重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ご覧頂き、ありがとうございます。
以前から、気になっていることを質問します。

私は、25歳の女性です。

身長164センチ、やせ形。
顔は、自分でいうのもなんですが、普通だと思います。
服の系統は、いつもバラバラですが、激しい露出はしません。

実は、私、昔からよく、知らない人に話しかけられます。

それも、老若男女問わずです。

道や電車を尋ねられるのはしょっちゅうですし
スーパーで、野菜の値段や調理方法を聞かれたり
病院で、お年寄りに話しかけられたり。

10代の頃は、ナンパやキャッチ、
露出狂の人に、下半身を見せられ、追いかけられたり
下着をくれと言われたり・・なんだり、かんだり・・
しょっちゅうでした。

最近は、そのような不快なことはほとんど無くなりましたが
色んな方に話しかけられることは変わりません。

今は、とくに困っているわけではないのですが、
どうしてこんなに話しかけられるのか不思議です。

人の良さそうな顔なのか?とも思いましたが
基本的にいつもマスクをしているので、顔は分からないはず。

ちなみに、私の母親もよく話しかけられるそうですが
特に人の良さそうな顔をしている訳ではありません(笑)

私の周りには、母以外に同じような方が居ないのですが
(皆、そんなに、しょっちゅうは話しかけられないと言います)

私もそうだよ!僕もそうだよ!って方いらっしゃいますか?

A 回答 (6件)

自分もそうですよ。


観光地などでも大勢人がいるのにわざわざ自分を選んで遠い所から寄ってきて道を聞かれたり、写真を撮って下さいと頼まれる事は多いです。

まあ、流石に下半身…なんてのは無いですがねぇ。

なんでしょうね。
自分の場合は不思議な事に外国人からってのが非常に多いんですよ。
典型的な日本人体型かつ英語もろくに出来ないのに…??
後はお年寄り…なぜか声をかけられます。
通勤電車の中でお年寄りに、いきなり「これあげるよ」とまんじゅうをもらって困ったこともあります。

それから赤ちゃん。
なぜか自分の顔をじっと見てニコニコ笑ってます。
買い物と行くと、かみさんに「ほらまた、赤ちゃんに笑われてるよ」ってよく言われます。

何なのか全くわかりませんが、悪いことではないと思いますよ。
だって、悪い人に見えれば声はかけないでしょうから、逆に嫌われるよりは良いかと思いますよ。
老人や赤ちゃんにも警戒感を持たれないのですから、多分本能的な物なのだと思います。
ある意味で人徳かな(笑)

こういう事に慣れたから、多分拒絶するようなオーラを出してないというか、むしろWelcomeな感じなんじゃないかと…。

ただ…1番必要な女性には全く効きません。
これは非常に悲しい事です…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大勢の人が居るのに、自分にっていうの
よく分かります~!!
都内の人混みで、私自身も道に迷っているのに
道を尋ねられたり・・教えて欲しいのは私の方だよ的な(笑)

お菓子を頂くことも、ありました!
夏に溶けてるチョコレートを・・・
嬉しいけど、困りますよね(笑)

本能的なんですかねえ~
確かに、嫌われるよりは全然いいですね!
私も、これからは人徳と思って受け入れられるようになりたいです。
(方向音痴なので、道を尋ねられるのが本当に困りものですが)

hananodoame様の回答を読んで、なんだか嬉しくなりました^^

ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/22 16:56

私も若いころ同じように声をかけられたほうだと思います。


時は過ぎ・・
都内に出張で電車に乗っていると外国人から声をかけられたこともあります。
ちぐはぐな英語で応答すると『ワタシフランスジン エイゴワカリマセン』と
言われたこともあります。

よく考えると、もし私が声をかけるとしたら、やはり人を選びますよね。
得はしないけど、悪いことではないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのフランス人の方、面白いですねぇ~!
日本語話せるんかい!って思わず
つっこみたくなりますね(笑)

確かに、私も人を選んで声掛けますね!
優しそうな方を探しちゃいます(笑)

回答頂き、ありがとうございます^ ^

お礼日時:2013/02/23 12:33

今はおっさんですが若いときから量販店やホームセンターで


店員にしょっちゅう間違えられます。ジャンパーを着ている時は
特に確率が高くなります。

横に名札をつけた店員が立っているのに「あのう、すみません。
知り合いからサツキをもらったんですが鉢と土はこれでいいですか?」
って言われても困ります・・・。
(この時はジャンパー非着用。嫁が横で笑ってましたが)

