
機密情報保持のため業務に関する話は社外ではしてはいけない…………と
よく言われていますが私の周りではそれと矛盾したことがよく見受けられます
例えば休憩室で『いまの汚客なんだけど保険料が1000円上がっただけでものすごい剣幕
でまくしたててホント困っちゃう~』
のようなことを何のためらいもなく話している人が少なくありません
トイレ喫煙室でも同様です
『いつ誰が聞いているかわからないから気を付けて』とよく言われているのに
職場から一歩外を出れば『さっきの汚客なんだけど…………』と明らかに個人情報に
関わることを平然を話している人がいるのには矛盾を感じませんか?
また人から業務に関する話を振られたら、どうすればいいですか?
No.2
- 回答日時:
>明らかに個人情報に関わることを平然を話している人がいるのには矛盾を感じませんか?
別にその人が機密保持云々言い出した人ではないでしょう。(機密について注意した張本人なら呆れるしかないですが)
平然と業務情報を話すその誰かさんが、勤め人としては迂闊もしくはダメな人なだけです。
「機密を漏らしてはいけない」と「機密を漏らす迂闊な(モラルの低い)人がいる」のは矛盾じゃなく、規則徹底がなってないだけです。
他人は他人、自分は自分です。
他人が矛盾した行動をしているからって、あなたが規則を破る理由にはなりません。
こういう時こそ格言です。『人の振り見て、我が振り直せ』。反面教師だと思いましょう。
>人から業務に関する話を振られたら、どうすればいいですか?
同僚・知り合いとの雑談レベルなら、
固有名詞とか箝口令がしかれているようなヤバい情報が出ない程度に応対するべきかと。
お客様や取引先などでは「機密に触れる部分はお話できませんが」と前置きした上で、
話してもいい部分だけをうまく話しましょう。
「それは機密だと思うので話せません」とバッサリやると、印象が悪いので、
やんわりと会社のスタンスに対する理解を求めるのが、良くも悪くも「大人」の処世術です。
そのために常日頃から、何が話してはいけないラインなのか、を自分なりに決めておきましょう。
もちろん、会社の定めたガイドラインがあるならそれに従うべきです。が、判断の難しい情報も色々あると思います。
判断の難しいものを放置せず、日頃から「公開できる情報」と「秘匿しないといけない情報」を区別するクセをつけておきましょう。
以上、ご参考まで。
『どこからどこまで話したらいいか』という線引きが距離感が
今一つつかめません
職場の人にそのような事を聞かれたら私は『入ったばかりなのでよくわからない』と
かわすつもりですがこう何回もしたらあまりよろしくないので対応に困ってます…………
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の後輩(女)についてです。 職場の後輩に少し厄介な人がいます。 ◯普通にすれば10分で終わるよう 5 2022/07/05 05:44
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- 会社・職場 職場での悪口について(どこまでが悪口なのでしょうか。) 4 2022/12/10 05:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイトの求人で一般事務の作業をお願いします。 電話対応、パソコンでのデータ入力作業、DMなど印刷 1 2022/12/17 00:51
- 片思い・告白 相手にどう思われているのか気になっています。 2 2022/06/25 11:27
- 会社・職場 上司として接されているだけなのかどうか気になります。 2 2022/06/25 11:23
- 片思い・告白 脈があるのかどうか知りたいです。皆さんどう思いますか? 1 2022/06/25 16:09
- アルバイト・パート パートの休憩に関して 半年前からパートを始めました。 7時間半働いて1時間の休憩です。 ですが受付兼 4 2022/05/12 17:00
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 会社・職場 院長の嫌がらせ。 閲覧ありがとうございます、20代後半の女です。 私は医療のクリニックに半年前から勤 9 2023/06/23 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で態度が悪いから業務を教...
-
会議を遅刻する場合のマナー。
-
時間外の発注業務がほぼ無料奉...
-
仕事に関する話を外でしていけ...
-
業務のマニュアルが整備されて...
-
業務効率を良くする努力してく...
-
私ばかり大変アピールするおば...
-
退職後12年 職歴証明書は作成...
-
接客業をしてます。業務に客注...
-
文章の作り方を教えてください。
-
会社の後輩とお互い監視しあっ...
-
営業停止中の職務
-
勤務時間後の宿直業務について
-
目標管理シートの書き方
-
会社の飲み会どこに座るのが正解か
-
労働安全衛生法
-
行政書士の独占業務
-
スーパーマーケットにいる警備...
-
委任状の有効期限
-
退職するに当たって、引継につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兼務とは
-
私ばかり大変アピールするおば...
-
【文章】ここで学んだ事を活か...
-
終業前にゴミ捨て・片付けなど...
-
退職後12年 職歴証明書は作成...
-
業務 「主任技術者 管理技術者」
-
前の部署への出戻り
-
INDEX、MATCH関数での空欄を「0...
-
目標管理シートの書き方
-
人事異動 ショックで憤りを感じ...
-
健康診断個人票の「業務歴」に...
-
教えたくないよぉ。関数を使っ...
-
職場の先輩が生理的に無理です...
-
【業務中の歯磨きについて】 僕...
-
追加して別の警備業務につく場...
-
時間外の発注業務がほぼ無料奉...
-
勤務時間後の宿直業務について
-
接客業をしてます。業務に客注...
-
委任状の有効期限
-
始末書の作成時間は労働時間に...
おすすめ情報