
昼間は雑貨店で働いて、夜は美容学校に通っている学生です。
昼間は5日勤務で日曜日は丸一日勤務。学校は6日出校で土曜日だけ丸一日授業があります。
休みは平日の半日が週に1回だけです。
今の仕事ははじめてからちょうど4ヶ月になります。
最初は怒られても、大変でも楽しく頑張っていました。
ですがここ2週間ほど、仕事がきつくなってきました。
ベテランの人が1ヶ月前に5人ほど一気にやめまして、今はほぼ新人さんだけになりました。
今の職場は駅の近くにあり、客数も売り上げもほかの店舗より多い一番店です。
食器も扱っているので体力もいります。
体力はあるほうですし、忙しいコンビニに勤務していたこともあり、
苦ではありませんでした。
ですが、あまりにも私にとっては理不尽な怒り方をされるので
精神的に参ってしまっています。
はいってきてから一週間ほどしかたっていない新人さんと一緒に
早番をすることになりました。ですが、その日にかぎってレジの人が1人休み、
その日に入ってきた商品もダンボール50個(いつもは30個)を2時間で
売り場とストックに片付けなければいけませんでした。
私は、ダンボールさばきを新人さんの手伝いをしながら、レジのサポートにはいったり、
売り場も新人さん1人だったので、サポートにはいったりしていました。
(普段は荷捌き1人、レジ2人、売り場2人です)
そして、ストックの場所も完璧に覚えられていない新人さんが頑張ってくれたおかげで
時間どうりにほぼ終わっていました。
私は最終確認をしたかったのですが、店長に言われてレジにはいることになりました。
そして、レジ業務の途中に呼び出され、ストックの場所が1つ違うと
怒られました。
ストックの置き方も新人さんに指導ができてないと怒られたのですが
指導はちゃんとしていますし、1週間しかたっていない新人さんに
あれやこれやたくさん教えても、飲み込めないのは当たり前。
ストックもごちゃごちゃしていて、場所もきっとうろ覚えのはずなのに
1個しか間違わずに、時間内に4000個近くある雑貨をさばけたのは
ほめてあげたいほどでした!
なぜ、ストックの最終確認をしないのか聞かれ、
「売り場もレジも荷捌きもすべてサポートに入っていたのでどの商品が間違っているのか確認するのを時間内にすることができなかった」といったところ、
「言い訳なんか聞きたくないし、私の仕事を増やすな」と怒られました。
言い訳せずに謝罪をしているのに、理由をわざわざ聞かれて怒られるなんて
意味がわかりません。
怒られても「ハイ!申し訳ございませんでした!」といつも元気に答えていたのですが
そんな元気いまはありません。
私は学生です。勉強でなやんでいることもたくさんあります。
体調を壊さず、笑顔を絶やさないように心がけて働いている自分が馬鹿みたいです。
人が少ないから、新人さんが多いから。そんな理由でシフトも減らさず頑張っているのに
「私の仕事増やすな。次ぎやったらもうないからね!」(クビ宣告?)
と2回言われました。
周りの友達や親には「学生なのにそこまで責任を感じて働く必要はない」といわれていますが、
店長からは「社会人としての責任感がない」と言われます。
私は、楽しく仕事できていましたし、職場の人とも関係がいいので、
私がやめることによって迷惑をかけるのがつらいです。
ですが今はわかりません。どうしたらいいのでしょうか。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
若いのにしっかりしてますね。
私も即やめたほうがいいと思います。学生さんなので、お店よりも自分のこと、勉強のことを一番に考えてください。
そしてお店のことは店長が考える仕事です。
そのために店長という役職についているはずなのに、店長がいい加減すぎます。
新人さんがやめた後、どうするかは店長の仕事です。
だから、あなたが気を病む必要はありません。
それにそのうちあなた自身が、体調が崩れ、最悪勉学に取り組めない事態にもなります。
いい加減な店長ならなおさらです。
あなたの将来の夢に障害が出ますよ。
「次はもうないからね」はパワハラにあたります。訴えれる発言です。
ベテランの人が1ヶ月前に5人ほど一気にやめるのは、その店(店長)自体に問題があります。
やめるのは電話でいうのも可能です。最後の出勤にお店の備品を全部置いて、私物を持って帰りましょう。その後電話でやめるというだけです。
世の中にはすぐやめる人はたくさんいます。当日や数時間でやめる人もいます。
気にやむ必要はありません。私自身、求人と違う内容に半日でやめたこともあります。
