dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事情があり、長いこと一人暮らしだった85歳の義母との同居が始まりました。

ある程度はわかっていましたが、義母は話が好きで話し出すと止まりません。
そして、人の話を聞かないし、話題を変えても「私の子どもの頃はね・・」「それでいうとうちの近所にこういう人がいて」とすぐに自分の話にもっていってしまいます。
そして、愚痴や自慢が多いので辟易しています。
義母が嫁に来たときに姑や小姑にいびられた話や、小学校の頃勉強がクラスで一番だったことなどを何度も何度も言います。
定番の話は20パターン程度あり、一つについて最低でも10回以上は話しています。話の順番まで覚えてしまいました。

一昨日、私が仕事から帰ってきてご飯を作り私と息子と義母の3人でご飯を食べている間もずっと昔話を繰り返す義母に耐えられなくなり、おかしなことを言ってしまいそうになったので「うつみたいだからしばらく話しかけないで」と言って伏せってじっとしていました。
その間も、義母は○○さんはどうしたのか、早く寝たほうがいいとかいろいろアドバイスをしてくるので、黙っていてほしいのに放って置いてほしいのにとイライラしました。

義母は悪い人ではありません。自分が嫁の立場だったときにいびられたので、自分は決してお嫁さんに意地悪をしないと何度も言います。それはありがたいのですが、それ自体も愚痴や教訓じみていて聞いていて辛くなってしまいます。

今日は、ついに義母に「2.3回ならばいいけれど、5回、10回と同じ話をされると、さすがに胸が苦しくなります」と言ってしまいました。
義母は「多分ボケが始まっているのね。ほかの人にも、同じ話ばかりするっていわれたことはあるから、自覚はあったよ。私が悪い、ごめん」と言って自室に戻ってしまいました。

義母は要支援1です。でも認知症はないと言われてはいます。

私は、「同じ話ばかりしている」と指摘などしないで、「そうだねー、お母さんは大変だったね、お母さんはすごいね」と生返事していたほうがよかったのでしょうか。

もう、それすら辛くなってきてしまったので。介護中の方はどう対処されているのでしょうか。

A 回答 (12件中11~12件)

何度も同じ話を聞いてちゃんと相槌を打つのは疲れますよね・・・。


話を聞いてもらうために自慢話などをしてしまうみたいですね

指摘して怒ることもなかったみたいですし
言っても問題なかったと思いますよ。

質問者様のお義母様の
教訓じみたことを言うのはご自分が満足したいために言っているのも
あるのかなと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ話を何度もする心理って理解できないのですが、私も年を取ったらそうなるんでしょうかね。
指摘したあとも怒ったりすることはなかったので、とりあえずほっとしています。

お礼日時:2013/03/21 19:48

>長いこと一人暮らしだった


だと仕方ないですねぇ
話しかける相手が居て嬉しいのだと思うのです

>認知症はないと言われてはいます
軽度、中軽度で認知症を視野に入れるべきでしょうか
長いこと一人暮らしって事は、旦那さんも他界されて居るわけですよね
だとしたら
義母さんは今、何の為に生きているのでしょう?
生きる意義も判らないまま、日々を過ごすのは
とても辛い事だと思います
生きている世の中が辛いから、幸せだった頃に戻ろうとします
今生きている現実に向き合いたくない
それが精神的な認知症の起こりです
忘れてしまうのでは無いのです、向き合いたくないのです
その状態が続くと、本当に忘れてしまうようになるのです

義母さんの事を、辛いと思っている貴女に
良いアドバイスが浮かびません
ただ、
今のままではもっと辛い事が
この先に起きる可能性が有る、とだけ申し上げておきましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね、今後もっと辛いことがあるでしょうね。
覚悟しておきたいと思います。

お礼日時:2013/03/21 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A