うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

子供のことで相談します。
私は50代のサラリーマンで妻と子供(娘中学3年、息子中学1年)の4人家族です。
まず、娘の方ですが今年に入ってからほとんど学校へ行かなくなりました。
(今までも冬場の寒いときは休みがちでよく遅れて行ったりしていました)
一番の理由は眠くて起きれないからです。朝何度も起していますが動じません。
布団をめくったり、叩いたりしますが全く起きません。私も会社があるので後は妻にまかせていますが同じ状況です。
帰ってきてから話しを何度もしましたがなにせ起きれないと言います。昼夜、逆転しているので早く寝て早く起きるように自分で努力するよう言いますが毎日が同じことの繰り返しです。
私も古い人間で子供は学校へ行くのが当たり前で、朝起きれないのは本人の甘さだけだと思ってついカッとなり大声を上げてしまいます。妻からは怒っても状況は変わらないので怒らないように言われます。
もうすぐ受験もあり、試験さえも行けるかどうかです。何を考えているのか全くわかりません。
起きてる時に私も冷静になって話しをしますが本人はわかっていると言いますがかわりません。
以前に朝起きれないのは病気かと思い診て貰いましたが異常はないと言われました。
妻とも相談しますが学校でのいじめやイヤなことは特にないとのことで最近の状況からすると「うつ」状態かもしれないと妻は言います。
先生も電話や家に来てくれますが状況は変わりません。
これからどのように接していったらよいかアドバイスをお願いします。
次に息子の件ですが朝は起きていますが学校へ行くのがイヤでよく休んだり遅れて行ったりします。
姉の影響もあると思いますが怒鳴ったりすると死にたいとか殺してとか言う時がたまにあります。
学校でのいじめ等もないのにどうしてかわかりません。
2人揃ってどうしてこうなったのか親として情けないです。自分の子供時代では到底考えられません。
育て方が悪かったのか妻とも相談してますがお互いまじめにやってきたのに何が原因かわかりません。
強いて上げれば一般家庭に比べれば年取ってからの子供で甘やかしたことぐらいかと思います。
2人の将来に向けて良きアドバイスをお願いします。
まだまだ、状況説明をしないと分かりにくいと思いますが文章が下手で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

ご質問を読みましたが、娘さんを起こすために、怒鳴ったり叩いたりは止めてあげて欲しいです。

おねしょをする子を怒鳴ったり叩いたりしても治りませんよね?
自分は駄目な子なんだとビクビクして、却っておねしょが酷くなるだけです。
おねしょをする子は冷え性の子、いつも不安を持っている子、そんな子が多いそうです。
だから威圧的になったりしないで、寝冷えしないように毛布や布団を一枚多く掛けてあげる、そうしたことで改善するものなんだそうです。
娘さんは、おねしょをするような幼い子ではないけれど、まだまだ助けが必要な子供です。
厳しくありつつも毛布の様な存在、今はそれを目指すときなのでは。

状況がよくわからないので、こちらはただ提案するのみで、お力になれるか解りませんが書いてみます。

****************************************************

唐突に思われるかも知れませんが、ご質問者のお住まいは雪深い地域ということはありませんか? 
冬、日照時間が短いドイツでは「冬期鬱」を患う方が多いそうです。この冬期鬱、特に鬱を招くような出来事や葛藤があったわけでもないのに、冬に限ってよく眠りよく食べ(特に甘い物)、まるでこれから冬眠するのではないか?というような状態になってしまうし、どうにもだるくて気力が湧かず、乱れた生活を送る自分に嫌気が差しているのに直せず、塞ぎ勝ちになってしまうこともあるそうです。

そういったことから、冬期鬱の症状を予防するためにドイツではハーブティーとして「カモミール」を飲む方が多いそうです。ゆっくり穏やかに効いていくので、11月頃からだったでしょうか、本格的な冬に入る前に飲み始めるのだそうです。
冬期鬱に限らず、カモミールは鬱予防や症状の改善を目的としてドイツでは昔から珍重されて来たのですが、日本でも市販されていますので入手可能です。同様に、鬱の予防や治療目的に使われるハーブに「セントジョーンズワート」別名セイヨウオトギリソウがあり、ハーブティーやタブレットも市販されていて、こちらも購入が可能です。
他にも、体質改善を目的とした漢方薬もありますので、取り扱っている病院や薬局で相談してみるのも良いと思いました。