もっといい店はたくさんあります。これから先いいところでがんばってくださいね。
No.9
- 回答日時:
いいんじゃない?辞めても。
どうせバイトだし、どうせ学生だし。
そういういい訳が通るのは今だけだから。
それに、元気に謝るよりも、相手が何故?に重点を置いている事を考えてない。
あなたは、謝るだけ、謝ればすむと思ってる。
だから、違うバイトにうつりなさい。
ただ、学生だから、バイトだから責任ないというやつに、仕事はない。
No.8
- 回答日時:
即辞めたほうがベストです。
世の中には「クズ」と呼ばれる管理職が横行しています。
これら「クズ」人間に遭遇すると、あなたのきれいな命が穢れてしまいます。
そもそも↓こういった汚い言葉を吐く人間は人格異常者です。
「言い訳なんか聞きたくないし、私の仕事を増やすな」
「社会人としての責任感がない」
ましてや
「私の仕事増やすな。次ぎやったらもうないからね!」
こういうことを言う人間は、かならず職場の癌みたいな存在です。
職場というより地域の癌です。
自尊心が高くて、自己顕示欲がすさまじく、自分が一番かわいい人間であり、自分に負担のかかる一切の業務を受け付けない性格であり、絶えず文句言葉をはき続けることでしょう。
我慢しすぎて堪忍袋の緒が切れたとき、精神も切れる前に縁を経つことが良いでしょう。
精神論で業務をこなせと叱責する時代は、とっくに終わっています。
No.7
- 回答日時:
まず、「店長」とかいう役職が付いている人物は、従業員の仕事量を調整するのが仕事だし、他の店員に指導するのも、本来は店長の仕事です。
だから、アルバイトのご質問者様が他のアルバイトの指導をするのも、筋違いなのです。
> ストックの置き方も新人さんに指導ができてないと怒られたのですが
は、ご質問者様を怒ること自体が可笑しい。
> 「言い訳なんか聞きたくないし、私の仕事を増やすな」と怒られました。
は、私は無能な店長だという主張しているですよ。
つまり、店長よりもアルバイトであるご質問者様の方が優秀なんですよ。
そんな無能な店長の下で働いていても時間の無駄だと思います。
まあ、学生さんは、学業が本分なので、早く辞めた方が賢明だと思います。
No.6
- 回答日時:
ほかの方と同じですが。
勉強のほうに重点を置き、さっさと辞めましょう。
そのさい「ふざけんな。こにボケ!。お前が無能だからこっちが苦労すんだよ!」くらいは言ってもかまいません。
実際、そのくらい無能な店長です。
本当に優秀な店長なら、部下のミスはミスとしても、そこをカバーし、上に引き上げます。
No.5
- 回答日時:
一生懸命頑張っている姿が想像されます。
若いのに大変しっかりされていますね。その店長とやらはオーナーではなく一社員ですか。
もしそうなら、ここに書いたことをもっと詳しく、そしてあなたの懸命な想いを込めて、オーナーに手紙を出しみてはどうですか。
もちろんそのことを店長に言う必要はありません。
その結果、もしオーナーから何らかの改善策が示されるなら良し。無視されるなら、その時は思い残すことなくすっぱり辞めれば良いと思います。
心をこめて書けば、あなたの真摯な想いはきっと伝わると思います。頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
それが、5人辞めた原因ですね。
迷惑を回避するのは店長や経営者のする仕事なので気にしなくていいですよ。
ちゃんと仕事してもらいましょう。
楽しくない仕事を続ける必要はありませんから、辞めてしまいましょう。
No.3
- 回答日時:
人は失敗から物事の本質を学びます。
店長を成長させるためにも、そんな理不尽なバイトはやめましょう。
質問者様はポテンシャルが高いようですので、どこや行っても重宝がられますよ。
で、質問者様が辞めたあとで店長は自分の浅はかな発言に気づき、同じ過ちを起こさないようになるはずです。
できる店長ってのはこんな失敗を繰り返しそれを糧にしているもんです。
ですので質問者様がバイトを辞めるになんの罪悪感を持つ必要もなく、何事もなかったかのように辞めればいいのです(^-^)/
No.2
- 回答日時:
まずは、お疲れ様です。
あなたは、あなたの裁量で一生懸命できることを頑張ったのに、
そこを評価してくれない店長は管理者として不適合ですね。
だから、ベテランさん達も愛想尽きて辞めていったんでしょうね。
店長がオーナーを兼ねているなら、改善の余地はないので退職をお勧めします。
雇われ店長ならば、従業員が一丸となって、店長交代を会社に訴えれば良いと思います。
