重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何人もの書籍出してるような心理カウンセラーにカウンセリングしてもらいましたが。
殆どのカウンセラーて、心理学とカウンセリング技術でも身につければいいと思ってるレベルに感じました。こんなもんでしょうか?
カウンセラー自身が、人一倍の苦労や経験してないと、ほんとにいいカウンセリングってできないのかなと感じました。
こんなもんでしょうか?

A 回答 (22件中1~10件)

現状への対処を取り戻されたのですね。

あなたの経験値は上昇しました。
あなたが大変に無防備であることについて、私は大変に評価しております。素直さを貫く態度は希少です。
ですが、そのことで認証能力が大変に低下している傾向がみられます。
あなたにとってカウンセラーが必要ならば、ネット内カウンセリングを活用されては如何でしょうか。この環境であれば、あなたの認証能力がカバーされます。であれば、相手の経験値に依存する傾向が、カウンセリングを妨害する余地も格段に減るでしょう。
この提案をもって、最後の回答とさせて頂きます。
お疲れ様でした。

この回答への補足

補足日時:2013/03/18 09:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/03/15 17:19

私は、独身では、ない。


これで四度目のあなたの認証力失点です。
    • good
    • 0

私は主婦では、ない。


これで、あなたの経験値が過剰に足りてないことが証明されましたので、この質問は解消されました。
どうぞ役立て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/03/14 19:04

私は男ではない。


天ぷら粉を塩梅してる最中ですよ。
私の実存をあなたに確証立てる必要性が、私には一切、無い。どうやらあなたにはあるようだ。
あなたの過剰な無防備さは、私にとっては、評価に値するが、あなたの経験値を指し示す論拠には程遠い。
そのことから、あなたが過剰に他者の経験値を要求するのは、あなたの経験値があまりにも未熟で過剰に足りなさ過ぎるからではないか、という可能性が示唆された。
どうやら私が評価した、あなたの無防備さも、ただ愚かゆえである、という可能性も無視出来ない。
私は自身の経験の足りなさを、実論に担保する、実論主義者である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主婦ですか~
なら、尚更、俺に教えられることなんて家事位しかないよ。

こんなとこで、経験値を公開する気もないし、おばちゃまにどう評価されても、あまりに差が大きすぎて不快のフの字も出てこないんよ、ごめんね。
ただ、文章読めば、やはり経験の浅さは伝わってくるんよ。
でも、主婦ならそりゃしょうがないよん。
無理して張り合おうとしても無理がありすぎる。
まあ、家事の暇潰しにはなったかな。笑

お礼日時:2013/03/14 17:18

ご自身の経験値が浅はかなので、他者の経験値に依存したいのでしょう。


他者の経験値はその依存を拒絶するので、あなたと共存出来ないのです。
僕の話しを聞いてくれる僕が欲しいなら、自問自答なされよ。この質疑を立ち上げる必要はない。
あなたはこのことを知るだけの経験値が足りてない。
ゆえに、他者に挑む、経験値が足りてない。
ご自愛なされよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他者に依存したいって?
いいねえ、懐の小さい人間らしい返しを有難うございます。笑

依存、ちゃいますわ。
正確に言えば、依存心が全くないわけではないが(誰しもがね)、私がカウンセリングに求めたのはちゃいますわ。
話を聞いてもらいたいのもちゃいますわ。

あなたのレベルはその程度だって自覚しなさい。
勉強の何倍もの経験をしなけりゃ真の成長はないで。
兄さん、今どんな職務だ?

お礼日時:2013/03/14 12:04

green351さん。

そんなことは聞いてないんです。あなたの弱さなんか聞いてないんです。

あなたは弱いから何がしたいのかを聞いてるのです。

なにをできるかを聞いてるのです。

1%でもいいんだ。俺の言葉がわかる人。そういうやつが100人いや1000人いればいいだけなんだ。

3万人というのがちと多すぎるか。

話、変わります。

さあ問題です。人はなんで人を好きになるのでしょう。





これの答えがすべてだと俺は信じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばれー

お礼日時:2013/03/14 09:12

#15さん。



だから何?俺たちはもう生きてるんだぞ。

うつってわからないでしょ。あなたにとっては想像の部類でしょ。

むなしさがわかるか?

もうあなたとは話さない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらにがんばれー

お礼日時:2013/03/14 09:11

atti1228に応えて。


人て、いうのはですね。
一億からの多勢を押しのけて、そこは、俺の場所だと、女の腹にしがみついて、あれもくれ、これもくれ、とぶんどりながら、産んでくれ、産んでくれ、ってせがんだのが始まりですよ。
それをあなたは、どっかの酔っ払いのように、政治家の逃げ向上のように、「記憶にございません」って、しらばっくれてるだけなんですよ。
今では、社会を子宮に見立てて、もっとよこせ、いいものくれ、俺を可愛がれ、安全をよこせ、俺を淘汰しないでくれ、保証してくれ、って喚いてるんですよ。
自分が欲しがったものが、気に入らないから、なかったことにしてくれ、全部相手のせいだってことにしてくれって、質問者に取り憑いてるんですよ。
でも、まだまだ諦められない。誰かが、また自分を産んでくれるって、せがんでるんですよ。しらばっくれを用意してね。
そんな、在り方がひとりの人間にあるのは、事実として認識するけれど。
淘汰されない保証はない。
これも、事実なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんのこっちゃ笑

