
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
単に行政側の名称変更であって国1や国3と言う言い方は未だに通常でなされてますよ。
「行政職は国1じゃないし」なんていうアホはどこにもいませんけど。
それと単年度の実績を出して何かになるのですか?
国家公務員1種試験の出身大学別合格者数
03年度 02年度
(1) 東京大 488 436
(2) 京都大 200 176
(3) 早稲田大 118 106
(4) 慶応大 82 92
(5) 東北大 75 67
(6) 九州大 63 53
(7) 北海道大 57 46
(8) 東京工大 50 44
(9) 名古屋大 48 40
(10) 大阪大 47 37
(11) 一橋大 36 41
(12) 東京理科大 35 26
(13) 神戸大 34 37
(14) 立命館大 31 22
(15) 中央大 29 32
(16) 東京農工大 28 18
(17) 筑波大 27 27
(18) 同志社大 20 12
(19) 千葉大 14 9
(20) 岡山大 12 13
(20) 明治大 12 9
よく知られているように、試験合格者はその後訪問して各省庁にオファーを出すわけです。
通常は財務省など上位省庁から埋まっていきます。
が、当然↑の人たちは大学関係なくどの省庁でも行ける可能性を持ってるわけですよ。
よって防衛賞蹴って警察庁いくのもいるし、
警察庁蹴って外務省や経産省行くのもいます。
当然ですけど東大レベルじゃないと警察庁行けないわけありません。
あと質問者は恐らく別に東大出て警察庁はいってキャリア官僚目指すわけじゃないし、事務次官なりたいわけじゃない。
この手の情報はどうでもいいんじゃないでしょうかね。
ちなみに障害者郵便制度悪用事件の冤罪被害者・村木厚子さんは高知大卒ですよ。女性キャリアの中でも最上位でしたが。
官僚は東大閥ですが別にあなたが思い込んでるほどじゃないですよ。彼ら自身東大で固めたいとも思ってませんし。「結果的に東大が多くなる」それだけです。
同でもいい知識ですけど、東大卒でも経済学部卒や工学部卒は冷遇されるそうです。元官僚の野口悠紀雄さん(東大工学部卒)などが述べてます。
もしあなたが「東大なら学部関係なく出世できる」と考えているようならそれもまた誤解ですよ。
僕はそんなものはどうでもいいと思いますがね。
大学関係なく等しくチャンスがあるんだから、それを目指せばいいと言う、単にそれだけですよ。
No.4
- 回答日時:
#1です。
国家公務員試験は試験区分が変更されています。今時、国家1種とか3種とか古すぎます。
国家公務員総合職試験に合格して警察庁へ採用されるキャリア採用は年間15名程度。一般職試験合格で採用される準キャリアで7名前後です。キャリア採用は東大がほとんど、オマケで京大くらいです。東大閥がありますので勘違いなさいませんように。他の回答者の方へ
http://shosuke.seesaa.net/article/236430353.html
No.3
- 回答日時:
1・国家公務員試験総合職試験に合格してその後警察庁へ採用されるいわゆる「キャリア」コース。
2・都道府県実施の警察官採用試験・大卒程度に合格して各都道府県に採用される。
1さんの誤解について言えば1については
「警察庁」の中にある国1、国2、国3の中の1つの国1(キャリア官僚)に過ぎません。
他に理系がなる技官とか実は色々あるんですけど、そういうのは予備校で聞いてください。
通常のお巡りさん(全体の9割)がいわゆる地方公務員採用試験合格採用者です。
試験内容はほとんど同じです。難易度は
国1>>国税>国2・地方上級>>地方>国3(高卒)
とかです。
通常、公務員受験者は自衛隊など含め3-5コと複数受けます。
余計なこと考えなくても予備校でそういうのは教えてくれますから、試験で一定のスコアを取ることだけを考えて下さい。
大体、基準は国1でセンタ85%、国2・上級でセンタ75%、地方で65%ぐらいです。
No.2
- 回答日時:
なれますよ。
体育会入っての推薦が最も有利ですけど専攻は関係ありません。
科目はセンター試験に似た科目を10科目ほど受けて70%以上なら受かる、と言う感じです。
独学者もいますが、合格者は2年の夏か、3年の夏から大原、LECなどの予備校に通う人が多いですね。
費用は年50万ぐらいですが通うメリットはあると思います。
近大は毎年公務員試験に100名以上の合格者がいますし、難波が近いのでWスクールしやすい。
いい選択だったと思います。
クレカブラックと交通事故(犯罪歴)は不味いですので取得しないことをお奨めします。取得は内定後でも構いません。
実技試験もありますが、消防士以外は実技比重は軽いと言われます。サークルやスポーツジム等で軽くやっておけばいいと思います。
国1に関しては近大は毎年合格者いますよ。立命でも毎年30名以上受かってるのに・・・
