dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日主人の友人が主人に『アムウェイをやらないか?』と話を持ち掛けてきたそうです。
私は過去に色んな方から説明などされあんまりいい印象を持ってないのでしたくありません。
主人も過去に違う人にせをされ信用はしていません。
ただその友人があまりにもしつこいため『(主人が)もう勝手にしたら?』と言ったみたいで数日後代引きでカタログ?が届き会員証まできました。
これってアムウェイから個人情報が流れたり悪用されたりはしませんか?
会員証には有効期限が1年と書いてましたが
別に興味はないのでほっとけば自然に会員は解除されますか?

何か迷惑な事があるならいますぐ解約したいんですが…

詳しい方いらっしゃったらぜひ教えてください!!
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「アムウェイ」について一時期実体調査をしたことがありました。



 同社は全米での優良企業のトップクラスにランクインしています。販売システムにも、商品の品質についても、品ぞろえにしても、保証や返品規定やサービスなどについても信用第一を堅持した、実に上手く考えられた独特のものです。その点ではなにひとついかがわしいところはありません。また、個人情報の管理はかなり徹底しています。

 にもかかわらず、アムウェイ…と聞くと不快感を覚える人が少なくないようです。何故でしょう。ひとつには会社自体が販売するのではなく、会員が売って歩く、つまり、一般人の会員がアムウエイから商品を仕入れてお客様に売る…というシステムです。売上げに対して割戻金が支払われる、これがシステムの基礎となります。しかし、ここまでなら疑念や不快感の原因となるものはありません。

 問題はここから先です。俗な言い方で説明しますと、一人の会員がディストリビューター(販売者)となって、自分でも直接販売活動をしながら、自分が開発して見つけた「子」にあたる会員を抱え、この「子」たちがまたディストリビューターとなってそれぞれ営業をします。

 「子」のディストリビューターにも、売上高に応じてもちろん割戻し金が支払われますが、と同時に「子」の売上高もつまり販売実績に応じて「親」にあたる会員にも割戻金が入ります。
 もちろん「子」がそれぞれさらに「子」を持ては、最初の会員は「子」や「孫」にあたる会員の営業努力によって、極端に言えば、あとはただ左団扇で遊んでいても割戻金が入ることにもなります。ここに旨味が生じるのです。

 こうしてどんどん傘下を広げて行くことで、会員たちも、そしてアムウエイ本社も実績を伸ばし潤うことになるわけですが、こうした「子」「孫」といった展開方法から、とかく「ねずみ講」と同じじゃないかと疑われることもあります。

 しかし、アムウェイのシステムでは、ねずみ講と違って行き詰まりがありませんし、個々の会員が営業努力をしなければただそれまでのこと、すべては商品の販売にあるわけですから、なにも売らなければ割戻金も無い、それ以上のなにひとつ怪しいものは無いのです。

 つまり、アムウェイ社はこうしたシステムによって、代理店販売を省略することで営業経費を下げながら、その一方で、全商品をまず信頼できる良品ばかりに厳選し、さらにノー文句で引取り交換可能とした、そうした信用によってこれまで実績を伸ばしてきているのです。

 それでは何がマズいのか…。一人の会員が、自分で見つけた「子」や「孫」を育てて売上げを延ばさせ、それによってより多くの割戻金を望む…、これこそがアムウエイの狙いそのものですが、同時にここのところが悪評の源になりやすい性質を帯びています。

 アムウエイといえば、勉強会だとかお料理サークルなどと、会員や一般客を集めて商品のPRをする…、ある意味、これは大切な営業プロモーションなのです。アムウエイの商品はたしかに優れています、それは認めるべき事実です。また、気に入らなければ返品も完全に保証されています。商品がどれだけ良い品なのか、アムウェイの商品はどれだ安全で安心なのか、そうしたことは会員が自らチャンスを作ってPRしなくては、ほかに宣伝やCMなどの販促活動がないからです。

 しかし、こうした場は、なにがなんでも「子」を増やそうと焦る一部の会員にとっては、ともすれば無理やり…な会員募集の絶好の場になりがちです。ついつい強圧的に会員登録を迫ったり、中には勝手に会員登録をしてしまうといった不法行為すれすれの行為も見受けられます。

 こうした一方的な会員募集は、実はとても少ないものです。ですが、現実にそうしたある意味誤った会員展開が行われていることも事実です。

 しかも、、さらに悪いことに、彼らディストリビューターたちに見られる傾向は、彼ら自身、アムウエイの商品の熱心な信奉者であること。おそらく商品が良質だからこそ、彼らも熱心になるのでしょう。ですが、この熱心さが、一般の人にはどうも、なにか宗教じみているといった不気味さを与えてしまっているようです。これは大きなマイナスです。

