dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トラブルが発生した際、店長に電話で報告、相談するとブチキレられます
相談というよりは愚痴です

バイトを始めたばかりの頃、トラブルが発生して、店長に電話を掛けたのですが「知らん。私にも休みが必要だ」「店の事なんか休日に考えたくない!!」「っていうか本部に電話してよ」と電話口でキレられ、その後、個人LINEでも文句を言ってきました

まぁ、社員が店長一人しかいない職場なので大変なんだろうなと思い、次に起きたトラブルは店長に相談せず、本部と相談しながらアルバイト達の力で解決したのですが、少しだけ不備があったようで、次の日に店長から「なんで私に電話で報告とか相談とかしてこないの!?」とブチキレられました。

そして昨日、他のアルバイトとモンスタークレーマーとの間で特大のトラブルが発生してしまい、それを近隣の店舗の店長と協力しながら解決したのですが、結構ヤバい案件だったので、一応店長に電話で報告だけしようとしたんです。
すると
「私ね、今日休日なんだけど?なんで電話してくんの?」みたいにキレられて、オマケに長文のLINE(文句)を3件くらい送って来やがりました。
もう店長の考えてる事が分かりません
電話したらキレるし、しなくてもキレられる
時間に厳しいとか言いながら、自分は遅刻しても謝らないし、でも店長は本部のお気に入りみたいでどうにもならない
もう辞めた方がいいっすかね?

A 回答 (6件)

簡単ですよ。

何しても八つ当たりしたいだけの人なんですよ。そういう人はいますよ。直そうとしても直らないし本部に言っても変わらないなら疲れるだけなので他で働いた方が良いです。
    • good
    • 1

忙しくて精神やられてるのかもしれないですね。


まあバイトなら辞めても良いとは思います。
    • good
    • 0

本部にこれこれこう言われるのですが、自分はどこに相談したら良いのかと聞く。


クレーム発生時には店長に相談しろと言われたら、文句を自分にいってこないように言ってほしい旨も伝える
    • good
    • 0

仲直りしなさい

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うるせぇよバカ

お礼日時:2022/08/21 02:50

多分、店長を監督する人がいないのとプライベートが充実していないのかで精神的にしんどいのかとは思います。

もちろん店長に肩持つ気はさらさらありませんが。

私なら同じように不満に思っている同僚と話を合わせた上で、本部や近隣の店長にひたすらに相談という名の愚痴を言って、これまでの店長の言動を知ってもらいます。最終的にその店長を飛ばすよう促します。

1人だけではなんともなりませんが、バイトで成り立っていて、そこの店舗のバイトの大半が不満に思っているのが分かるのなら、本部は動かざるを得なくなって行くと思いますし、バイト側からしたらそー促していく必要があると思います。
ので、私ならそのようにまず賛同してくれる頭数を増やしてから意見が言える人や決定権のある人たちに知ってもらいます。

これは、私が昔、某牛丼チェーン店でバイトしてた時に実際にやりました。アホな店長が来ましたが、全く使えないのにも関わらずデカイ顔だけはしててバイト仲間の中では相当鬱憤が溜まっていて、最終的に他県へ飛ばす決定を本部がして、その後、彼は仕事を辞めたらしい…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうしたいんすけどね
僕以外は店長含め全員女性で、しかも店長とプライベートで仲よくしてるバイト達が店内で結構力持ってる人達だから強いんすよ

お礼日時:2022/08/20 02:54

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています