
今度、作家さんの器を扱ったネットショップを始める予定です。
見て、使って、ときめくような、うきうきするような器が、コンセプトです。
そこで、ショップ名を考えていたところ、いろいろ検索していたら、
fretiller de jois というフランス語が出てきました。
そこで、質問したいのですが。。。
(1)辞書で調べた感じだと、うれしくて、踊りたくなる という感じかと思うのですが、
このような意味であっていますでしょうか?
(2)、ときめき、うきうきという意味を含んでいると考えてよいでしょうか?
(3)これをそのままショップ名にした場合、文法的に問題ないでしょうか?
なにか、命令形のような感じになってしまうなど。。。
おかしなところはありますか?
(4)読み方は、フレティエ ドゥ ジョワ で良いでしょうか?
フランス語が詳しくないため、どなたか詳しい方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ロゴが出来ていたのですか。
、それに合うショップ名が見つかるといいですね。踊る、というイメージではないかもしれませんが、バレリーナが踊っているロゴといっしょでも全然違和感はないと思います。
あと、frétiller de joie以外に挙げるとすれば
danser de joie があります。これは単純に[うれしくて小躍りする]という意味です。でもこれはありふれてるし、frétiller de joie の方がいいかもしれません。
frétiller de joie を使うならば、動詞を1人称複数に活用してfrétillons de joie にするといいかもしれません。frétiller de joie が[楽しみでそわそわする・うれしくなる]という意味なら(直訳で。)、frétillons de joie は[わくわくしよう]みたいな感じです。一人称複数はよくキャッチコピーとかに使われるので、frétiller de joie よりいいかと思った次第です。
No.2
- 回答日時:
1)
そういう意味であっています。私が持っている辞書には[うれしくてそわそわする]とありました。
うれしくてじっとしていられない、という意味ですね。[小躍りして喜ぶ]はちょっと違うかな...
felicitasさんのご回答を少し訂正させていただきますと、frétiller はぴちぴちはねて動くというよりもっと広義で、細かく動く、という意味です。(魚の場合,日本語訳はぴちぴち動くになると思います。)なお、frétiller単独では喜ぶという意味はありません
あと、felicitasさんがおっしゃるように joies は joieですね。しかしfrétiller des joies とは言いません。frétiller de joie です。
2)うれしくて楽しみでわくわくする感じです。ときめいて、うきうきです。
3)この表現が単独であっても[うれしくてそわそわする]という意味に変わりはありません。ただし、[ときめく]、[うれしくなる]、というより[うれしくて、ときめいてじっとしていられなくなる]という意味です。文法的にも問題ありません。
4)発音はその通りです。rはフランス語特有の発音なので、日本人には難しいと思いますが、どこかのサイトで聞けば(探せばどこかにあるはず...)何となく分かると思います。ller は yé とほとんど同じ発音です。
この回答への補足
丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
とても良くわかりましたが、
さらに質問させてください。
私が、この質問をした背景の説明が不足していたのですが…
実は、ショップ名が決まっていないのに、
もうすでに、ショップのイメージロゴが出来上がっています。
というのも、ときめきを感じたり、うきうきするような
素敵な器を扱うというのが、ショップのコンセプトです。
私の中で、そのうきうきや、ときめきをイメージするものが、
バレリーナが方足をあげて、クルっと回転しているイメージ
だったので、それをイメージして、
デザイナーである、妹に話したら、
バレリーナが器を片手に、楽しそうに踊っている
そんなデザインを作ってくれました。
私としても、イメージにピッタリで、
それを使いたいと思い、
それに合うショップ名を考えていました。
そこで、このfrétiller de joie
という言葉に、当たり、どうやら、うきうきして踊りたくなる
という意味らしい。ぴったり!!
と思ったのですが、
小躍りという表現が、気になり。。。
バレリーナが踊っているイメージと
ひょっとしたら、一致しないのかと不安になり、
質問をしました。
本当は、画像を添付すれば、
きっと伝わりやすいかと思うのですが、、、
でも、(2)のところで、
うれしくて楽しみでわくわくする感じです。
ときめいて、うきうきです
というお返事を書いていただいたので、
そういう意味が伝われば、いいのかな。
と思うのですが。。。
ただ、取り扱いたい作家さんに
フランス人の方がいらっしゃるので、
その方に、おかしいと思われるのは、
ちょっと。。。恥ずかしいかな。と思いまして、
このような質問をさせていただいたのです。
そんな、バレリーナが踊っているロゴの
イメージと、この言葉が一致するでしょうか?
