プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

交通事故に合い、3ヶ月間休職の身となりました。
ですが、その間の雇用保険・健康保険?の支払いは発生していました。
すなわち、給料は0であるのに対し、
これらの支払いは発生していています。
休業補償は、労災+保険会社になっていますが、
この雇用保険料などの支払いというのは、損保会社に請求できるものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

これ、勘違いしやすいですよね(^^)


kaori85さん給料明細みましたか??
まず0円になるのは基本給ではないんです。
だって基本給0円にされたらkaori85さんが
復帰後にまた元の基本給になりますか?

会社は基本給はあくまでも支払っています。
でも控除のところでkaori85さんが休んだ分
引かれちゃっているんです。
控除で引かれている雇用保険、健康保険だって
0円になりません。だって基本給はきちんと
支払って(発生)しているのですから。

雇用保険料などは保険会社に請求できません
よ(^^)
だからkaori85さんが給料マイナスされた分
保険会社が補償してくれるのでそこから
kaori85さんが雇用保険料などを支払うんです。

何度もいいますが保険会社が補償してくれるのは
あくまでもkaori85さんが会社休んで給料を
引かれた金額だけです。

でも、給料でもらえば所得税も引かれますが
補償の分で所得税は引かれません。非課税なので。
だから給料でもらうより補償でもらった方が
所得税分お得です。

それと、ご存じだとは思いますが、3ヶ月も
休めば当然賞与も引かれるでしょう。
でも賞与減額報告書を出せば引かれた賞与分も
補償してくれます。

さらに、3ヶ月休むと場合によっては来年の
有休がもらえなくなる可能性もあります。
有休は無条件でもらえるのでは無く、要出勤日
のたしか7割出勤しないと翌年はもらえなかった
気がします。
もしそれに該当するならもらえない有休分も
補償してもらったほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とっても詳細にわかりやすくお答えいただき、有難うございます!
なるほどなるほど・・・納得できました^^
感謝申し上げます!

お礼日時:2013/01/28 17:27

正確にはわかりませんが、お給料をもらって、そこから毎月社会保険を支払いますよね。


ってことは、給与保証をしてもらったら、そこから社会保険を支払う。
給与分の中に保険料も含まれてると思いますが…

保証をしてくれる先に確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき、有難うございます!

お礼日時:2013/01/28 17:27

 


休業補償とは収入を保証するもので、あなたの支出を補償するものではありません。
休業補償で得た金額から保険料を払っても払わなかっても、補償金額は同じです。
普通は働いていた時と同じ条件で休業補償を算出します。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!
そうですよね、確かに理屈としては納得できます。
理解できましたので御礼申し上げます!

お礼日時:2013/01/28 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!