お礼日時:2013/03/14 09:11

 No.12の書き込みをした者です。

adjimpt43さんへの直接のお答えではないことをあらかじめご了承ください。
 atti1228さんのお書きの通り、私達はいわば学問が先行した形の知識でカウンセリングをしていることは否定しません。私自身は過去何度かこのサイトの回答の時に書いているのですが、自分自身がカウンセラーになってから鬱で2年間の休職、そして転職を余儀なくされた経験があります。今でも年に数回は自分自身のカウンセリングをしてもらっています。“そんなこと言って仕事に支障はないのか。”とよく周囲から言われますが、特段隠すことでもないし、事実なのでしょうがありません。自分自身もそんな経験をしましたから、カウンセリングに出来ること出来ないことがおぼろげながらわかるような気がするのです。
 確かに世の中は正論だけで生きていけるわけではありません。カウンセラーも人間ですから表情には出さなくても当然様々なプレッシャーや感情の起伏は当然あります。だからこそカウンセリングはあくまでも参考程度か、感情が高ぶったときのはけ口くらいの方が良いのではないかと思います。長年やっているカウンセラーといえども過去の経験に過度に頼ってしまうと考え方がどうしても偏ってきて、かえって問題解決を邪魔することがあるくらいですから。
 私があえて青臭い教科書通りの書き方をするのは、カウンセラーといえども“人間”であって決して何でも解決できるスパーマンではないということが身に染みているからです。adgjmpt43さんのようにある程度カウンセラーの限界を感じておられる方もいるでしょう。一言一句同じことを言っても、年長のカウンセラーの言った言葉の方がより重みがあるような気がするのは確かでしょう。だからこそ経験値に過度に頼るのは危険だと私自身は常々考えています。
 学問的知識と経験値による知識のバランスをとるために苦心されているカウンセラーは大勢いるはずです。確かにadgjmpt43さんのお書きの通り、カウンセラーはともすれば経験の不足している、“鼻につく存在”に見えるのかもしれません。正直、カウンセリングが功を奏するのは相談件数全体の三分の一くらいのものだろうと言われています。時間も掛かるし、費用も掛かる割には劇的な進展もありませんから当然イライラするでしょう。
 カウンセリングに色々なことを期待されるでしょうが、多分クライアントの期待を完全に満たしてくれるカウンセラーは存在しないと思います。これだけはどんなに非難されてもどうしようもないことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ、そうかあ。
カウンセラーって自分が弱くて、そっちいく人が多いんだよね。
だから、経験が浅いまま、カウンセリング技術とかだけ勉強するレベルにとどまるんだよね。

人一倍の人生経験を積み重ねればわかりますよ。
私は勉強もしますが、その何倍も経験重ねています。
経験を否定しているうちは、経験が不足している証拠です。
私も経験が浅い頃はそういう感覚ありましたから。
ちなみに経験てカウンセラー経験じゃなくてハードな人生経験ね。

お礼日時:2013/03/14 08:57

専門家さん、だまっててよ。

かなりきれてんだ。
わかってるよそんなもん。

悪いがあなたもその程度なの?

なんでわかんないの?なんで?なんで?なんで?


お前らみたいのが専門家だから、だめなんだ。

なんだ?答えのひとつ書けてない。

いいよ。質問者さんがいいっていってくれた。

人間とは、なんなんだ。そこを説明しろ。

哲学だろ。こころだよ。さあ、説明してみろ。

人間とは、なんだ?なんなんだよ。まじこたえられないのかよ。

お願いだ、失望させないでくれ。なんなんだ?

一個だけでいいから、答えてくれ。なんなんだ?

まじこたえないときれんぞ。

質問者さんとおれのかんがえてることは、違うかもしれない。わかってるよ。

だがおれには、答えがある。⭕❌ぐらいさせろ。

あなたたちの答えはなに?

教えてください。教えてください。教えてください。

なんか虚しいんだよ。なんで、おれがここにいなければならないんだ。

うつ克服者が、ここに集まるのはなぜだ?

あんたらがわかってないからだ。

わかってくられたら俺は、ここをさる。

孤独ってしってっか?誰にもわかってもらえないことを孤独っていうんだぞ。

そんな人間は、ひとりでもいてほしくない。

かけらだけでもわかりたいんだ。かけらがわかるか?


本で読みました?なら、わかってないな。

そんなもん、いらないっていってんだよ。

一回おちてみろ、あがってきてみろ。

できるか?どんだけ辛いか、わからんだろうが。

薬でごまかしてんじゃねえ。


こんなもんでよろしいでしょうか?

質問者殿?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばれー

お礼日時:2013/03/14 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!