
こんにちは。
何時もお世話になっております。
今回、英語についてお伺いしたいのですが・・・
皆さん、「角打」ってご存知でしょうか?古い酒屋なんかにある、カウンターで乾き物のつまみなんかでコップ酒をちょっと飲めるお店の事なのですが・・・これを英語で説明するのに、どう説明したら分かりやすく説明できるでしょうか?
我が家がそう言う昔ながらの酒屋なのですが、最近こう言うお店が少なくなってきたので、珍しいから観光のページに載せようという話が出ているのです。
でも英語の説明しようにも、「角打」なんて直訳は出来ないし、イギリスのパブっぽいかな?とも思うのですが、どうもしっくり来ないし・・
Liquor store of a warmheartedness downtown to overflow
としても、角打の雰囲気がうまく伝わらないし・・・
若しも角打をご存知で、こう言う言い回しや説明だとしっくり来るよ!と言う方がいらっしゃったら、ご教示お願いいたします。
何だか面倒な質問ですが・・・何卒宜しくお願い申し上げます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
角打に近いのはエノテカのほうね。enotecaと書きます。
sampleと行ってもただで飲ませてくれるとは誰も思わないから大丈夫。いろんなお酒をちょっとづつ飲める、感じ。地酒をいろいろ置いてるようなお店ならこれが良いかも。
warmheartedness overflowはさっぱり分からないので止めたほうが…
じゃ、私もサービスで…
XXXX(店の名前)is a fine example of traditonal KAKUUCHI liquor store. At a kakuuchi, people can sample various liquors and sakes with simple accompaniments as well as enjoy heart-warming atmosphere within local clientele.
XXXXは伝統的角打酒屋の素晴らしい例です。角打では色々な洋酒や日本酒を簡単なおつまみでのむことが出来、また常連客の間で心温まる雰囲気を楽しむことが出来ます。
かんぺきー。
再度のご回答、感謝いたします!
そうか、お金を取る場合でもsampleを使ってもいいんですね!一つ勉強になりました。
しかもこんな完璧な文章まで作って頂いて・・・(涙)
まるっと使って良いのかしら(汗)それはマズイですよね(苦笑)取り敢えず参考にしながら頑張ってみます!
>warmheartedness overflowはさっぱり分からないので止めたほうが…
ははは・・・やっぱり☆
この質問は初め、自分の従妹(米国人です)に相談したのですが、米国人以前に17歳の彼女に「カクウチ 」を説明するだけでも一苦労だったので、今度は「人情味あふれる」で(これすら説明が難しかった(苦笑))あーでもない、こーでもないとこねくり回したのがコレでした(笑)責任もてないよ!と言ってたので、これは使うのは止めておきます(苦笑)心温まる・・・目から鱗です!って、よく考えたらそうですよね。(汗)
本当に有難うございました!
No.3
- 回答日時:
A kakuuchi is a (combined) liquor store and bar in Japanese tradi
tional style. The bar is usually provided at a corner of the shop and there you can stand up to drink taking something like fish and chips.ご回答、有難うございました!!
おまけにこんなに分かりやすい説明文まで作っていただいて、本当に感謝いたします!!
ところで補足と言う程の事でも無いのですが・・・like fish and chipsを使うと、英国人なら「うんうん」と思ってくれるかもしれませんが、米国やその他の国の方には理解してもらえるのでしょうか?どうなんでしょうねぇ・・・
でも、とても分かりやすくて参考になりました!有難うございました。
No.2
- 回答日時:
あるある、そういう酒屋!
これ、イタリア語だったらあるんだよねー。良くトラットリア、って聞きますよね。こちらは小さな定食屋みたいなもんですが、その他にエノテカって言うのがあって、こっちはワイン屋さんなんだけど、ちょっとつまみもあって、立ち飲みができるようなところ。
英語は困ったなぁ。英伊辞書も調べてみたけど、wine barになっちゃう。すぐ思いついたのはtavernですが、これだと居酒屋(元の意味は角屋と一緒でしょうけど)で英語の意味としては=Bar,Pubになってしまう…
A liquor store where you can sample sakes with nibbles.
つまみと一緒にお酒を試し飲みしできる酒屋。
(酒は日本酒のsakeと書いています)
A liquor store whre you can enjoy its ware with simple accompaniments.
つまみと一緒に商品を楽しめる酒屋。
どうでしょうか。
ご回答、有難うございました。
>トラットリア
へぇ!トラットリアって角打みたいな雰囲気なんですか?私はどちらかと言うと、下町の食堂っぽいような雰囲気のお店を想像していました。確かにタベルナだと居酒屋の意味合いが強いですよね・・・
難しい事を言えば、保険署のお達しで火を通す食べ物は出せないので、居酒屋を想定していらして下さっても、ちょい違うんですよねぇ・・・ああ、難しい!!
お試しじゃなくて一杯いくらで飲ませるので、sampleとするとタダで利き酒させるような意味合いになりそうですよね(苦笑)
>A liquor store whre you can enjoy its ware with >simple accompaniments.
これはいいかも!
enjoy having a talk やWarmheartedness I overflowを加えたら使えそうです!
有難うございました!!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
小生は、以前にThe tenporary bar by liquor shop(誤スペルの場合御容赦下さい)と説明して連れて行ったことがありますが。
また雰囲気的には(PUB+BAR)÷2って感じですよね。
その辺からアプローチしてもいいかもしれませんね。
取り急ぎ回答まで。
ご回答、有難うございました。
tenporaryはTemporarilyで良いのでしょうか?
ちょっと間かぁ・・・結構皆さん、一日中いたりするんですけどね(苦笑)
参考にさせていただきます、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 過去から見た未来を表す would 1 2023/01/14 17:09
- 英語 オンライン英会話サービスを受けると、だいたいいつも最初に「きみはなぜ英語を勉強してるの?」と聞かれる 8 2022/04/29 22:29
- 教育・文化 日本人は、自分以外の国の外国人にはつい英語で話しかけたり(例えばハローとかノーとかイエスとかアイドン 10 2022/12/07 23:50
- 英語 関係代名詞の問題を教えて下さい! 2 2022/05/10 18:07
- カップル・彼氏・彼女 入国管理局の窓口スタッフの対応 2 2023/05/10 17:13
- マウス・キーボード 何故、ローマ字や英語を全角で打つ? 5 2022/05/15 09:36
- 英語 英語の質問に回答した時、誤答と決めつけられブロックされた件について 回答についてブロックされることに 7 2023/07/10 12:15
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- 英語 英訳お願いします。 '暗黙知から見える私の姿' DeepLで英訳すると、下記の通りになりました。 M 3 2023/02/25 19:45
- 飲み物・水・お茶 旨味を英語で説明する方法。 外国人とお茶の話をしていた時旨味とは何かを聞かれました。 旨味は日本人が 3 2023/01/02 20:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
approximatelyの省略記述
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
数学に関して
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
agree withとagree that
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
revert
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報