dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっておりますが、また外国人から質問されて返事に困ってしまいました。
「本人はどうしたものかと困っている」という例文があります。ここで使われている「ものか」は、文法的にはどのような役割を果たしているのでしょうか。
大辞林と大辞泉で調べてみましたが、直前の「どうした」が活用語の連体形でないことは明白ですので、決して終助詞ではありません。
連語《形式名詞「もの」+係助詞「か」》の「ものか」であるとしても、使われている場所が文末ではありませんし、意味的にも次のいずれにも該当しないように思われます。
1 意外なことに感動したり、驚いたりする意を表す。
2 反語の意を表す。
辞書には載っていませんが「ものだろうか」の省略形だと理解してもいいのでしょうか。
この表現に詳しい方のご説明をお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

>「ものだろうか」の省略形



というご見解に同意します。

まず確認ですが、「どうした」は、
《副詞「どう」+動詞「する」の連用形+助動詞「た」から》どのような。どういう。
という意味の連体詞でしょう。
http://dic.yahoo.co.jp/detail?p=%E3%81%A9%E3%81% …
「もの」は、下記辞書の、
5-(3) (「…するものだ」の形で)それが当然であるという気持ちを示す。「先輩の忠告は聞く―だ」「困ったときは助け合う―だ」
という用法に該当する形式名詞ではないか、と思います。
http://dic.yahoo.co.jp/detail?p=%E3%82%82%E3%81% …
「か」は、下記辞書の、
2-[1]疑い・問いかけの気持ちを表す。
という用法の係助詞になるのでしょう。(種々の語・語句に付いて、文末の述語を連体形で結ぶ。普通、上に疑問語がくる。)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …

全体的には、「どのようにしたら当然(という結果をもたらすことができるの)だろうか」
といったような意味。
今回の場合、「ものか」は(当該辞書における)連語として判断なさらないほうが妥当なように思われます。
  

この回答への補足

正直申して先刻までは回答の読みが浅かったのですが、他の方の回答と見比べてやっと気がつきました。
「か」は係助詞ではなく、お示しいただいた辞書の
4-[1]疑い・問いかけの気持ちを表す。
という用法の終助詞ではないでしょうか。
詳しい事情はわかりませんが、少なくともネットで公開されている国語辞典を見る限りにおいては、古語辞典と重複・兼用している部分もあるような気がしています(勉強不足または不注意なせいか、私の学生時代にはこのようなことがなかったように記憶しています)。ご回答で示されている係助詞の用法は、古語のみに該当するものではないでしょうか。よろしければ、このあたりのことについてもご説明いただければ幸いです。

補足日時:2013/03/21 09:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回も詳しいご回答、ありがとうございました。
外国人にはこのような説明をしなければ、なかなか納得してもらえないのが難しいところです。とりあえず「ものだろうか」の省略形だろうと言っておいたのですが、どうやら間違いではなかったらしいですね。あとでそのように補足説明しておきたいと思います。

お礼日時:2013/03/20 23:08

形式名詞+終助詞と考えていいと思います。

直後の「と」も引用を表す格助詞「と」と考えられるため文末に用いられる終止形と接続する性質を持っており、終助詞と接続することに問題はないと考えられるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
言われてみるとそのような気がしますが、それをもっと詳しくご説明いただければ幸いです。

お礼日時:2013/03/20 23:04

別に詳しい者ではありませんが手持ちの辞書では以下のようになっています。



ものか 助詞で終助詞。形式名詞モノに終助詞カのついたもの。活用語の連体形に付く
1、強い反語を表す。ものか。「負けてたまるものか」

2、強い感動を表す。母性とはこれほど強いものか。
  

Iの説明から考えて、ものだろうかの省略とは考えにくいです。
ものだろうかのだろうには推量の意味、かは係助詞話し手の疑念を表す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。ただしこの例文は決断を迷っている意味ですので、1の意味だとは思えないのがひっかかっているところです。

お礼日時:2013/03/20 22:57

文法てきなものは、わかりませんが。


意味は、どのように(な)、(処理・判断・取り扱い)をすべきか(決めかねて)、困っている。
どう=どのように、した=する、もの=もの、か=か
どうしたものか・・・・(例 省略 「わからず」)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに意味はご回答の通りだと思います。ただし、その文法的な説明ができなくて困っているんですよね。

お礼日時:2013/03/20 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A