一致しなくても、
うきうき、ときめき感が伝わり、
違和感がない、と思ってよいでしょうか?
説明が長くなってしまい、申し訳ありません。
お返事いただけたら、うれしいです。
No.1
- 回答日時:
まだどなたもお答えでないようなので…
"frétiller"は、(1)物理的にぴちぴちとはねて動く、(2)小躍りするように喜ばしく思うという二つの意味があるようです。
参考:http://fr.wiktionary.org/wiki/fr%C3%A9tiller
自動詞で、間接目的補語を"de"でとります。
"frétiller des joies"で「喜びに小躍りすること」といったような意味合いになります。
(老婆心ながら、"joi"は"joie"ではないかと。あと、複数形の場合、前置詞"de"は("joies"の「定性」にかかわらず)複数形の"des"をとります)
フランス語の不定法(動詞の原形を使うもの)は、単独である場合、名詞ととられるのが一般的です。
"devoir ~"(「~しなければならない」の意)といった文脈で出てこない限り、単独で命令法的な意味合いは持ちません。
なお、この語の名詞形は"frétillement"といい、"frétillement des joies"で「喜びの小躍り」という名詞句になります。
読み方は、日本人のカタカナ読みの範囲内では「フレティエ・デ・ジョワ」(前置詞が"des"になるため)でよろしいかと。
(厳密に言い始めると、"re"音はフランス語特有のr音をとり、"tiller"は「ティ・ィェ」ときて最後に「母音がつかないr音」が残る…となりますけど、そこまで気にする必要はないかと思われます)
ご参考になれば幸いです。
この回答への補足
大変、丁寧に教えていただき、本当にありがとうございます。
frétiller des joiesは、
名詞ととらえられて良いということ、
さらに、frétillement des joiesが名詞句である
ということも、教えていただきましたが、
ショップ名として使うには、どちらの方が適切でしょうか?
響きとしては、
frétiller des joies
の方が良いかな。と思うのですが。。。
お返事いただけたら、ありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 次のフランス語の文の意味について教えてください。 3 2022/12/18 09:36
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
- フランス語 フランス語の文法を教える先生になりたいです。ですが調べてみると需要がほぼなく、教えるなら大学教授など 2 2022/11/01 14:25
- フランス語 フランス語 de, desの使い方について 5 2022/12/11 15:10
- フランス語 フランス語の詩で、語句や文法を解説した本、ありませんか? 1 2022/04/16 10:33
- 英語 thick sidewalks の thick とはどういう意味か? 16 2022/10/30 11:59
- 韓国語 朱子学と朝鮮人 1 2023/07/16 12:29
- 大学院 文系大学院1回生 女です 私は学部の頃に就活をしたのですが、強いストレスで重い偏頭痛と食欲不振を繰り 2 2022/04/17 23:55
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- フランス語 Aux plus de という熟語の意味 1 2022/06/24 18:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランス語でどう表現しますか?
-
en courant
-
「なんとか de なんとか」 の d...
-
フランス語でmaison de ~
-
フランス語に詳しい方 maison ...
-
フランス語 「扉を開けて」
-
フランス語とイタリア語で「手...
-
次のフランス語の文章中の「d'...
-
フランス語で「時間がない」
-
フランス語の構造
-
フランス語でなんというのか教...
-
フランス語のd’enfantsのd’はde...
-
フランス語で日常の習慣
-
温かい家庭 フランス語訳教...
-
フランス語でなんていうの?
-
フランス語で何ていいますか?
-
仏文和訳お願いします
-
フランス語でmaison de ~ の時
-
フランス語和訳依頼
-
次のフランス語の適切な改行位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フランス語で「あなたの幸せを...
-
「また会えて嬉しい!」をフラ...
-
フランス語に翻訳して下さい
-
フランス語でどう表現しますか?
-
フランス語の「どういたしまして」
-
フランス語のメッセージについて
-
フランス語でこのフレーズ・・
-
フランス語のyの使い方について...
-
青い薔薇をフランス語や英語で...
-
フランス語 fretiller de jois
-
NACA翼形の数字の意味
-
フランス語にしてください。
-
フランス語に訳してください
-
フランス語で
-
フランス
-
SNES→GBAのコンバータを探して...
-
フランス語・・・depuisの解釈
-
"dit-on" (フランス語)
-
スペイン語でdejando al ego de...
-
フランス語でなんていいますか?
おすすめ情報