dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ、25歳の♀で現在就職活動をしています。
タイトルに書いたままで、私は今まで本当に何もしてこなかった人間です。
父は厳しく、母は優しいというどこにでもある家庭に生まれました。
毎日勉強勉強と言われ続け、できないと叩かれたり罵られたり毎日父に怯えながら生活をしていました。
そのせいか勉強そのものが嫌いになり、今の今まで勉強と言うものを一度もやってきませんでした。
いつの日か、もう父に怒られたくないの一心で成績を偽り始め、偽りの成績表は華々しい反面
実際の私は怠け、何の努力もしない人間になっていました。
今の私の履歴書を説明すると、
学歴:義務教育を卒業後、通信制の高校を卒業
免許:普通自動車
職歴:アルバイトは長続きした事がなく、働いた経験はなし

これだけです。
正直今私より最低な人はいないと思います。
先日、これまで長い嘘を付き続けた事を父に打ち明けました。
父は怒り、呆れ、私を完全に見捨てる前に就職するまでは面倒を見てくれると言いました。
今頃になって、このままではいけないと思い医療事務の職に就きたいと思い勉強をしています。
始めて自分から勉強をして、勉強の仕方というのを身に付けました。
自分は本当はやれば出来たのに、何もしなくてここまで来てしまい、親を悲しませる事になって悔しくて涙が止まりません。
25歳と言う年齢でもうあとがなく、早く就職して親を安心させたいと思っています。

こんな私でも就職したいと思っていますが、ハローワークに通いつめるだけで就職できるのか分かりません。
書類審査で面接にも受からないのが現状で、もう、本当にどうすればいいのか分かりません。
どんな些細なアドバイスでも構いません、厳しい意見でも構わないので、どうすれば就職できるか教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

ほんと、今までなにやっていたの?



父親のせいにするのもいいけど、25歳でしょう?
自立して親もと離れて生活していてもいいのに今だに親に頼るとはね。甘いよね。

ま、過去はしようがない。問題はこれからだな。

ともかく仕事を探したり資格を取ろうとするのは大変なこと。

これからいろいろ辛かったり泣きたくなる事もあるかもしれないが、自分であきらめたら、自分に負けた事になる。だから、どうしてもずっとやるしかない。

ここでがんばれば、君には未来がある。ご両親も君を誇りに思うはずだよ。だからがんばってね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれから今は真面目に就職活動をする私をみて、父は最初こそ怒っていましたが今では少しずつ応援してくれるようになり、色々相談に乗ってくれる父に改めて親の愛情を感じました。
25歳にもなって親のせいにしてきた自分が本当に恥ずかしいです。
嘘をついていた頃は、泣くことは滅多になかったのですが今は泣きたくなる事が沢山あります。
悔しくて涙が出る感情はとても久しぶりで、懐かしい感情に心が柔らかくなっていく気がします。
今のこの辛い時期、この先の辛い時の事を自分の未来の為だと思って頑張りたいと思います。
励まされる回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/03/20 13:30

通信制の高校卒業後は何をしていたんですか?


少なくとも6年ほどの空白期間がありますよね?


職務経歴書というのを履歴書に添えて出すように指導を受けると思いますが、
あれは自分を素晴らしい人材であると、買わなければ損であるぞと興味付けする為のプレゼンテーション資料です。
なので、内容は、どんなことでもプラスの意味で書き連ねる事が出来ます。
家事手伝いであっても、主婦であってもです。

一つの事象には、マイナスに見るとマイナスに見え、プラスに見るとプラスに見ることが出来る性質があります。
なので、職務経歴書では、ネガティブになりがちな自分の経歴や趣味や、活動などを、
そこから得られた何かがあるという風にプラスに書いて、
それが貴社でどのように生かすことが出来るか、活かしたいかを書く事で、
書類審査落ちを防ぎやすくなります。



私は・・・書類審査では落ちたことが無いですが、面接で落ちまくってます。(難聴+コミュ障なんだろうな・・・。)
人の事いえた義理ではないですが、
書類審査に関しては、こんな感じで攻略できるのではないかというアドバイスでした(笑)

書類審査前に門前払いで無い限り、書類審査は内容次第で攻略できます。
私的には面接の方が大変です。

これらについては、ハローワークに就業支援プログラムみたいなのがあったと思うので、受けてみたらどうでしょうか?
自分を肯定して上げられるようになるかもですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまでは履歴書を書く時はいつも趣味は絵か料理くらいしかなくて、殺風景な履歴書になっていましたが、sei_takanoさんの回答を読んでハローワークに相談してみたところ、、自分の性格やどんなに小さな趣味も少しでもプラスに書く事だと教えてもらい、パンフレットももらいました。
医療事務職の履歴書に実際書いた内容の一部ですが、
「自分の部屋の整理整頓が好きです。」「貴院のカルテ整理など見やすくまとめて潤滑な仕事をするために取組みたいと思います。」
こんなのいいのか不安になりましたが、その日は時間がなくすぐ面接の状態だったので、この内容で面接に行きました。

私は緊張しすぎてテンパってしまい、引かれていましたが何とか自分の得意な絵などを見せたりして話題をつなげていました。
もっとナチュラルに、自身を持って面接に望めたらなぁと思う毎日です。面接って本当に重要ですよね。
私も何とか前に進みますので、お互いに頑張りましょう!

就業支援プログラム、ハローワークで聞いてきます。
参考になる意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/20 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています