アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二歳児の男の子のママをしてます。誰にも相談できる相手がいないのでここに相談させて下さい。最近の息子は魔の二歳児だからなのかはよくわからないんですが、叩いてきたり私や旦那に暴力をふるってきます。そういう時の対処法についてどうやって叱ったらいいかもわかりません。言っても聞かないし、痛いってことを教えるため私も叩くんですが、効果ありません。あと息子が小さい時から私に対して全く依存心がなくてママがいなくても平気な子で私のことを必要としてくれないのが悲しいんですが、そういう子ってうちだけなのかなぁって悩んでます。人見知りとかもしなくて自分から積極的にいろんな人と交流しようとしてママなんか無視って感じです。あと私が息子に叩かれた時に泣いたふりしても全く優しさのそぶりも見せずに叩いてきて笑ってます。完全に今までの自分の育児は間違ってたんだと自己嫌悪。優しさのない子に育ててしまってるって思います。周りの二歳の子ってどんな感じなのかもわからないため比べようもないし、同じ二歳の男の子のママがいましたら回答お願い致します。

A 回答 (4件)

叩いてきたから叩くのは逆効果ですよ。


泣きまねも楽しむので効果ありません。
うちの場合、手を押さえて真剣な顔で痛いから止めてと言います。
それでもすぐには治りませんが、気長にやるしかないですね。
子どもを叩き返すと、お友達が気に入らないことをしたら叩き返すようになったりしますよ。

子どもが母親に依存しないのはそういう性格だからであって、あなたの育て方の問題では全くありません。
うちの子供たちも三人とも人見知りはしないし、母ちゃんよりばばが好きとか言ってます(^^;
一人目の時はちょっと寂しかったりしましたが、三人にもなるとありがたいですよー。
    • good
    • 0

こんにちは



始めてのお子さんかな?

我が家は3人子供がおります。

上2人は中学生ですが一番下は3歳です。

一番下は我が家でも猛獣のような子です。

上の長男と良く戦いごっこ(仮面ライダーやアンパンマンが好きなので)をしますが

顔だろうがどこだろうが叩いたり蹴ったり激しくて上の長男の顔にひっかき傷が出来る事も

保育園にも通園させていますがやり方は同じで

戦いごっごの時も行きすぎる行動の時はその都度注意します(興奮すると凄いから)

一呼吸置いてもらったり親がちょっと休憩ねと言ってキューっと抱きしめてあげるだけでも違いますよ

いきなり叩いてきた時も痛いと言う事を教え注意します

なんでも繰り返し繰り返し、またぁ!?っとちょっとムカついても繰り返し注意

注意しながら教えて行く事が大事で 大泣きしてみる仕草や叩き返してしまう仕草はあまり良くないと保育園の先生はおっしゃります

注意をしても2.3度繰り返す時はその遊びはやめて違う遊びへ以降したり見ているだけに一時的にして本人に冷静さを取り戻してもらったりした方が本人にとっても一方的に怒られるより考える力が育つと思います。
その時と場合によって対応して行く事が良いかと

ままさんと一緒にいる時間が多いほどママがいる事に安心があり依存がないのかもしれませんよ

我が家は共働きなので一番下は朝は長男と起きて朝食と着替え保育園の送ってもらい夕方は中学1年の妹が保育園に迎えに行き私たちが帰宅するまで見ていてくれています。
時には夕飯の時間に間に合わず中学1年の娘とチビとで2人の夕飯になる事もしばしあり
私達が帰宅した時はべったりになります。

やって良い事、悪いことなどこれからどんどん覚えて行く事なのでゆっくりと繰り返し教えて行く事が良いかと思いますよ
あと2.3年もすれば落ち着いてくれますよ

幼児期の子育ては結構大変ですがあっと言う間で数年後には懐かしいく思えたりします。
人間せっぱつまると誰でも余裕がなくなりますから自信持って子育てライフ楽しみましょう
    • good
    • 0

主様は働いていらっしゃるのかな?


それとも
常に一緒?
だとしたらママは傍に居て当然の人
一心一体だから 敢えてぴったんこくっつく必要性がないと
思っているのかも
言葉はどうですか?
テレビのキャラクターは何が好きですか?
兎に角
全てに対して興味津々
あれもこれも気になって仕方がない
今はそんな時期なのかも。
間違ってなんかいないと思います。
お子様が今 目にする全てを吸収して
ママが毎日教えてくれる良い事をチョイスできる為の
準備期間中

ママは
お子様の行動を客観的に見て
長い目での感性で受け止めて教えていく、躾をしていく

人懐っこい子は 好かれます。もちろん度合いにもよるけど。
おりこうさんなお子様だと思いますョ。

ひとつづつ
おやつを渡したらママも欲しいなぁ~
半分こしようよ。。。
とか
泣く真似して笑っていたら
泣いてる姿が面白いだけの事
本気で泣いたら
きっと優しくイイ子いい子してくれます。

だって
お子様が泣いたらしっかり抱き締めてあげるでしょ?
わがままで泣いている時は 逆に叱るんだもん。
それといっしょ。
嘘泣きなんて滑稽で面白いじゃない。。。

大人の環境で育った。
それだけの事
乱暴は 自分がどう表現したらいいのかわからないだけ。

耳が聞こえにくいお子様が
そこに気付いてもらえないうちは
ものすごく乱暴だったけど
お医者さんに行って治療して聞こえるようになったら
すっごく優しい子に変身したって事もあるくらいです。

悩みながら子育てして親も成長する。
一本の揺らぎない子育て方針が
親に定まっていないうちは お子様も右往左往の悩み満載時

親と子供は微妙なニュアンスで一心胴体ですもん。

大丈夫
自信を持ってください。
良いお子様だと思いますョ。
    • good
    • 0

現在3歳の息子が居る専業主婦です。


叩く事で悩んだりした記憶は無かったのですが、叩いた時は驚かす位に声を大きくして「めっ!!」と言っていましたね。
妹の子供は女の子1歳ですが、今そんな感じです。

2歳も後半になると少しは意味を理解してくれるので「ママ痛い」「ママ悲しい」「お友達嫌だよ」等、簡単に伝わるよう何回も根気よく教えていかないといけないと思います。

あと1歳前に保育園でパートしていた母から「支援センター等子供に囲まれている場所で髪を引っ張ったり顔に傷つけたりしたら大変なので今から顔に触らせないようにした方がいい」と言われていたので、加減がわかるまで触らせないようにしていました。


>人見知りとかもしなくて自分から積極的にいろんな人と交流しようとしてママなんか無視って感じ


これは我が家と同じでした。
「いつもそばにママがいるんだ」とわかるからそうなのでは無いでしょうか?

迷子になった時、支援センターで遊びに夢中になって一通り遊んで満足した後は「ママー!」と探します。
そしてパパが大好きでお風呂も寝るのもパパじゃなきゃ嫌だと言っていたのが、2人目を妊娠した途端、赤ちゃん返りをしたのか全てがママ。
義両親のうちに預けても迎えに行ったら即帰る準備をするようになりました。


嫌いなんじゃなくて一番一緒にいるからこそ「いつも一緒」と安心しているのだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!