 元々アムウェイはアメリカ本土で伸びてきた会社。その背景には、自分が住む街にデパートもなければ品物の多い専門店も無いといったアメリカならではの事情があったからだと思います。この日本では、ちょっとした都市にはデパートもホームセンターも商店街もあります。商品の選択には自分の目で確かめて、好みのものを自由に買うことが出来るのです。そうした日本では、たしかにアムウエイのシステムは伸びにくいのかもしれません。

 とまあ、これがアムウェイという会社とシステムの概略です。無理やりの会員募集によって一般消費者に不気味さを与え、逆にアムウェイという会社の信用を落している、実はそのことこそアムウェイが一番恐れている愚かな行為だと思います。

ここまでが、アムウェイという会社とシステムの大まかな説明です。
さてそれでは、ご質問者様のことについては、いったいどうなるか…。

 有効期限が1年と書かれた会員証が送られてきた。これは問題です。本来なら、会員になる…と意思表示をしない人に対して、勝手に会員登録することは禁じられているはずです。

 意思があって、あるいは意思がないのに…、いずれにしても会員登録されたからといって、個人情報が不当に流出することはまず無いでしょう。もし、こうした不祥事があるとしたら、全国、いえ、全世界に、膨大な数の会員を保有することなど出来るわけがないからです。

 また、会員登録には、申請の際に数千円の登録費が必要となりますが、おそらく、友人の方が立て替えたと思われます。この登録費は退会の際に全額返還されます。

 カタログ類は無償配布のものと有料のものがあるようですが、無償のものであればそのまま廃棄しても構いません。もし、何かのクレームがついた際には、勝手に会員にされた…、このひと言は大きな重みを持っていますから、もうこれだけで問題も起きないはずです。

 会員登録については、おっしゃる通り放置しておけばいずれ資格は抹消されることでしょう。ですが、この際、友人を頼らず、直接アムウェイに連絡を取り、事情を話して登録抹消を求めた方がよりすっきりすると思いますし、うまく行けば登録費用がお手元に帰ってくるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく詳しく回答していただきありがとうございます!

なるほどなー…
って思いながら読ませていただきました。
不信に思ってる部分もNannetteさんが書いていただいてる通り。

会員証を発行するのにいくらかかかるんですね!!
知らなかったです(汗)
主人からは何も聞いていないのでおそらくその友人が払ったのかと…
カタログはきっと有料のものかと…
それが代引きで突然きたので…

金銭では1円も払ってないので失礼な言い方ですが、このまま害がなければそのままにしてほっておこうかと思ってます。
もしいくらか払っていれば、 Nannetteさんの回答を見て即アムウェイに連絡してたと思います。

すごく分かりやすく詳しく書いていただきありがとうございました!

お礼日時:2013/03/21 09:00

 私も以前、音楽仲間から誘われたことがあります。

だましうちのような形で新宿のマンションの一室に誘いこまれ数時間説教と説得をうけました。その友人は一緒にやっていたバンドでバンドメンバーの財布紛失事件があった時に、疑いがかかり、メンバーをくびになりました。

代引きで荷物がきた時点で私ならブチぎれてます。というか受け取り拒否します。

個人情報の点についてはあまり心配する必要はないでしょう。といかアムウェイの会員であろうがなかろうが、主人の友人に悪意があれば個人情報はいくらでも流れてしまいます。心配してもしょうがないことです。

その他の点は消費者センターなどに問い合わせることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいすみません。

もちろん受け取り拒否はしました。
全く何も知らない物にお金なんて払えません(*_*)

個人情報は…
そうですよね(>_<)
その方に悪意があればいくらでも流せますもんね(>_<)
今のところ何もないのでこのまま時が過ぎればと…

お忙しい中回答していただきありがとうございました!

お礼日時:2013/03/21 08:48

日本アムウェイは



•「訪問販売」「ダイレクト・セリング」をやっている

•有機大豆を使用した味噌・醤油を始めとして、自社工場で作った安全で
信頼できる製品ばかりを販売している

•社員が率先して清掃活動をしたり、全社的に世界の子供を援助する活動
をするなど、積極的に社会貢献活動をしている

•様々な誤解もあるが、「責任ある売上」の実践をしている

会社だそうです。

ためしに、毎日新聞のトップページにある検索フォームで「アムウェイ」を
検索してみたところ、特に悪評は無いようですから、毎日新聞的には
日本アムウェイは素晴らしい会社と言うことのようです。

個人情報はアムウェイ以外の何らかの会員になれば既に流出している
可能性がありますが迷惑メール程度だと思いますよ。 

ただ個人的には法律の網をくぐったマルチ商法まがいの会社という印象
しかないです。

成功者のことが書かれていますがどこまでが本当かも怪しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまいすみません。
回答ありがとうございます!

私も成功者のいい面?がいっぱい書かれてたんで
やっぱり疑う部分が出てきてしまって…

同じような考えの方がいて少し安心しました。
お忙しい中回答していただきありがとうございました!

お礼日時:2013/03/21 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!