
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ
>アムウェイの浄水器が世界基準で最高?
まったく根拠のないことです。そもそも世界基準があることすら変な話、確かにその国ごとに飲用水の水質基準はありますが、浄水器をに関する基準は世界にはありません。そもそもおいしいかいなかは、本人が基準ではないでしょうか?
水処理の関係の設計をしていましたが、東レの技術もかなり良いと判断していました。
おっしゃるように、一流企業の安価なものでも定期的にメンテすれば良いと私は思いますよ。
性能的には、いかに水の中にある不純物をろ過できるかが問題なので・・。おいしいかどうかは、浄水性能とは関係なく、おいしいと人間が感じるのは、硬水又は軟水の区別などで感じるものです。天然水で作ったりんごジュースなんてのも、そもそも田舎の井戸水を活性炭ろ過して、紫外線殺菌したものです。
そんなに気にしなくて、良いと思います。
水道水を入れた容器に備長炭や竹炭をいれて、一日置いておいても、水の味はかわりますよ。参考までに・・。
No.5
- 回答日時:
>アムウェイの浄水器は世界基準で最高と聞きましたが本当でしょうか
もと会員でした
友人数名と<上の人>が持っていましたが、良い所もありました。他社で紫外線ランプつきの製品はなかなか見つかりません。
性能も個人的な意見としていいほうだと思います
昨年の製品カタログのeSpring浄水器のページによると
各パーツ交換のタイミング
フィルター(使用開始1年、または5000Lの浄水使用後のどちらか先に達した時点)
紫外線ランプ(使用開始後18ヶ月)
さらに、eSpring浄水器切り替えバルブ\5510、eSpring浄水器用ホース\840
(衛生面から使用開始後約2年に1度の交換をおすすめしています)
とあります
標準価格でフィルター、紫外線ランプどちらも\15750です
。フィルターの寿命は景気良く使っていると5000Lなんてあっという間で1年かからないこともあります
グループの人に「早く浄水器買ったほうがいい」などと言われましたが、フィルター他消耗品が高価で、友人の浄水器などは交換フィルターが買えなくて、何ヶ月も止まったままの人もいました。
また部品や製品は正規ルートなら、店には卸してないので自分がメンバーになるか、いちいちメンバーである<ディストリビューター>を通じてでないと手に入りません。
消耗品を一式揃えただけの金額で量販店に売ってる置き型の浄水器に手が届くのは困ってしまいます
本体が標準価格\13万3500もするうえ、維持が大変そうなのでわたしは買いませんでした。
この会社の出す耐久製品 鍋、空気清浄機、掃除機(販売終了)、コーヒ-メーカー、フードプロセッサー、磁気治療機…、どれもいっぺん買ったら消耗品の発注が発生する物ばかりです
正規品でなければ安く手に入る場所もあるようですが…
参考URL:http://inaturainc.com/main.html
No.4
- 回答日時:
ろ過する性能なら、医療用(人工透析など)機器で実績のある、日本のメーカーのがよいでしょう。
私はクリンスイを発売当初から使っています(最初は水銀血圧計の加圧ポンプがついていた)。
今は、水道直結の機器二種類を予備も入れて持ってきており、それの交換フィルターを二つづつ一時帰国時に購入して持ってきておりますが、汚れも見えるし最高です。
ただ、米国製は温水での逆流清掃が出来るなど(アムウィエィは使っていませんが)、透析用と同じフィルター使用の製品では出来ないことができますから、何をするか分からない、力づくが好きな?米国人にはそれの方が向いているのだと思います。
アメリカ製・・・・・?・・・・「へたれ牛」を平気で市場に出している国ですよ(^_^;
だいたいへたれ牛って病気でしょう? 良く分からないけど(^_^;
牛肉食べれないと、何を食べてよいか分からないなんて、信じられないような考え方をする人達用の機器です。(^_^;
蛇足:
日本に住んでいると欠点の多い国ですが、他の国に住むとよいところばかり見えて、愛国者になります(^_^)
こちらの水道水に添加されている基本的に毒物であるフッ素も取り除けるとよいのですが・・・・。
ただ、紫外線殺菌は効果的ですから、日本製品でもつけて欲しいです。日本の上水道は既に浄水場で行なっているから必要ないのでしょうが。
No.2
- 回答日時:
>アムウェイの浄水器は世界基準で最高と聞きましたが本当でしょうか
洗脳されている人のPRは一歩引いて聞きましょう。
友人が持っていましたが、大して普通だと思います。
>>12カ月の使用で活性炭カートリッジと紫外線ランプの交換の必要があります。このカートリッジと紫外線ランプが、それぞれ\20,860、\16,690と非常に高価です
価格からすると普通の国産の方が良いように思うけど。
http://spj.to/books/487177113X.html
http://www3.justnet.ne.jp/~s.aramaki/housoku/hou …
No.1
- 回答日時:
どれが「良い」かはわかりませんが、うちではフランスベッドが作っている浄水機をずっと使っています。
π(パイ)ウォーターという水になるのですが、体にとても良いそうです。
味は勿論いいです。うちに来る人がよく「お宅のお茶やコーヒーは美味しい。どんなお茶(豆)なの?」と聞いて同じものを買ったけれど、そんなに美味しくなかった、と言います。だとしたら水しか違わないな、と思ってます。
最近ヘアサロンで流行っているスカルプケア(頭皮クレンジング)で「これはパイウォーターと言うすごいいい水でやるの。水が違うから効果が違うのよ」と力説され、ゴメン昔から飲んでるの、って感じでした。
ただ、値段はやたら高かったです。20万とかそんな感じだったか・・・親が払ったのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- メディア・マスコミ 途上国の場合、アムウェイは良いビジネスですか? 8 2022/10/15 03:47
- 法人税 浄水器レンタル 経理処理 1 2023/06/29 17:16
- DIY・エクステリア 洗浄付き便座の交換 3 2022/08/15 10:37
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 温水洗浄便座 家電量販店で売っているモデルにはなぜ水を流すスイッチ・機能がないのですか? 2 2023/05/05 17:22
- DIY・エクステリア 便器を買い換えたけど欠点を発見 5 2022/07/01 10:08
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 マルチビジネスの浄水器に鉱石を入れてミネラルが充填されるんですか? 知り合いがマルチビジネスの浄水器 4 2022/10/26 09:55
- 会社・職場 「先進国でも温水洗浄便座がないから海外は嫌だ」とどや顔で言う若者 誰がこんな情けない世にした?? 14 2023/06/08 11:00
- 政治 東京の世田谷区の水は下水が混じっている割合が多いので不味いですか? 3 2023/02/18 12:32
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水1リットルに対して8%って?
-
浄水器は本当に安全か?
-
浄水器 トレビーノのポット型で...
-
おいしい水道水 in Japan
-
いろはすりんごは、人間に必要...
-
アルカリイオン水が体質に会わ...
-
沖縄在住の方の飲料水について
-
水頭症は水を飲むと悪化するか
-
水道水の水、同じ市内なのに・・・
-
精製水って何性?
-
海洋深層水、天然水素水って怪...
-
信用できる浄水器でしょうか?
-
浄水器から出る酸性の水は頭皮...
-
逆浸透膜浄水器(メンブレンCT5...
-
サイドゴアのレインブーツって...
-
水道水の水について
-
マウスピースの手入れの仕方
-
水ぶくれ
-
睡眠中に嚥下が出来ていない 27...
-
ダイエットについての疑問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報