アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

LANケーブルなどの規格に250Mhzとか周波数が出てくるのですが、
これは何の周波数なのでしょうか?
またLANケーブルの中では何が実際に流れて、情報が伝達されているのでしょうか?

A 回答 (3件)

1秒間に何ビットのデータを送る事が出来るかという数字です。


正しい単位は b/s(ビット/秒)です。
Mhz(正しい表記は MHz)は周波数の単位なので b/s とは別です。


電線の中を流れる電子の速度は驚くほど遅い(1秒間で数ミリ以下)ので、電子が情報を運ぶわけでは有りません。
情報を運ぶのは電磁場のエネルギーです。
電線が有ると電磁場のエネルギーは電線の近くに集中するので少ないロスで伝送する事が出来ます。
http://djweb.jp/power/physics/physics_01.html
    • good
    • 0

電流(電圧)のon/offで情報を伝えます


そのon/offの立ち上がり立下りの時間が周波数に関係します

100Mbpsならば その周波数は少なく見ても数百MHzになります

ケーブルを流れる 電圧/電流の周波数です
    • good
    • 0

そのケーブルで扱える周波数帯域の最大を意味しています。



lanケーブルの中には電流が流れています。
データのビット列を電圧の振幅やパルス幅に変えて伝送します。

一般的に通信速度が速くなるほど、振幅の周期やパルスの周期も速くなりキャリア周波数も高くなるため、伝送しなければならない信号の周波数があがります。

速度の速いデータ通信に対応するために、ケーブルにも最大250MHzまでOKよという保証枠が決められているのです。

通信の仕組みについては以下を参照ください。無線通信とありますが、LANケーブルを使っても原理的には同じものです。
http://mcm-www.jwu.ac.jp/~physm/buturi11/hikarih …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!