また、よく鬱予防や鬱の治療には朝起きたら直ぐに陽射しを浴びて、セロトニンの分泌を促すことが有効だと言われていますが、陽射しを浴びることと鬱の予防は切っても切れない関係にあると思います。
元々、セロトニンの分泌がよくない体質の人はいて、そういう人こそ普段から朝から陽射しを浴びることが有効なんだそうです。
娘さんの自己管理は確かに不味い点はあったと思いますが、起きられないから逃げているとか根性無しだとは思わずに、体質改善には何が良いのか、そういったことも一緒に考えて行ってあげてはどうだろうと思います。

また、娘さんは普段から体温が低いということはありませんか?
体温が低いと、どうしても朝から元気を出すのは大変ですし、普段も疲れやすいことでしょう。もしも、普段から体温が低いのなら、朝は奥様も忙しいでしょうから、ご質問者と娘さん、出来れば息子さんにも参加していただいて、平日だけでも15分ほどのウォーキングをしてみては如何でしょう? もしも娘さんが低体温なら、改善には午前中に充分に日に当たる必要があるからです。

目標がないと続けるのは厳しいので、夏休みのラジオ体操のようにカードを作って、スタンプが幾つ溜まったら図書カードをプレゼントするとか、家族で旅行するとか、何かイベントを考えるのも良いのでは?家族みんなで話し合ってみるのも良いかも。
ただ叱るだけじゃなくて、一緒にウォーキングしながら行きたい場所について話し合っててみたり、同じ景色を観ながら他愛のない話をしたり…。
学校から離れた話をしつつ学校に通う準備をして行く、そんな感じです。

娘さんと息子さんの登校拒否の件ですが、もしかすると最初は ほんの些細なことが原因だったかもしれません。
準備が苦手で早くできないから毎朝走って学校に行くのに疲れたり、学校では遅刻を笑われたり、遅く来たのでホームルーム前のみんなの雑談の輪に入れなかったりで、段々と学校に行くのが嫌になってしまったのかもしれません。

娘さんと息子さんの不登校に苛めが関係しているのかどうかは私には解りません。
でも、普段から悩み事を話しやすい雰囲気を親が作っておく必要はあると思います。
「おまえは駄目な子だ」 「何にも出来ない子だ」 子供にそう思わせてしまう言動を親が多くしてしまうと、子供は悲しくて何も相談できなくなってしまいます。
何があっても、おまえ達は私達が守る、そういう気持ちで接していないと子供は不安になってしまうから、意欲をなくしてしまいます。
娘さんと息子さん、家を飛び出さずにいてくれるのは、きっとご両親を頼りにしているからなのでしょう。

親には声を荒げて叱らなければいけない場面は どうしてもありますが、娘さんと息子さん、どちらにも三行ほどでも良いから、日記を書いて貰っては如何でしょう。そしてお二人には、ご両親が返事を書くんです。
そうしたら、今までなら怒鳴ってしまった場面でも、怒鳴らないですむように出来るのではないかと思います。

お子さんの場合、該当するかどうかは解りませんが、何か良い情報や相談する病院が見つかればと思いましたので、参考リンクを載せます。今は辛いときだと思いますが、応援しています。
【起立性調整障害】http://inphs-od.com/index.html

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「カモミール」が鬱予防に良いとのことで早速、試してみたいと思います。
これからは怒らないようにしようと思っています。

本当に色々と貴重なご意見有り難うございました。

お礼日時:2013/02/24 14:05

私も50代で、3年前は同様な状況でした。



長女は中学時代ほとんど学校へ行きませんでした。
いじめなどの理由はなく、先生も私も、全く理解出来ませんでした。
スクールカウンセラーには私が通ってましたが、気休めでしかありませんでした。
とても自我の強い子なので、誰の言うことも聞かず、どうにもできなかったです。
3年の2学期になってから、親友と一緒の高校に行こうという気持ちになったことで、ようやくやる気をおこし、運良く進学できました。高校でも相変わらず遅刻や欠席ばかりでした。ところが高3になってから急に成長し、当時の気持ちを話してくれたり、私がどんなに苦労したかを理解してくれたり、労ってくれたりするようになり、本当にびっくりしました。
今は大学に進学し、とても楽しそうに毎日を過ごしています。

長男も中学から不登校で、今高1ですが、もう続けられないかもしれない状況です。
精神的に不安定なので、とても心配しています。

私は、子供たちがこうなったことを、親の育て方が悪かったなどとは思いません。
それぞれの子供の個性であり、周りがどんなに修正しようとしたって、それは無理だし、そんなことをする必要もないと思います。たとえ表面上親の言うことを聞くようになっても、心を鬱屈させてしまっては、何にもなりません。

娘さんが眠くて起きられないのは、身体的とより、精神的な理由からだと思います。
起きて楽しいことがあるなら、寝ていろといっても起きるでしょう。
たたき起こしたって、叱ったって、何にもなりません。
見ているだけで辛くイライラする気持ちは、よくわかります。私も長年ずーっとそうでした。子供を育てることの大変さに、何度も押しつぶされそうになりました。
でも、いつか必ずわかってくれる日がくるのです。
私を憎んでいた長女が、”肩たたいてあげるよ”と言ってくれたとき、ちゃんと愛情が伝わっていたんだなあって、涙がでるくらい嬉しかったです。

子供はいつか必ず成長します。
それを信じて、穏やかな気持ちで見守ってあげてほしいと思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

同じ境遇の方からのご意見で大変勇気づけられました。
うちの子も早く立ち直ってほしいと願っています。

貴重なご意見有り難うございました。

お礼日時:2013/02/24 14:13

心理士です。



お子様の現状、とても心配でいらっしゃいますね。

とくにお嬢様について、他の方のご指摘にないことで気になりましたのは、睡眠リズムの障害という可能性もゼロではないかという点です。
単に生活リズムが乱れているとか、甘えであるとか、そういう、いわば心理的なレベルだけの問題ではなく、もう少し身体的、生理学的な、睡眠リズム障害や、女性ですとホルモンの関係の問題が隠れていて、睡くて仕方ない、起きられない、いくらでも寝られるということがあり得ると思います。

これまでにも「病気ではないかと思い診てもらった」ということですが、どの診療科で診てもらわれたか分かりませんが、総合病院の総合内科や、心療内科などでご相談になっていらっしゃらなければ、一度、そういう診療科で相談なさるのも一つの対処方法かという気が致しました。

奥様がうつを心配していらっしゃるようですが、確かに最近、子どもにもうつがあるということは知られるようになっています。
ただ、今回のご質問文に書かれたことからだけでは何とも言いがたいというのが、正直なところです。
その点も含め、上記のような診療科で相談なさってみてはと思います。

ご子息の方につきましては、あくまでも可能性の一つとしてですが、お嬢様の表面的な行動を見習って……というところもあるかという気が致しますが、これだけでは何とも申し上げがたいところです。
医療機関や、教育相談、児童相談所などでご相談になるのもよろしいかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一度、心療内科で診て貰おうと思います。
専門の方からのご意見を聞かせて頂き有り難うございました。

お礼日時:2013/02/24 14:52

>次に息子の件ですが朝は起きていますが学校へ行くのがイヤでよく休んだり遅れて行ったりします。


姉の影響もあると思いますが怒鳴ったりすると死にたいとか殺してとか言う時がたまにあります。
学校でのいじめ等もないのにどうしてかわかりません。>

 人というのは心の歪が生じるとストレスを感じます。そのストレスを感じたくないというシグナルです。>死にたい>>殺して>とまで言うわけですから、あまり怒るのは止めましょう。安らかに見守ってあげましょう。
 >学校へ行くのがイヤでよく休んだり遅れて行ったりします。>ここまでシグナルでてるなら学校での問題に決まってるじゃありませんか、あとは内容ですよね、本当に虐められていないにしても嫌な思いをしなければならないので行くのが嫌だとか今後虐められる可能性を予期してるので行きたくないとか色々考えられます。もう赤信号です。学校に行かなければならないという法律はないんです!親御さん!目を覚ましてください!安らかに待ちましょう。

「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」現在では犯罪になります。
「鳴かぬなら鳴かしてみせようホトトギス」やってみたが「自殺」する可能性が高まったわけです。
なら最後「「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」どうですか?
時間がかかるように見えて一番時間がかからない方法です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

本人のやる気が出るまで忍耐強く待とうと思います。

貴重なご意見有り難うございました。

お礼日時:2013/02/24 14:56

大まかに二パターン考えられます。



1・嘘をついている。「いじめではないけど嫌な思いをするから行きたくない」という感じです。そうなれば「おい虐められてるのか」と言われても意地もあるでしょうか「はい、虐められています」とは言わないでしょう。

2・>もうすぐ受験もあり、試験さえも行けるかどうかです。何を考えているのか全くわかりません。>

 と書かれていますね、受験か新しい環境になじめるかどうかの不安が要因になっている可能性があります。
例えば今まで優等生だったのが良い学校行って劣等生に変わり落ち込んで不登校になるというのを聞いた事があります。当たり前ですが優秀な学校へ行ったとして優秀になるには相当なリスクが加わります。
 この事例は当てはまらないと思いますがおそらく単に『受験したくない』というのが本人の心情であり、その背景に何らかの理由があるのではないかと思います。

1・2の両方というパターンもあるしそれ以外のパターンもありますので一概には言えません。

個人的には2だと思います。

無論推測ですのでどれが正しいとかは分かりません。

分からない事を書いて申し訳ありませんがこれが限界です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見有り難うございました。

お礼日時:2013/02/24 14:59

No.5です。



言葉が足りなかったのか、申し訳ありません。
その、スクールカウンセラーの所に親御さんが直接行かれて、相談にのってもらうのです。

無関係ではないので、大丈夫だと思います。
よく相談された方がいいと思います。

では、失礼いたします。
    • good
    • 1

学校にスクールカウンセラーがおられましたら、まずはその方に相談しましょう。



おられなければ、信用が置けるカウンセラーを探して下さい。
心療内科でもいいですが、医者に指示されたことしかできない人もいると認識して下さいね。


まず大切なことは、発言に責任を持てる立場の人に相談することです。
大事なお子さんのことだからこそ、しっかりした人を探して下さい。

いい人が見つかることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姉の方は既にスクールカウンセラーのお世話になっています。
医者の指示されたことしかできない人もいること認識していませんでした。
子供に合った相談相手を捜してみます。
貴重なご意見有り難うございました。

お礼日時:2013/02/18 18:31

娯楽関係をすべて捨てろ。


死にたきゃ勝手に死なせりゃ良い。
将来、ニート決定な奴を世に放って、生活保護なんてもらい始めたら社会のガンでしかないわ。
その前に殺してやるのも親の努めよ。
殺すつもりで、朝首根っこ引っ張って外に放り出せよ。
ぶん殴っても構わん。
とにかく自宅は居心地が悪いって事を叩き込むしかないわ。例え自分が嫌われたとしてもな。
DVだ児童虐待だ言われたところで、むしろ施設に預かってもらった方が都合が良いわ。
自宅より遥かに規則に厳しいしな。

言っとくが夜更かしを許してるんだったら、あんたら親がただの阿呆ってことだからな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間になったら布団に入るようにさせて夜更かしは許していません。
ただ布団に入っても寝つけないようです。

今までが甘すぎたということがよくわかりました。
将来社会の一員としてまともに生きていけるよう心を鬼にして対処していこうと思います。

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2013/02/18 18:58

まずは、朝6時起床、夜10時就寝を徹底させるべきです。

夜10時に寝れないと言っても、絶対に携帯やパソコン、テレビなど脳に刺激の与えるものに触れさせてはいけないです。

今、学校に行けていないのであれば、身体のリズムを作るのに十分な時間があると思います。日中にしっかりと体を動かし、夜に疲れて自然と寝られるようにしてあげれば良いと思います。朝遅く起きて、学校へ行けないからと言って、グダグダと一日過ごしているだけでは、頭も体も全く疲れず、夜に寝られないのは普通のことだと思いませんか?

しっかりと親が付き添ってあげないと、改善は難しいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速10時以降脳に刺激を与えるものに触れさせないようにして
付き添いながら生活習慣を改善するよう努力して行こうと思います。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2013/02/18 19:08

必ず原因或いは原因となるものが有りますから、まず原因を探りましょう。


生活のリズムに乱れはありませんか?
自分で出来る事柄も親がシャシャリ出て居ませんか?
物欲に対し、求められるままに与えていませんか?
姉弟の仲はどうですか?
一般的なコミュニケーションは取れていますか?
等々と色々ありますが、まずは考えられる原因を抽出し、診療内科などの専門医療機関に相談した方が良いでしょう。
恐らく、環境が一番の要因だろうと思いますので、医療機関や専門のカウンセラーに助言を求める事から始めた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに生活リズムは乱れていると思います。
姉弟の仲は口ではお互いに悪く言い合っていますが悪くはないと思います。
生活習慣をもう一度見直し専門の医療機関にも相談しに行ってみようと思います。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2013/02/18 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報