dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニにバイトの応募で電話をしましたが残念ながら店長が不在でした。

そこで質問なのですが店長が店に居る時間帯って何時ぐらいですか?
また明日も電話をかけるつもりなのですが、明日は休日なので店長が休みの可能性は高いでしょうか?

A 回答 (3件)

基本的に日中はずっといると思いますよ。


ただし、忙しい時間(朝・夕の通勤・通学・帰宅時間)にあたる時間、
正午前後はタブーです。

あと、店長の休みですが、これもハッキリとはいえません。
今日の夜勤が突然休んだりしたら、店長が代わりに行き、
明日の昼間は寝てるかもしれません。

私が働いていた店は、上記場合を除いて毎日出てきていました。

店長は色々やることもありますし、
食品についての研修などに行くこともあります。

もし明日もいなければ、対応した従業員に何時頃なら居そうか聞いてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

時間帯に関係なく大体いるのですね。
仰るとおり、対応した従業員にいつごろ居るのか聞いてみることにします。
回答ありがとうございました。
本当に感謝です。

お礼日時:2005/07/22 20:02

コンビニの店長といってもいろいろです


オーナーが店長を兼ねている場合もあるし(これが大半だと思いますけど)、フランチャイズではない直営店なら店長は社員だし、オーナー店でもそのオーナーが2店舗以上経営していれば店長も雇われ店長ということもあるしね
店によってまちまちで決まっていない、というのが答えじゃないでしょうか
明日どうかというのはビジネス街にある店などで休日に客が減るのなら休みの可能性もあるけど逆に休日の方が客が多い店だったら出勤している可能性の方が高いだろうしね

なぜ今日電話した時に聞かなかったの?
電話した時に確認しておけばこんな質問しなくてよかったのにね
「疑問点、不明点は分からないままじゃなくてその時に確認する」
コンビニのバイトに限らず仕事をする上ではこれは大事なことだよ
雇う側からみると“こんな基本的なこともできないようじゃ…”となるよ
バイトならまだしも就職となるとこういうことで合格・不合格が決まることもあるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとその通りですね。
何で聞かなかったのでしょう。これからは気をつけます。

回答ありがとうございました。
本当に感謝です。

お礼日時:2005/07/22 20:13

それはそのお店によって違うので、なんとも言えません。


取りあえず、明日掛けたときに不在なら、大体いつごろならおいでになるかを聞いておけばよろしいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね。何時ごろいるのか聞いてみることにします。
本当に有難いです。

お礼日時:2005/07/22 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています