電子書籍の厳選無料作品が豊富!

印刷会社に勤めています、紙を切る断裁機の刃を廃棄するのですが、もったいないのでこれで手作りナイフを作成できないかと思っています。何らかの方法で切断できればヤスリかけて出来るかと思うのですが…刃のサイズは長さ1.5M位で幅25cm位厚さは8ミリくらいかなと思います。渓流釣りが好きなので適当なサイズの小型ナイフを作成したいと思います。無謀なのでしょうか?お金かけずに気長にやりたいと思っています。詳しい方アドバイス願います。

A 回答 (6件)

ソコソコの物なら何とかなるでしょう。



切断は、手では無理だと思います。
グラインダーを利用しましょう。
その際には、
水かオイルをかけながら、刃がなまらないように冷やしながら削らないといけません。
ハンディーグラインダーを使って、水の中で削り切るなんて事も良いでしょう。
(グラインダーを水に突っ込まないで・・・)
柄を付ける辺りは、多少なまっても問題ないので・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

けがしないよう注意してやらないといけないようですね、有り難うございます。

お礼日時:2013/03/19 08:06

遊びで作る程度の切れ味を求めるのなら可能だと思いますが、


作るのは結構大変だと思います。

理由としては、裁断機の刃はほぼ間違いなく焼き入れされていると思います。
なので、かなり硬度が高くナイフの形に成形するのは困難だと思います。
切断するのも、削るのもかなり大変なので、ナイフの形に形成するのが大変だと思います。

また、切れ味を良くするために、研ぐのはなんとかなると思います。

ただし、熱を加えて、一度でも「なまして」刃を軟らかくしまったら、
再度の「焼き入れ」で硬くするのは無理です。

高校が工業だったのでで鍛造の実習時間がありました。

刃物を作るには、焼き入れ、焼き戻し等の工程があります。
両方とも、熱した後に冷やすのは同じで、違いは、温度と時間の違いです。

せっかく、焼き入れ、焼き戻しされて、硬くなっている裁断機の刃を熱してしまうと、
「なまって」しまうと思います。

なので、加工する際はあまり熱くしない方が良いと思います。

せいぜい、「研ぐ」だけにした方がいいです。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました、この刃を切ったり整形するのはかなり困難…ですね、そりゃそうですね無謀ですね。でももし仮に形を作れれば既に刃になっている部分をそのまま活用出来ればいいわけですね。う~~ん残念!もすこし考えてみます。有り難うございます。

お礼日時:2013/03/11 09:31

>グラインダーで削ると発熱して赤くなり刃がなまるので・・・



↑このような回答をする人は実際に刃物を造った経験がない素人さんでしょうかね?

鍛冶は鉄を真っ赤に焼いて叩いて行うのです。
実際に、自宅の近所にあった鍛治屋の職人の仕事を子供の頃から間近で見てますが「真っ赤に焼いた鉄を叩いて鍛えることが鍛冶」であり、鍛えない鉄こそナマクラです。

しかし、鋼になる炭素鋼を刃先に付けないと(割り込ませる)切れ味鋭い刃先にはならないので焼き入れを行っても本物の刃が付かないです。

また、本職の鍛治屋でも刃の形を整える際にはグラインダーを使って削ってますが、最初の回答通り「鍛冶と焼き入れ技術」ということを理解してないと難しいということです。

なお、日本刀のように反りを付けると所持してるだけでも銃刀法違反になるようですが、マグロ包丁のように反りを付けなければ刃渡りが1メーターあっても家の中で所持してるだけなら一般の包丁のような扱いで銃刀法には触れないです。

もっとも、裁断機の刃がステンレス鋼だとしたら鍛冶も焼き入れも意味がないことですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明頂き有り難うございます。正確には分かりませんがステンレスではなさそうです、切れ味鋭い!は無理でも用途によっては使えるものが出来るならもっと調べて試してみたいと思っています。結果としてナイフ作成の勉強になれば良いかと考えています。

お礼日時:2013/03/08 18:47

鉄切断用のノコギリで切って、断面をヤスリで仕上げればいいように思いますが。


杖は、適当な棒を削れば良いかと思います。
気長にやれば、できるかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄切断用のノコギリですね、でもけがしないように注意しないと!大変そうですね。

お礼日時:2013/03/08 18:48

グラインダーで削ると発熱して赤くなり刃がなまるので水で冷やしながらやるのですがそれでも間に合わない。



自動車の板バネで作ると切れ味いまいち。
やすりで作ると良く切れるけどもろい。

とりあえず挑戦してみてください。銃刀法違反にならないように刃渡りを考えてください。

たぶん、無謀ですけど。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん無謀ですか(^_^)やってみます!

お礼日時:2013/03/08 18:49

こんにちは。



鍛冶の技術と設備を持ってないと無理でしょうね。

私も若い頃に棒ヤスリをグラインダーで削って刃渡り30センチ程度のドス(短刀)紛いの刃物を興味本位で作ったことがありますが、焼き入れを含む鍛冶をしてない物は見掛けだけで鋭い切れ味は期待出来ません。

まぁ、模造刀のようなつもりで良いならグラインダーで削れば格好だけは付きますが、造る(削って研ぐ)労力を考えたら買った方が遥かに安いと思うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしそこまで出来るようになったら、まずはイワナやヤマメをさばくのに使用してみます、で使用に耐えるようでなかったら藪こぎ用のナタでも作ってみます。

お礼日時:2013/03/08 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!