アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は中2の女子です。腹鳴りで悩んでます。

まず、最近口呼吸から鼻呼吸に変えました。
そうしたら、唾がやたらたくさん出るように感じ始めました。
あと、喉もすぐ乾くようになった気がし、しゃべるのもできないくらい唾がたまるので、
どうしても我慢できず唾をよく飲むようになりました。
唾をのまないように、と意識すると気持ち悪くなることもあります。

私はすぐお腹が空きます。3限目から4限目になるとお腹が鳴ります。
それで、お腹をへこませたり膨らませたりすると、すごい大きな音でお腹が鳴ります。
背筋を伸ばしたりしてごまかしてはいるけど、やっぱり時々鳴ってしまいます...。

それから、私は食べるとすぐ便として出してしまいます。
便が出るのはいいのですが、用を足すとき、音が鳴ってしまいます...。
でもなかなか便が出ない時もあって、そういうときは授業中にお腹がボコボコとなったり、お尻の方で音が鳴ることがあります。
これは腹式呼吸をすると、少し落ち着くような気がします。

3、4限目も5、6限目もトイレ時もお腹とかお尻とかで音がして、すごく恥ずかしいです。

これってガスが体のなかにたまってるんでしょうか?
一日に一回は必ず便は出ています。(多い時で1日3回くらい出てます)

改善策はないでしょうか?
どなたか教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (2件)

思春期の女の子は恥かしいよね、


口呼吸から鼻呼吸に変えたのは正解です。
でも、唾を飲み込むときに空気も一緒に飲み込んでしまっています。
当然、唾を飲み込む回数が増えれば、お腹にたまる空気の量も増えます。

呑気症(空気嚥下症)・・・
「呑気症(どんきしょう)」とは、多量の空気を無意識に飲み込んでしまうことにより、胃に溜まる空気の量が通常の三倍位になっていしまい、その結果、胃の不快感や痛み、お腹が張る(上腹部膨満感)、げっぷやおならが出る、空気が移動する時におなかから音が出るなどの症状が現れる事で、「空気嚥下症」とも呼ばれます。
現在、呑気症の症状で悩んでいる人は、全国に500万人近くおり、これは8人に1人の割合になります。また、20代から50代のストレスを受け易い女性に多いというデータもあります。

気をつけるとしたら、
1)気休めかもしれませんが、唾液を飲み込むときは鼻から空気を吐き出して(お腹がへこむくらい)から飲み込むようにする。
2)お腹にたまった空気は、オナラで出すかゲップで出すしかありません。
ゲップはできますか? 翌日が休みの日に炭酸飲料を飲んで練習してみては。
3)お腹がまた鳴るんじゃないかと気にし始めると緊張します。緊張すると唾を飲み込む回数が増えます。授業中は腹鳴りのことは考えず授業に集中する。
その他に、
↓ここにも、★呑気症(空気嚥下症)を改善するヒント★が書かれています。
http://kenkou-hintnoizumi.net/donkisyou.html
    • good
    • 0

こんばんは



食事とか食べるの早くないですか?

空気を飲み込んでしまっている可能性がありますよね

あまりおなかで音がなるようであれば
内科で相談してみてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!