まあ生きてる人間だけなら良いんですけどね・・・。
見えない人にも好かれるようで左肩が痛い時や
首の後ろから動物の匂いがする時がまれに・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かります、分かります!
100均でよく店員さんと間違われてました(笑)
スーパーでは、店員さんではないと分かってても
いろいろ聞かれます。
ファブリーズの香りは何がいいかしら?とかアボカドって何に使えばいいかしら?
などなど…
分かることなら、答えるんですが、サツキの鉢と土は聞かれても困りますね~(笑)

そして、私も霊が見える方に、憑かれやすい体質と言われましたよ…

子供の霊や、動物の霊らしいのですが、悪気がなく癒されにきているだけだから
気にしなくていいそうですよ!
肩は重くなりますけどね(笑)

回答頂き、ありがとうございます^ ^

お礼日時:2013/02/23 12:40

質問と回答を読んで、うわ~同じ同じ!と思って、つい書き込みしてしまいました。



私はまったく目立つ容姿ではなく、服装も、まったく平凡であると思います。ですが、道や建物の場所を聞かれたり・・・は良いとして、困るのは、旅行先でさえ道を聞かれることが多々あり、いやいや旅行者なんで~、と笑うしかなかったりすることです。
知らないかたから、お花をいただくことも。バスに乗り合わせた人がいきなりお花をわけてくれたり、繁華街の道端で花束押しつけられたり(これはたぶん、お仕事のお姉さんがいらない花束をくれたみたい)、一番多いのは、通りがかったお花屋さんなどで、少し痛んでるけどあげるよ~、という感じですかね。ちょっと驚きますが、うれしいです。
そして、夫と一緒に出かけると、さらに写真を頼まれます。
のんきそうにみえるんでしょうか。歩くのはそんなに遅くないと思うのですが。
あと、ダウン症のかたにやけに好かれます。なんでなのか、本当にわかりません。
うちの母もよく知らない人から話しかけられてますが、母の場合は、回答者さんのひとりと同様、赤ちゃんにも好かれます。買い物中とか、目があっただけで、赤ちゃんのお母さんがびっくりするくらいに喜ばれることがよくあります。
さて、さらに、うちの両親、おじ夫婦、いとこなどなど、やはり教職についています。
環境ですかね?・・・でも何の?

似たような経験してるひとがけっこういるんですね。
おもしろかったです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お花を頂けるのは、いいですね~!
私は、食べ物ばかりで、お花を頂いたことはないです(°_°)
お花を頂くと気分が上がるし、素敵な気持ちになれますよね☆
いやあ~、これこそまさに、人徳ですねぇ(笑)

周りに教職の方が多いんですか!
この偶然は、なんですかねぇ??
滲み出てくる何かがあるとしか思えないですよね。
統計をとってみたいですね(笑)

本当に、面白いです!

回答頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/23 14:55

私もそうです。



移動速度が遅いと、声かけやすいというのは頷けますが、
私は女性としては背丈がある上にわりと速足・・・
止まってる時に声かけられるのみならず、歩いていても。

見かけは、友人によると、「人当たりよさそう」
「ちょっとはかなげ」だそうです。
話すとそうでもないらしいですが。
でも、何より自分で原因か、と思うのは、親兄弟、知人に
「教職」の人が多いからかと思っています。

丁寧に教えてくれそう、教えるの好きそう、な感じでしょうか。


大都市の地下鉄から地下鉄への通路など、人がいっぱいですけど、
向かいから来る人にでも、その大勢のなかから、なぜか
「あ、あの人」って感じで寄ってこられます。

書店で、外国の方に、「ラッキーカラー」どうのこうの
という内容の雑誌を見せられながら「ラッキーの日本語なんですか?」
とか。
「幸運・・・」
「こううん?」
「しあわせ」
「あーしあわせ!」 ・・・幸せはハッピーなんで違うかもだけど・・・
そんなです。
なんでも聞いて大丈夫、と思われるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aki-la様の回答を読んで、びっくりしました!

実は、私の父親も教師なんです(笑)
私自身は違いますが、親戚もみんなお堅い職業のものばかりですし。

それって、関係あるんですかね~?

驚きですねぇ(°_°)

人当たり良さそうで儚げって
おしとやかなイメージですよね!
同じ女性として、羨ましいです!素敵ですね☆

外人さんに話しかけられて困ることは
よくあります。
乗り換えの多い駅を尋ねられたら、私は、お手上げです。

回答頂き、ありがとうございます!

お礼日時:2013/02/22 18:16

移動速度が遅い。

関西人のように全員小走りだと、「まって」と仁王立ちにして人を止めないと道を聞くことができません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
歩く速度ですか!気にしたことなかったです。

ただ、座っているときに話しかけられることも
よくあるので、その場合は当てはまりませんが

確かに、歩くのは早くないです。

参考になりました!
ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/22 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!