dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある会に参加しています。

その会に行くとき、いつも遅刻しちゃいます。

5分とか10分、遅刻しちゃいます。

ああ、だめだなぁと思います。

どうしたら遅刻しなくなるでしょう。

それから、なぜ遅刻するんでしょう。

何か精神分析的にその理由を知りたい気もします。

ある人は、ほんとうはその会にいくことに気が進まないのだ、と言います。

なんだか、ものおじ、不安感そういう気持ちがあるのかなぁとも思います。

でも、遅刻するとばつが悪いし、自分のことだらしないって思います。

ちゃんとしたいです。

A 回答 (7件)

物怖じ、不安感がある場合はむしろ遅れてはいけないという心理が働きます。

逆に心の中でその会に参加しているメンバーをどうでもいいと考えているのかも知れません。入試とか面接とかではどうですか?

入試や面接などの大事なことに遅れてしまう、自分ではどうする事も出来ないのであれば発達障害の可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参加しているメンバーをどうでもいいと考えているのかも
>それ、あります。

例えば、初めてのカウンセリングなどで
遠方まで出かけるような場合、初日は間に合ってますね。

お礼日時:2013/03/07 11:20

似たような友人がいます。



彼は高機能広汎性発達障害です。

やらなくてはならないことはわかっているのですが、なぜか実行には移しません。
移すにしても自分のペースは変えません。

分析的な思考や判断が苦手です。結論に到達するためにはどういう手順を踏めばいいのかという事がなかなか構築できないようです。

遅刻したらばつが悪い、だらしない、という結果になる事は理解している。そういう結論が出ることはわかっているが、そうならないためには具体的に何をすべきなのかという手順はわからない、わかっても実行に移せない。

では、彼は今どうしているかといいますと、開き直っています。
治癒するものではないからです。
    • good
    • 0

遅刻しても困ったことが起きないからです。



現にそれでも、参加し続けられてるではないですか。

たとえば、あなたは飛行機にも遅刻しますか?
しませんよね。
後がないからです。

遅刻してイタイ目に遭うか、命の大切さ、時間の大切さを
痛感するしかないですね。
バンジーでもやってみたらどうです?
    • good
    • 0

>ある人は、ほんとうはその会にいくことに気が進まないのだ、と言います



私も、その「ある人」と同じ意見ですねェ・・・。

「ある会」とやらの詳細が不明ですけど、
>いつも5分とか10分、遅刻して来るような人

こんな人は、時間を守ってる側から見れば、顔で笑っていても、心の中では軽蔑されてると思った方が無難です。

>どうしたら遅刻しなくなるでしょう?
>それから、なぜ遅刻するんでしょう?

「なぜ、遅刻するか?」
コレは、遅刻するご本人が、自分の行動を分析してみるのが一番手っ取り早いんじゃないですか?。

それと、
★「ある会」に、本当は参加したくない。
ハッキリ行って「退会してもいい」くらいの気持ちが有るのなら、キチンと「退会」すべきだと思います。

そうで無く、
★「ある会」が好きで、今後とも参加して行きたい
と思っているのなら、せめて5分か10分【前】くらいに集合場所に行くようにする。
そうすれば、「遅刻は、しなくなる」と思いますよ。
    • good
    • 0

>どうしたら遅刻しなくなるでしょう。



開始時刻ではなく、開始20分前につかないと考えるか、どうしても遅刻してはいけないという責任感の欠如からだと想像しらす。
「あぁ、ダメだなぁ」と思うだけでなく、誰かにひどく叱られるなどのペナルティーが無いので同じことを繰り返すのです。


>それから、なぜ遅刻するんでしょう。

出発が遅いか、その時間までに会場に着けばいいと考えているから。
20分前までに着くように考えを変えるか、遅れそうな時に連絡できないように携帯電話を持ってでないなどしてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。

20分前、意識します。

お礼日時:2013/03/07 11:22

多分危機感や責任感が欠如してると思われます。



「自分がやらなければ」「自分が参加しなくては」などとゆうことがココロの底にでもあれば

遅刻しないですよ普通。

私も仕事柄いろんな会合や会社でのミーティングなど、トップの人間が行かなければ会は始められないので

おのずと早く会場入りします。僕の場合は20分前ですね。

しかし分かっているのに遅刻するのは脳に障害があるかもしれません。

何時に始まるとゆうことから逆算すれば、何時に起きて、何時までに用意して何時までに会場入りしなくては

と健常者は当たり前に逆算して行動します大人は。

たしかそうゆう逆算して行動できない病気を聞いたことがあります。

一度精神科か心療内科で相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危機感や責任感はないですね。

というか、その集まりは、精神障害の人のデイケア的なものだから、
別に遅刻しても誰も怒らないし、特に私が責められるものではないです。

しかし、他の人はちゃんと間に合ってますね。

お礼日時:2013/03/07 11:18

もし10分早く到着したとしたら、10分開始を待たなければいけない。


その10分間待つのが嫌いなんですよね。

遅刻はしない人からすると、実はかなり軽蔑されてます。
そう思われてもいいんですか?
嫌ならするのをやめましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!