dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
今のパートをはじめて一年近く、腰痛がかなり悪化してきました。前屈みになって荷だしをしたり重い商品を上げ下げするなど力仕事なども含む内容です。
病院に行ってレントゲンをとっても筋肉が多分痛んでいるんだろうと痛み止めと湿布をもらうだけでした。
寝相の工夫や骨盤ベルト、沐浴も毎日しているのですが朝一度くしゃみをしたらしばらく身動きがとれなくなります。
少し前、腰の理由とは別に転職を伝えたのですが今の時期は人が入らないからしばらくは無理かな、ごめんだけど、と言われてはや2ヶ月たちます

一度広告に募集をしてもらいましたが人員は来ませんでした。お金もかかるだろうし再び自分から募集を促すわけにもいかず、店長も他の店舗もみていていっぱいいっぱいな感じなので腰痛を伝えることはできない雰囲気です。ましてや私より年上の方も何人も働いているのに腰痛で辞めたいなど伝えて居心地が悪くなりかねません。
しかし動けなくなる日がきたらどうしよう、募集は無かったことのように風化されたらどうしよう、と不安な日々です。
質問は
これ以上腰痛が悪化しない工夫はありますか?

人員がこないなら腰痛は黙っておくのがベストなのだろうか?風化されては困る…
と言う二点です。
長くなりすみません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>人員がこないなら腰痛は黙っておくのがベストなのだろうか?



人員が来るか来ないかの問題ではありません。

腰痛は、とても深刻な問題になりかねません。下手をすると本当に椎間板ヘルニアのような大手術が必要になりますよ。

周りが自分よりも年上だからとか、人に気兼ねしている場合ではないでしょう。腰痛が悪化して困るのはあなたです。

募集しても人が来ないのは、条件が悪いからです。

店長から見て、あなたが腰痛の事を黙っているなら、腰痛は大したことがないと判断します。たとえあなたが気を使って黙っていたとしても、そんなことは店長にはわかりません。ちゃんと伝えて、どのくらい深刻なのかを伝える必要があります。

深刻さを何度も伝えたのに、それでも人員を雇ってくれなかったり、状況が改善しないようであれば、そのときは辞めたほうがいいかもしれません。

まずは自分を守りましょう。他人や会社に気を使うのは、その後です。

転職ですが、会社の都合で延期になるなんてバカらしいです。さっさとやめたいなら、やめるべき。どうしても店長が会社に残って欲しいなら、給料を上げるように交渉してください。あなたもそうやってダラダラ残っているから、店長もあなたも当てにします。あなたが強い態度に出れば、店長もあきらめます。マネジメントする人間の心理はそういうものです(私もマネジメントの立場なのでわかります)。

とりあえず、腰痛はお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母が仕事上腰に負担がかかりヘルニアで手術をしました。
やはり悪化は必至でしょうか。
私の年齢からそんなことになれば出産もままなりませんよね汗
強気にですか。
私の性格上難しいですが、腰の危険性を伝えてみようかと思います。
ご心配してくださりすみません、ありがとうございます!!

お礼日時:2013/02/15 10:08

まあ、他の回答に法律的な回答がありますが、その通りだと思います。



腰痛を起こしているのにも関わらずに無理して働ければ、最悪の場合にはご質問者は身体障害者になるだけだと思いますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母が長年の仕事でヘルニアで手術をし、片足はマヒしたような状態になったと言います。

やはりこのままこの仕事を続けるのは同じ危険性がありますよね。
母の二の舞は避けないとだめですね、、ありがとうございました!

お礼日時:2013/02/15 10:58

貴方は、経営者じゃありませんから、勤務先の雇用問題に口出しするのは、僭越といいます。


腰痛が激しいなら、全治に務めるのが先決でしょう。
パートタイマーごときが生意気だと、一笑されます。

(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
民法第六百二十七条  当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

このような法律があります。人員の補充責任者じゃないでしょ?
申し入れて、2週間後に退社し、腰痛根絶にまい進しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は人で不足だから新しい人が決まるまでは居てくれないと君が顰蹙かうと言われました。
私ももちろん周りに迷惑かけたくないから新しい人が決まるまではという意思でそのつもりでいたのですが、募集から採用までにこんな何ヵ月も先が見えないとは思いませんでした。

そんな矢先腰痛が悪化してきて、どう伝えればいいのかが分からない状況でした。

2週間のむねは強い意思を持てない自分が情けないです。アドバイスありがとうございます!!

お礼日時:2013/02/15 10:55

こんにちは



違う病院で見てもらうとか
神経内科でみてもらうのはどうですか?

ゆっくり歩いたりして筋肉を付けるのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神経内科などもあるのですね!
確かに足を使うと腰の負担が減るので筋肉つける必要がありそうです。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/02/15 10:04

こんにちはp(^o^)q


60代のおじさんです。
私も長く腰痛に悩まされました。
腰痛は背筋のバランスが悪くなると腰に負担がきて腰痛になるそうです。

整形・接骨等いろいろ治療しましたが、いっこうによくなりませんでした。

知人の紹介で整体院(いわゆる、マッサージ)へゆく様になり、腰痛にはなくなりました。

しかし、整体院はいいかげんな所もあり、整体院選びは慎重にしなければいけません。
私の通ってる整体院はスポーツトレーナーの経験者でしっかり治療してくれます。

保険がきかないので少し費用は掛かりますが、確実によくなります。

料金は10分1,000円が相場で私のゆく整体院は45分で4,000円です。

最初は1週間毎に通院が必要かもしれませんが、腰痛が軽くなれば2~3週間に1回の
通院でOKになります。

整体院選びはくれぐれも慎重になさってください。

お大事に…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整体ですか!
私の仕事上妙な体勢になることは避けられない感じです。

整形科ではけっこうざっと診断された感があったので噂など聞き整体視野にいれてみようかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/15 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!