
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「です」というのは現在状況を表すものであり「現時点ではこうだ」という意味に近い
「でした」というのは過去を表すものであり「そうであった」という意味に近い
「でした」を使うと「今は違う」ということを示唆してしまうから
例文の場合、適切ではないのでは
No.2
- 回答日時:
「です。
」はAさんに対する解答なので間違ってない。「でした。」は確認した時刻と現在を比較すると確認した時刻は「過去」になるので
間違ってない。
細かいこと言うと「そうでした。」って答えると「じゃあ今は違うの?」って思われなくもないですよね。
なので、確認した時の情報が現在も変わってないのを普通は前提に答えるので
「です。」が正しいと考えられるのではないでしょうか。
Yes, it is.
Yes, it was.
と同じだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 2B以上の濃さの鉛筆について。 今までは何か書くとき、手帳かくとき、色々な場面で、サラサのジェルイン 1 2022/06/26 07:32
- Excel(エクセル) エクセルで2つの表を比較して、文字列が同じだが、その行のある値が違うものを抽出したい 1 2022/10/06 21:48
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 電車・路線・地下鉄 「大人の休日倶楽部ジパング」の「夫婦会員」入会資格 姉さん女房だけ優遇 変じゃないですか? 2 2022/10/08 22:31
- その他(資産運用・投資) 日本の金銭感覚と世界的インフレ 5 2022/10/20 19:12
- 日用品・生活雑貨 おすすめの万年筆を教えてください! 1 2022/11/01 00:21
- その他(暮らし・生活・行事) 日本だけが経済成長していないというけれども 2 2022/10/20 21:41
- その他(資産運用・投資) 60才女50万で何か運用等できますか? 今現在、保険の解約金が一括で受け取ると50数万円、毎月分割で 6 2022/12/27 13:25
- 確定申告 仮想通貨の課税について 1 2022/06/13 17:04
- 大学受験 偏差値50弱の高校からmarchの文系に行きたく、そのためにアドバイスをいただきたいです。 自分は中 5 2022/09/27 16:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
complicated とcomplicatingの...
-
例 の省略 ex と e.g.
-
その当たり と その辺り
-
collection
-
疑問詞"which"を伴わない選択疑...
-
AやB の英訳
-
to take, taking の違い【英語】
-
bluntの意味おしえて
-
beneathとunderの違いがどうし...
-
質問いろいろ。
-
イタリア語で『オススメ!』と...
-
would ever はどのような意味で...
-
three to oneという倍数表現に...
-
I was a few days before she died
-
introduce about...??
-
What is it? とWhat's that?
-
compare to と compared to の...
-
「するごとに」「するたびに」...
-
「○(ハンドルネーム)こと■(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
その当たり と その辺り
-
「するごとに」「するたびに」...
-
introduce about...??
-
「です」 と 「でした」の違...
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
「だれだれを通して」の訳
-
as well asの直前にコンマがあ...
-
to take, taking の違い【英語】
-
All of themとall of itの違い...
-
熟語の意味の違い
-
方言でなんかやんとはどう言う...
-
compare to と compared to の...
-
collection
-
would ever はどのような意味で...
-
AやB の英訳
-
take it for granted について
-
Ifやwhetherが使われている文章...
-
イタリア語で『オススメ!』と...
-
betweenとfrom A to B 違い
おすすめ情報