TASCAM 24bit/96kHz対応リニアPCM/ICレコーダー DR-07MK2: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004TRQP1I/ref=zg_bs_ …

・ZOOM H1
アクセサリ付
(ソフトケース、ウインドスクリーン、三脚、ACアダプタ、USBケーブル)
ひと通り揃うので別途買い足さなくてもすぐ使える
カメラに取り付けて使うこともできる

Amazon.co.jp: 【アクセサリ・パッケージ付】ZOOM H1 Ver.2.0 ズーム ハンディレコーダー バージョン2.0 新機能追加: 楽器
http://www.amazon.co.jp/dp/B0087O2WHA/ref=zg_bs_ …

性能的にはどちらも高くおすすめです
あとは好みで選んでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました!
最終的にzoom h1を購入することにしました。
付属品付きでdr-07mk2より安いですしコンパクトですから。
わざわざ付き合っていただきありがとうございました

お礼日時:2013/01/23 01:50

No.1回答者の方が条件に合わない商品(PCからの接続不可)を紹介しているので


解答します

この価格帯では選択肢はほぼないです
・オリンパス VN-702PC
WMA/MP3ですがこれしかないですね

内蔵マイクがモノラルなのは頂けませんが
USB接続でmicroSD対応なのでコストパフォーマンスは良い

候補外になりますが
・ソニー ICD-UX502

ステレオですがSD/SDHD未対応
MP3のみ性能若干上

製品のみの使用で満足できれば別ですが
屋外ですから風除けのカバーや、外付けマイク追加することになると
追加出費は避けて通れそうにないです

凝りだすとキリがありませんが
できることならリニアPCMのポータブルレコーダーが無難ですね
安価なICレコーダーは他にも使い道もありますし1台持って損はないです

この回答への補足

回答ありがとうございました

条件を変えます

マイクロsd
電源は問わない
出来ればwav 最悪mp3でもok
予算は一万円以下

補足日時:2013/01/22 17:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました

お礼日時:2013/09/18 23:40

こんにちは。



まず、雑音対策を為さりたいなら、
集音マイクは別途外付けタイプをご用意されたほうが良いですよ。
本体についているマイクは、全方位からの音をひろう形状ですので、
必然的に、雑音も録音されてしまう訳なんです。



製品をお買い求めの際は、
アフターサービスにどれ程重点を置いているか?
その要素でメーカーを選ぶと良いですよ。

私はオリンパスを半世紀に渡って使い続けていますが、
アフターサービスは、パナソニックに引けを取らない充実ぶりです。

ですので、
ボイストレック VN-7200
こちらが安いですし、ノイズキャンセル機能も付いていますので、
まず、こちら単体で収録されてみて、
それ以上を望むのであれば、
最初にご説明した通り、マイクを別途ご用意ください。

価格comによりますと、アマゾンが現時点で最安になっています。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました

お礼日時:2013/09/18 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!