昨日見た夢を教えて下さい

2か所から給与を得ています。年末調整は無しです。今年は片方を始めたのが11月からなので、70万程の収入しかないので確定申告せず、役所で市民税の申告だけするつもりです。
来年は恐らく150万程の収入があると思うのですが、社会保険料などを差し引いて幾らから確定申告が必要ですか?
また、春から75歳の母親と暮らす予定です。世帯主は私です。年金収入は母親の方が多いです。私の扶養にした方がいいのでしょうか?
あまり詳しくないので教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

長いですがよろしければご覧ください。



>来年は恐らく150万程の収入があると思うのですが、社会保険料などを差し引いて幾らから確定申告が必要ですか?

「所得税の確定申告」は、原則、「所得があった人すべて」が行う必要がありますが、以下の規定に【当てはまらない場合】のみ、「しなくても良い」ことになっています。

『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
『確定申告を要しない場合の意義』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm
『No.2020 確定申告 』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。

「恐らく150万程の収入」というだけでは判断が難しいので、収入がある程度確定した段階で上記リンクを参照してください。

>…春から75歳の母親と暮らす予定です。世帯主は私です。年金収入は母親の方が多いです。私の扶養にした方がいいのでしょうか?

「扶養にする」というのは具体的にはどのようなこと考えておられるでしょうか?
タイトルに「扶養控除」とありますので、「税金」に関することから回答してみます。

---
○「税金の制度」の「親族を扶養する」事による優遇策には以下のようなものがあります。

『扶養』
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/194845/m0u/
『No.1180 扶養控除』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
『No.1130 社会保険料控除』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm
『生計を一にする Q&A』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm
※あくまでも「税法上の判断」です。「生計を共にする」とも違います。

【税法上の】『収入と所得は何が違うの?』
http://allabout.co.jp/gm/gc/14775/
『所得の種類と課税のしくみ』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto319. …

※「給与所得者」は、「扶養控除」の【事前申告】が可能です。

『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …

---
○「職域保険の健康保険」の「被扶養者の制度」では、残念ながら75歳以上の「後期高齢者」は資格を取得出来ません。

『職域保険(被用者保険)』
http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF …
『はけんけんぽ|被扶養者とは:審査の必要性』
http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou.html

※「被扶養者の審査基準」は、保険者(保険の運営者)によって違いがありますが、「後期高齢者」は対象外であることは共通しています。

---
○会社から支給されることのある「扶養手当」などの「上乗せの給与」について

「上乗せの給与」なので、支給の有無は、それぞれの会社の「就業規則(給与規定)」によって決められています。

---------
(参考情報)

『所得税・住民税簡易計算機』
http://www.zeikin5.com/calc/
※「収入が【給与のみ】」の場合の目安です。
※「【給与所得の】源泉徴収票」の「支払金額【の合計額】」を「給与収入」欄に入力します。

『国税に関するご相談について』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_souda …
『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』
http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html

---
『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
『住民税とは?住民税の基本を知ろう』
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

---
『後期高齢者医療制度と世帯分離|L-Cruise-日経トレンディネット』(2008年5月14日)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/minaoshi/080514_ …

---
『住所変更手続きの実際』
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/tetuduki. …
『誰も教えてくれない住民票の話』
http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.h …

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの参考サイトをありがとうございました。
大変参考になりました。
来年の申告のために、少しずつ勉強したいと思います。

お礼日時:2013/03/07 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!