
某田舎の市役所採用試験の話です。私も当試験を受験したのですが(最終的には合格しました)、最終試験の面接試験の際に待合室で他の受験生と話をする機会がありました。
当試験は学歴の区分がなく高校生の受験生もおり、私が話をしたのもその地元の高校生だったのですが、その話の内容が自らの試験の不正をひけらかすもので、正直驚きました。
その高校生が言うには、当人は市長(面接官でもある)の知り合いであり、試験前に直接会いに出向いてウン百万円を手渡したので、予め自分が合格するのは決まっているとのことでした。事実本人は最終合格してます。
更に驚いたのは、この不正は面接だけでなく筆記試験においても行われた可能性があるということです。以前の大分のように筆記試験の点数を改竄したものかと思いましたが、そうではなく「そもそも筆記試験を受験していない」にも関わらず、1次試験に通過したということです。(本人から聞き、後日、全く別の市民の方からも世間話でこの話を持ち出されました。だいぶ噂になっているようです)
その高校生の通うのは地元でも有名な偏差値30台の不良高校で、公立中学の最下層が通うような高校です。受験生は地元の国立大学や上位私立大の大学生が犇めいており、当然毎年合格者は大卒で占められています。高校生は筆記に事実上通過できません。
そこで色々調べたのですが、この筆記試験の委託先が民間の会社であり(通常の公務員試験とは違います)、受験生の答案を過去数年にわたって全て保存しているとのことでした。当然、部外者の私が直接請求しても無駄であるので何かしらの方法を使ってこの疑惑を追求したい(真相を知りたい)と思っています。私個人が知るというのはもちろんですが、一連の行為が事実であるならば、議会などを通じて市長の醜態を白日の下に晒すべきだと強く思います。適切な手段をご教授下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
筑西市の事でしょうか?
現在 下記URLにて
筑西市の総務部総務課に
取材したようですよ
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/03/2 …
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/03/2 …
No.3
- 回答日時:
私の知り合いも、聞くところによりとコネで市役所に入りました。
地方自治体の職員の半分ぐらいはコネだそうです。別の知り合いの息子さんが採用試験を受けると言ったら、コネがないなら、無駄だからやめた方がいいと言われていましたよ。コネのほとんどは市会議員や県議会議員です。一種の選挙運動です。市長はその手先です。地方議会は大方お手盛りですから。
誰でも知っていることですが、誰も告発しません。そう言うものだと思っているので。こうなると議員や市長の責任と言うより、選挙民の罪でしょう。そう言うコネがまかり通っていることを知っていて投票するのですから、もはや共犯と言っていい。コネが選挙運動になるのは選挙民が悪いからです。こういう話を聞くと、橋下氏などが盛んに言っている地方分権は10年、いや100年早いですね。選挙民を含めて、自治体には自治能力がないということですから。
No.2
- 回答日時:
>適切な手段をご教授下さい。
確実な証拠をそろえて全国紙の支局へ。
メディアが信用できないなら、持ち込み先を共産党議員団に変更。
「当人から聞いた」とか「世間話で聞いた」程度では証拠にはならないから、ご注意を。
この回答への補足
>「当人から聞いた」とか「世間話で聞いた」程度では証拠にはならないから、ご注意を。
その当人や世間話を「証拠」にするなどとは一言も言っておりません。そういう情報があるから
「証拠」を集めて行動に移したいわけです。
面接での操作は証明のしようがないので、とりあえず筆記試験の件だけでも調べてみてボロが出るかとりあえずやってみようというわけです。無ければ無いで終了なのは想定してますよ。
議員さんなら開示できるんでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- ハローワーク・職業安定所 障碍者訓練校の入学試験は難しいですか 1 2022/03/26 03:04
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 学校 通ってる学校への願書提出、締切日を過ぎているのですが出せると思いますか? 私の学校では留学希望の生徒 3 2022/03/26 07:17
- 国家公務員・地方公務員 (多数回答求) 現在定時制高校に通う高校1年生です。 将来は自衛官になる為、高校卒業後は 自衛官候補 2 2022/11/11 10:49
- その他(悩み相談・人生相談) (多数回答求) 現在定時制高校に通う高校1年生です。 将来は自衛官になる為、高校卒業後は 自衛官候補 1 2022/11/11 00:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医師(大学病院)の「退官」とは
-
職種の違う職場に異動
-
国家公務員に教師っているんで...
-
公務員試験に受かった人で採用...
-
市役所から別の市役所への転勤...
-
地方公務員試験てコネでしか受...
-
公務員採用→保留
-
警察事務職員へ主婦の挑戦は可...
-
公務員ノンキャリアとの結婚
-
親のコネで試験もナシで公務員...
-
公務員採用の際の資格証明
-
自治体の人事異動について
-
全国転勤についていくには・・・
-
市役所の採用試験はほとんどが...
-
公務員試験で大卒程度と短大卒...
-
試験問題及び解答の漏えいについて
-
なぜ消防職員だけが日本国籍を...
-
公務員が別の公務員試験を受け...
-
特定郵便局長と職員の身分
-
政令指定都市の教師採用について
おすすめ情報