dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日会社内の個人の引き出しに入れていた引き出しから現金と免許書等盗まれました
警察にはどこで無くしたかわからない!と言う方が無難ですか?
個人の自己責任なので会社には言ってません!いうつもりも全くありません!

A 回答 (3件)

何で皆さんそんなに警察に言うのはマズイ。

警察には言ってはダメと判断するんですかね?
私としてはむしろ今警察に言わなかったら余計にまずいことになってトラブルになると思いますよ。
一つのウソをつくために、さらなるウソをつき続けなければならなくなると思いますよ?
そうなったら余計に自己管理がない。自分の責任もとれないということにると思いますよ。
そもそもすでにトラブルになっているからこそ、現金と免許証を盗まれたのですよ。
それを隠そうとすると、自らトラブルをもみ消したことになり、すなわち責任逃れとみなされると思いますよ。
起きてしまったものは仕方がないです、さらなる被害の防止の意味でもトラブルは早くに処理して、早くに解決なり解決策を練るべきだと思いますよ。
でないと誰が盗んだのか知りませんが味を占めた犯人は、「しめしめ、いい鴨見つけた。」となってあなたはいつまでも盗まれ続けますよ。しかも今回は身分証明書である免許証を取られていることを考えると、今度は犯人からあなたの人生そのものを盗まれるかもしれませんよ。どういうことになるかなんて私にも想像できませんけど、個人情報の流出ってかなり怖いと思いますよ。そうなったらあなたは地獄です、もうあなたには人権なんてありません、なんてこと調子に乗った犯人に言われることになるかもしれませんよ。
だから私としては正直に警察にも会社にも本当のことを言うべきだと思います。
でないといつ地獄の窯が煮えたぎった状態で用意されるか分かったものじゃないです。
だから警察にはちゃんと正直に本当の事を言いましょう。
会社の人にも断っておいた方がいいとは思いますが、警察にはできるだけ早く相談しましょう。
警察も悪いようにはしないと思いますよ。警察の仕事はあくまでも街の治安と安全を守ることです。
違反切符切りだってその一環としてやっているのであって、決して意地悪している訳ではないはずです。
だからちゃんとトラブルは早期に処理して自分で警察に事情を話しましょう。
でないとさらなるトラブルがいつ待ち受けているとも限りません。
だからトラブルは早期に自分で処理するためにも、勇気をもって警察に言うべきだと私は思いますね。
ご自分で後悔しない判断をしてください。
    • good
    • 9

冷静に考え下さい。



警察に言って、会社内で現場検証されると、会社側に損害が出ます。

一番良いのが、上司に相談する事です。

現金だけなら良いのですが、免許を取られているのは悪質です。

早急に相談しましょう。
    • good
    • 3

警察に盗まれたと言えば被害届だし、無くしたと言えば遺失物の届けです。


いずれにしても免許証の再発行は可能です。ただ会社内で盗まれたとなると警察が会社まで来る可能性はあると思います。
指紋取ったり。
会社にだけは言っておいた方がいいと思いますよ。
他にも被害にあっている人がいるかもしれないし。
現金はともかく免許証の悪用されないように対策はしておく方がいいと思います。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています