
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
セブンイレブンだと給料の11分の4(手取りは11分の7)が引かれ、
サンクスだと源泉徴収されないので「サンクス」ありがと!
というようなことはありません。
考えられるのは
1)「給与」の支払いなのに源泉徴収を怠っていた。
2)給与だと社会保険に加入させる義務が生じるのでそれを避けるために、給与でなくて「報酬」とした。
コンビニエスンスストア店員は源泉徴収が必要な業種にはなっていないので、していないのでしょう。「給与」でなくて「報酬」扱いであれば源泉徴収票は交付されません。
ありがとうございます。かなりいい加減なオーナーだったので、1は十分有り得ると思います。でも、基本的にサークルKの給与計算は本部で自動で行われるんですよね・・・ なお、2はないと思います。社会保険にも入っているからです。
税務課に電話して聞いてみましたら、源泉徴収された金額の連絡も役所に来ていないとのことで、徴収票がなければそのまま金額の合計だけ書いてもらえればいいとのことでした。今年度事情があって収入が少ないので、課税対象にならないことも理由のようでした。
No.1
- 回答日時:
>コンビニバイトだとフルタイムでも源泉徴収されない…
そんなことはありません。
給与である限り、原則として所得税を前払いさせられます。
とはいえ、源泉徴収されなかったとしても、確定申告を怠らない限り、もらった側が罪に問われることはありません。
>実際、源泉徴収票ももらっていません…
源泉徴収税額 = 0 の源泉徴収票を請求してください。
ありがとうございます。税務課に電話して聞いてみましたら、源泉徴収された金額の連絡も役所に来ていないとのことで、徴収票がなければそのまま金額の合計だけ書いてもらえればいいとのことでした。今年度事情があって収入が少ないので、課税対象にならないことも理由のようでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 令和4年確定申告について 自分で申告する場合ですが、私は昨年、フルタイムやバイトなどしてきました。そ 1 2023/03/09 21:05
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 年末調整 年末調整、やめた前職のバイトの源泉徴収について 今年の6月くらいにバイトを辞め、また今別のバイトで働 2 2022/11/24 20:09
- 確定申告 【確定申告】源泉徴収票をもらっていない場合 6 2023/01/25 17:59
- 年末調整 自己申告すればいいのか分かりません 6 2023/02/19 14:31
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 年末調整 今、週3で3、4時間ぐらい今年の10月から12月まで2ヶ月間バイトをしていた場合、 次の職場で源泉徴 1 2022/12/20 17:25
- 投資・株式の税金 源泉徴収された配当金への課税金の還付について 4 2022/12/03 17:02
- 年末調整 年末調整について 今大学生なのですが、今働いてるバイト先に年末調整の書類提出を求められました。 昨年 3 2022/11/25 22:29
- 確定申告 確定申告の追加納税 2 2023/02/02 19:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セブンイレブンでアルバイトしてます。 確定申告をしたいのですが、源泉徴収票を無くしてしまいました。本
確定申告
-
揉めてやめたバイト先のセブンイレブンのオーナーに源泉徴収を下さいと頼んだんですが、3万円よこせと言わ
スーパー・コンビニ
-
友達のバイト先がフランチャイズ店になり源泉徴収を出さないから103万関係ないと言われたそうです。 税
所得税
-
-
4
ファミマでアルバイトしています。今、18歳で来年から大学通います。 2月のお給料を貰いました。 今ま
所得税
-
5
前の職場の源泉徴収票
アルバイト・パート
-
6
セブンで夜勤のバイトしてます。 先日… 一ヶ月分の給料が出たのですが… 私が計算した物と、給料明
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
質問です。 同じセブンイレブンなのに社会保険あり、なし があります。 同じコンビニでもオーナーによっ
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ職場で再雇用となった場合...
-
税務署に届出をしていない。
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
-
水商売や風俗の税金についてお...
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
所得税が異様に高いのですが?!
-
銀行振込のキャバクラ
-
確定申告還付金
-
辞めたバイト先に出した扶養控...
-
この場合年末調整できますか?
-
副業の税金や労働時間について
-
学生なのにバイト代から所得税...
-
Wワークの税金について
-
さかのぼって確定申告するには...
-
派遣会社の源泉税
-
今離婚したいのですが年末調整...
-
■ 死亡後の予定納税 ■
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ職場で再雇用となった場合...
-
コンビニバイトは源泉徴収され...
-
給与と報酬の違いを教えてくだ...
-
小さな団体からの、源泉徴収さ...
-
現金手渡しの仕事でもらうお金...
-
源泉徴収
-
友達のバイト先がフランチャイ...
-
源泉徴収は必要?
-
給与支払証明書はどこで手に入...
-
謝金の確定申告
-
源泉徴収票について 近日、飲食...
-
給与なのか?外注費としてなの...
-
個人事業主として業務委託契約...
-
確定申告で対象期間内に支払っ...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
パート→正社員 年末調整について
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
-
所得税が異様に高いのですが?!
おすすめ情報