そもそも国1に関してはそんなに難しくない。
公務員試験は数ヶ月で受かる事もあり、合格者平均で4-10年の会計士試験や司法試験とはだいぶ差があるかな、と。
決して簡単とは言いませんけど、未受験者が憶測で言ってるケースが多い気がします。
ちなみに僕の友人でも合格者は何人もいます。
飛び切り優秀と言うより真面目でコツコツした人が多かったです。
No.1
- 回答日時:
警察官の採用要項さえ読まれていないようですね。
大卒者の警察官へのルートは1・国家公務員試験総合職試験に合格してその後警察庁へ採用されるいわゆる「キャリア」コース。
2・都道府県実施の警察官採用試験・大卒程度に合格して各都道府県に採用される。
以上二つのコースがあります。第一のコースは近畿大学からはたぶん開学以来一名も合格者・採用者がいないはずですし今後もあり得ないので、第二のコースを取ることになります。
大阪府警のリンクを見ればわかるように、どこの都道府県でも学部・学科・専攻不問です。大卒区分は倍率が高いのでしっかりと一般教養を勉強しかつ体力強化に努めてください。
http://www.police.pref.osaka.jp/06saiyo/keikan/a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 弁護士を志望しているものです 2 2022/06/10 15:18
- 大学・短大 大学の法曹コースについて質問があります。 例えば 法政大学の法学部法律学科→法政大学の法科大学院に進 4 2022/12/22 12:51
- 社会学 山形大学 人文社会科学部 総合法律コースについて 1 2022/11/01 00:03
- 大学院 早稲田 政経 から 早稲田法科大学院 2 2023/03/01 02:00
- 大学・短大 現在高校三年生です。 近畿大学の産業理工学部経営ビジネス科(福岡キャンパス)の指定校が取れたのですが 2 2022/09/06 02:17
- 大学・短大 法政大学法学部と経営学部志望です。それぞれ法学部法律学科と経営学部経営学科の英語問題の過去問を解いて 2 2022/12/29 11:50
- 大学受験 高3 法政の入試についてです。 法政大学法学部法律学科と国際政治学科では入試問題の難易度や傾向にどれ 2 2022/07/24 12:16
- 政治 日本の警察は解体して、3つぐらいに再編したら良いのではないでしょうか? 私の案では、警察を3つに分割 1 2022/11/13 17:42
- その他(悩み相談・人生相談) 5ヶ月付き合っている彼氏がいます。 (その彼氏は友達からの紹介です) →訳あって半期留年が決まってい 1 2023/01/01 17:23
- 大学受験 頭脳王という番組見てて思ったのですが、優秀者と準優勝者って毎回東大医学部と京大医学部ですよね。 この 5 2022/08/02 03:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪大学で馴染めません
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
京都大学、京都工芸繊維大学、...
-
神戸大学発達科学部人間形成を...
-
東大 理科一類に合格したい!...
-
浪人するとなればどうしたら・・・
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
神戸商船大学
-
奈良県に国立総合大学がないの...
-
再受験
-
文理選択で困っています。でき...
-
東北大学を受験するかどうか悩...
-
浪人しようか、後期の大学に行...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
西南学院大か長崎大か
-
岡山大学か関西大学か?
-
堅い話し方ってどう思いますか...
-
大学受験・宿泊先の予約は?
-
一橋と阪大どっちがいいの?(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
河合のテキストについて!
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
神戸商船大学
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
京大生の賢さについていけない...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
早稲田大学と神戸大学
-
東北大か神戸大
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
関学と関西外大で悩んでいます...
-
京大、一橋、阪大(法、経済)...
おすすめ情報