アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フランス語の特殊な代名詞、enとyについて、語順を教えてください。
(アクサンは省略しています。)

puisqu'il y a des lois,il faut obeir aux lois.の、au loisを代名詞yで置き換えた場合、
教科書の答えでは
puisqu'il y a des lois,il faut y obeir.となっていますが、
puisqu'il y a des lois,il y faut obeir.ではないのでしょうか。
どうして動詞の前にyがこないのでしょうか。

また、
Il y a beaucoup d'hotel a Tokyoを否定文にする場合、
私のメモでは、解答が
il n'y en pas a beaucoup a Tokyo.になっているのですが、
il n'y en a pas beaucoup a Tokyoの方が正しいですよね?

学生の時はここで挫折しました。

どうか教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>puisqu'il y a des lois,il y faut obeir.ではないのでしょうか。


>どうして動詞の前にyがこないのでしょうか。

Il faut y obéir でちゃんと動詞の前にyがきていますよ。
obéir à qn/qch で・・・に従う、・・・に服従するという意味ですから、
<à>に代わるyをその動詞の頭に置くのが正格のフランス語です。

Il faut+名詞(de la force, 2 heures, du repos)
Il faut inf.( obéir, faire, aller,....)
Il faut que+subjonctif(接続法)
などは<非人称>で、~が要る、~しなければならないとなり、
Il fautで不可分と思っていただいて結構です。

>il n'y en pas a beaucoup a Tokyo.
これは完璧な誤植です。
il n'y en a pas beaucoup à Tokyoが正しいのはいうまでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっと先に進めそうです!

お礼日時:2013/03/17 21:08

>どうして動詞の前にyがこないのでしょうか


このyが直接掛かる動詞はfalloirではなく、obeirだからです。このような文の場合、falloirは助動詞と見なし、文脈上の動詞はobeirになります。
例えば「私はそこに行きたい」だったら、je voudrai y aller.となり、yはvouloirの前ではなく、allerの前に来るのと同じです。

>il n'y en a pas beaucoup a Tokyoの方が正しいですよね?
その通りです。
否定文の原則は、「動詞をneとpasで挟む」ですよね。それがil n'y en pas a beaucoup a Tokyo.では、動詞であるavoirがneとpasの間に挟まっていません。neとpasの間にいくつ代名詞があろうが、基本の「動詞をneとpas」で挟むことは変わりはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お陰様でやっと先に進めそうです!

お礼日時:2013/03/17 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!