プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて質問させていただきます。

商社をモデルとして、テンプレートとして勘定の設定を想定しているのですが、仕入先から物を得意先へ直送するときの仕訳に使う勘定がわかりません。

売上原価/買掛金

なのか

仕入/買掛金

なのでしょうか?

そもそも売上原価という勘定と仕入という勘定の違いは何でしょうか?

売上原価はあくまで損益計算書の区分として使う名称で、勘定としては存在しないものなのでしょうか?

売上原価にするか仕入にするかで迷っています。

どうかご親切な方、ご教授願います。

A 回答 (3件)

普通は


売上原価=仕入れ価格+販売経費+管理費
です。
これで、考えて見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2004/02/26 17:20

売上原価は損益計算書の区分として使う名称で次のように計算されますから「売上原価」という勘定科目は有りません。



期首棚卸高+仕入-期末棚卸高=売上原価

仕入先から物を得意先へ直送するときの仕訳は次のようになります。
(仕入が900円で売上が1000円の場合)

仕入    900 / 買掛金  900
売掛金  1.000 / 売上  1.000  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

売上原価という勘定科目は日本で提出する財務諸表では勘定科目として認められないということですよね?

ポイントをついた解答をありがとうございます。

お礼日時:2004/02/26 17:23

仕入/買掛金


売掛金/売上

売上原価=期首商品棚卸高+仕入高-期末商品棚卸高
    • good
    • 2
この回答へのお礼

シンプルな回答をありがとうございます。
仕入勘定にすることにします。

お礼日時:2004/02/26 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!