>「社会人としての責任感がない」
→「人材を育成する余裕がないのか!!」と言い返してやりたいですね。
いずれにしても、管理者によって職場の雰囲気は異なります。
従業員を管理できないのならば、そんな管理者(店長)は不要です。
No.1
- 回答日時:
「あんたの理不尽な態度についていけません」と言って、とっとと辞めろ。
バイトの代わりはいくらでもいるが、働く側からすればバイト先の代わりだっていくらでもある。
学生の本分は勉学なんだから、他で余計なストレスを溜めるな。
職場の人間への迷惑とか考える必要はない。
そいつらだって嫌なら辞めてくよ。
はっきりと店長のせいで辞めるって事を伝えるように。
曖昧な理由だと、あんたが単なる根性無し呼ばわりされて終わるからな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイト先での仕事内容について。 大学生で、今のバイトを始めて2年ほど経ちました。 私のバイト先は接客 1 2023/08/20 21:02
- アルバイト・パート ダイソーでバイトしている大学生です。 シフトは、基本固定なのですが夏休みや冬休みなどの長期休み期間は 1 2023/08/19 12:40
- 会社・職場 21歳男です。 店長からのパワハラを感じたのでコンビニのバイトを辞めますが、以下の箇条書きの内容はパ 5 2022/05/07 02:43
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
- 営業・販売・サービス 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 3 2022/05/26 04:33
- アルバイト・パート 近頃本当にバイトが辛いです。吐き出させてください。 飲食店でアルバイトをして勤続3年ほどになる大学生 3 2022/11/18 19:16
- いじめ・人間関係 職場でヒステリックに怒鳴られました。 9 2022/08/15 13:35
- アルバイト・パート バイト先の店長に蔑ろにされている気がしてなりません。 通信制の芸大に通いながら、居酒屋でバイトをして 1 2022/05/11 15:14
- 会社・職場 新しく入社し3週間。 直属上司(店長のお気に入り)とは仲良くして頂き、良い関係性なのですが、更に上の 1 2022/06/04 11:38
- その他(社会・学校・職場) バイトが辛い 7 2023/07/09 14:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはどうなんでしょうか? 僕...
-
店長がアルバイトを呼び捨て。。
-
初めてのアルバイトを始めまし...
-
バイトの店長に顔が可愛いから...
-
コンビニの防犯ビデオって後か...
-
従業員すべてが辞めた場合・・・
-
アルバイトで接客をしているの...
-
バイトについてです。新しく入...
-
アルバイトを辞めたいという旨...
-
パート先のお局が嫌でやめるの...
-
バイト勤務中のスマホいじり
-
出戻りバイト、1ヶ月で辞めたい...
-
トイレ掃除の当番
-
店長不在の職場…
-
コンビニで何時まで経っても発...
-
女です。 昨日居酒屋のアルバイ...
-
アルバイト先の店長がきもいで...
-
職場での人間関係と裏切り…
-
作業場のフライヤーについて
-
スーパーレジ正社員です。 ムカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これはどうなんでしょうか? 僕...
-
初めてのアルバイトを始めまし...
-
店長不在の職場…
-
スーパーレジ正社員です。 ムカ...
-
アルバイトを辞めたいという旨...
-
従業員すべてが辞めた場合・・・
-
アルバイトで接客をしているの...
-
アルバイトのシフト減少がパワ...
-
当日バイトを休む時店長の電話...
-
店長がアルバイトを呼び捨て。。
-
コンビニで何時まで経っても発...
-
父親の入院の為バイトを休みた...
-
バイトを辞めると言ったら。 高...
-
アルバイトを辞めた後、そこの...
-
店長が私の悪口を言いふらす
-
パート先の先輩と不仲、店長に...
-
個人経営の居酒屋のバイトをや...
-
作業場のフライヤーについて
-
トイレ掃除の当番
-
バイトについてです。新しく入...
おすすめ情報