dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浴槽のほとんどのカビは落ちるのですが、ドアのゴム部分の黒いカビがどうしても落ちません。
どうすれば落ちますか?

また、ゴム部分のみ新しくすることは出来ないのでしょうか?また、それはおいくらくらいで出来ますでしょうか?

A 回答 (3件)

あれ嫌ですよね、、、


業者に頼んだことないのでわかりませんが、
白いシーリング剤(ホームセンター等で販売されている物)を購入してきて
ご自分でカビの生えている部分に再度シーリングしてしまうというのも1つの方法かと思います。
しかしベストはやはりゴム交換かなとは思いますが、、、。
ちなみに賃貸ですが?持ち家ですか?
それによってもお金の掛け方代わってきますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ち家です。
入居3年でこれです。入居時に高いお金で、コーティングしたにもかかわらず・・・。

なので、数年ごとにゴム交換が理想かしらと思います。5000円くらいならと思っていたのですが。

ホームセンターで探してみようと思います。

有難うございました。

お礼日時:2004/02/28 11:31

こんばんは。



普通のカビ取り洗剤では、なかなか取れにくいので、
「シリコンカビ取り」を使うと良いと思いますよ。
http://www.diy-yuda.com/qol/kabi04.html

参考URL:http://www.diy-yuda.com/qol/kabi04.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このサイトは参考になりますね。
有難うございました。

お礼日時:2004/02/28 11:32

なかなか取れないですよね。

カビキラーの強力なやつでしょうかね。最近、「風呂のふたのカビも取れる」なんてやつがありますよね。
でも、そう簡単には落ちないと思います。

交換は可能でしょう。
メーカーのサイトを見ると、そういう情報があると思いますよ。また、ホームセンターに行って聞くと、早く解決できますよ。業者さんにやってもらうと、手間賃だけで1万円くらいかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
一万円以上となると、ちょっと高いです。
ホームセンターなどで探してみます。

有難うございました。

お礼日時:2004/02/28 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!