
父の車の事なんですが、相談させて下さい。
父は、自宅から近い場所に会社を構え、30年近く同じ場所で個人で自営業をしています。
職業柄、車はバンなのですが、年式はかなり古く、ここ数年父と同じ車を街で見かけなくなるくらい、大事に大事に乗っています。
昨日、父の会社に中東系の男2人がやってきて、バンを売ってくれないかと言われたそうです。
父が、駄目だ駄目だと言っても、代わりのトラックをやるだのお金を払うだの食い下がり、何とか説得しその場で諦めさせて帰したそうですが、帰り際まじまじと車を見て行ったので、不安に思った父は、いつもは会社に停めてある車を、盗難にあったら大変だからと私が停めている自宅近くの集合駐車場に今、避難している状態です。
以前から、ハイエースなどのワゴン・バンは海外人気で盗難にあいやすいですが、そんな中でも今まで売却の話の電話や直談判は一切ありませんでした。
父の会社は幹線道路沿いなので、バンが停まっているのはすぐわかります。
なぜ今頃、年式の古い父の車が目をつけられたのかわかりませんが、警戒すべき点がたくさんあるのと、中東系の男らは諦めてないと思います。愛着のある車を実際に盗まれてしまったら、ショックだし仕事にも影響するので、今からできる防止策はどうすればいいか教えていただきたいです。
ちなみに、私は父に防犯カメラの設置を提案しました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
盗まれる車は防犯対策グッズをたらふく装備していても盗まれます。
なぜか。
防犯グッズは、あくまでもグッズ、販売側に都合のいいものだけを売りやすいように売っているだけだから。
一番重要なのは、物理的に動かせなくすること。
鉄パイプを組み合わせて鍵をセットするハンドルロックや、何重にも鍵のかかる、ゲートつきガレージに入れる等の対策が最も効果的です。
また防犯アラームやGPS警報装置、位置システムなど最新の防犯設備も、車載バッテリーから電力を得ていますので、ボンネットをこじ開けて車載バッテリーからプラグを抜き、じっくり配線を細工してからエンジン始動すれば全く無力です。
海外で販売することを考える連中は、細かい傷など気にしません。
日本の窃盗団がやらないような荒っぽい方法も平気でやります。
また海外に車を搬出する前に、どこかの敷地内に仮置きするはずですので、早急に警察に手配すれば、捜査して発見される可能性もあるでしょうから、今のうちに「こういうおそれがある」と相談しておくとよいでしょう。
盗まれればナンバーは即刻取り外され、車体番号も打ち変えられてしまいますので、自分の車だという目印になるような決定的な証拠、たとえば自分自身の名前などを、ものすごく分かりにくいところにたくさん隠して記載しておきましょう。
発見された場合のなによりの証拠になります。
また、そういう対策をほどこした、という写真を撮っておくことも非常に重要なことです。
防犯カメラも、非常にいいと思いますが、モノによっては記録されるフレーム数や解像度に問題があったりしますので、良く吟味して、犯人の人相や車全体の様子が良く分かり、かつ防犯効果もあるような種類を選びましょう。
ガレージやハンドルロックなど物理的阻止が第一。
守るべきはまずバッテリー。
バッテリーを覆う鉄製のカバーや、プラグを抜けなくする金具などを装着。
警報をつけるべきは運転席だけでなくボンネットも。
警察に事情を相談しておき、万が一の際は即応してもらう、また周辺の夜間パトロールを依頼する。
記名など隠し証拠を残し、写真撮影。
あと、脅かすつもりはありませんが、むしろ一番盗みやすいのは、走行中の車を追跡して、駐車場などで乗り降りする瞬間を狙って、搭乗者を攻撃、反抗できなくして強奪する方法です。
こればかりは直接対決するしかありませんので、怪しい車が尾行に付いていないか、交差点を曲がるごとに確認するようにしましょう。怪しい車がいたときは、警察署などに入ってやり過ごすのも、見せ付けて警戒させる効果が期待できます。
万一やられたときは、携帯電話と会話する能力だけは死守して即座に110番、ナンバーと車種特徴を伝えて手配、警察を動かしましょう。
気苦労が絶えず、大変だとは思いますが、愛着ある大切な車を犯罪から守れるようお祈りしております。
詳しく回答していただき、ありがたいです。
非常に参考になりました。いろいろな状況を想定して、できることはしようと思います。
不安な気持ちを汲んでくださりありがとうございました。
相談してよかったです。
No.3
- 回答日時:
新しいバンて、向こうだと部品がなかったりするかも。
逆に古い型の方が多いですから、程度が良ければ高く売れるのでしょう。
盗むとしたら利益の大きいランクルとかでしょうが、セキュリティーアラームとハンドルロックを付けておけばよいかと思います。
No.2
- 回答日時:
こういうステッカーを貼りまくって、
ヤバさアピールするといいと思います。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&c …
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&c …
No.1
- 回答日時:
あと考えられるのは車自体にセキュリティ対策をする。
これは物理的対策やセキュリティ装置を付けると言うことです。
セキュリティ専門会社のサービスに入るのも考えられます。
もし盗まれたとしても見つかる可能性が少しはあると思いますが。
http://www.855756.com/car/
早速の回答ありがとうございます。
セキュリティも考えましたが、いいのは10万以上しますよね・・・
悩むところですが、車両保険に加入してないので、まず入るそうです。
アドバイス感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 家の庭には、両親の車を横に停めたらいっぱいになる駐車場スペースがあります。 ある日、母に学校まで迎え 5 2022/04/14 14:28
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 神社・寺院 毎年八月に愛知から祖父母を連れて靖国神社へワゴン車で高速道路を走って参拝しているのですが、最近二人と 1 2022/03/29 22:11
- 父親・母親 父が足の骨折をして入院、手術をして自宅で休んでいましたが来週から仕事へ行くみたいです。父の仕事場は車 3 2023/04/12 12:39
- 駐車場・駐輪場 車を入れていない駐車場の入り口前に停めるのも駐車違反ですか? 6 2023/06/24 13:13
- 防犯・セキュリティ 自転車盗難について 6 2023/08/16 00:42
- 父親・母親 父が足の骨折をして入院、手術をして自宅で休んでいましたが来週から仕事へ行くみたいです。父の仕事場は車 6 2023/04/23 21:22
- 事故 実家へ結婚挨拶に来た妹の彼氏に当て逃げされました。すみません怒りで文章がおかしいかもしれませんが、ど 7 2022/04/11 17:39
- 駐車場・駐輪場 家の前によく車を停められる 6 2022/12/11 17:48
- 事故 自転車同士の衝突事故 3年ほど前に父(当時69歳)が自転車で坂道を登っていた所、坂道をスピードを出し 5 2022/08/23 17:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズキのハイブリッド車は買っ...
-
【軽自動車のO/D OFFが運転席の...
-
室内灯
-
ステップワゴンRP5 三列目両サ...
-
nbox joyサンクスカバーどこか...
-
現行ハリアーと現行アルファー...
-
【運行前点検】の外周1周点検は...
-
nboxカスタムとnbox joyとヘッ...
-
スズキ車の同一車種ラインナッ...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
初代アクアでリッター35出した...
-
z34とロードスター
-
現行アルファードのスピードメ...
-
nboxで人気順で教えてもらえま...
-
スイスポなんですが、全方位カ...
-
nbox joyのヘッドライトカバー...
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
-
帰省にEVは適切ですか。 帰省に...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報