
女子です。進路選択で迷っています。前期試験で第一志望であった大学には落ちてしまい、後期試験で千葉大の法経学部法学科に受かりました。明治大の政治経済学部政治学科にも合格しています。
私は地方出身者で、片田舎で過ごしてきました。千葉大は国立ということもあって学生は真面目な人が多く、落ち着いて勉強できる、一方明治に進めば都心という環境から刺激に溢れ、自分の世界が広がるのでは、といった印象を抱いています。
国立のほうが私立より教授陣が充実している、というふうにも聞いていますが、実際どうなのでしょうか。将来は一般企業への就職を考えています。
この2校のどちらに進学すべきか真剣に悩んでいます。両親、担任はどちらでも一長一短があるから、どちらでもよいと言ってくれています。もちろん、自分で考えて自分が決断すべきことは重々承知していますが、他の方のご意見も参考にしたいと思いました。意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
首都圏の人間が受験する場合、千葉大の滑り止めが明治になります。
受験時の序列はそういうことです。
あなたも最初はそのつもりだったのでは?
では就職時は…。
千葉大法学部の学部卒は半数が就職。残りは進学20%と行方不明30%。就職の半数は公務員。
大手企業への就職率でいうと、明治20%、千葉大15%。
一般企業への就職率なら明治のほうがやや上です。
正直、私(都心で働くサラリーマン)の周りで明治卒は幾らでもいますけど、千葉大卒には会ったことがありません。
ただ、これはやっぱり千葉大生が公務員狙いに流れる結果なので、実質は微妙でしょうね。
学問に励むなら千葉大。
社会的な経験値を上げるなら明治。
千葉大生のバイトというとカテキョというイメージですが、明大生はなんでもありみたいな面白さがありますね。
学問レベル:千葉大>明治
就職レベル:千葉大>明治
民間就職:千葉大<明治
社会的経験値:千葉大<明治
学問以外の学生生活:千葉大<明治
学費や生活費は千葉大のほうが有利です。
トータルすると、民間就職狙いでも千葉大がやや優勢という感じですね。
No.4
- 回答日時:
千葉大の特徴だけ書いておきますね。
昭和最後の年に千葉大を卒業しました。なので、今の話じゃないです。まず、駅前にあります。医学部、看護学部、園芸学部以外は、全部、西千葉駅前 徒歩 30秒 で西門につく、西千葉キャンパスにあります。俗名、西千葉団地といいます。
駅前に、「大学生向け」の遊ぶ場所はありません。昔も雀荘などがあったんですが、すぐに閉店します。千葉大生はそういうお店じゃ遊ばないんです。(麻雀などをしないわけではありません)
西の名大、東の千葉 というそうですが、学生に洒落っ気がありません。もちろん、高校生時代よりは、グッとお洒落な人も増えますが。新歓コンパのときに、合宿して、男女一緒に雑魚寝をしても、何も起こらないような人たちです。
千葉大の教授の定年は、東大よりも遅く設定しています。そのため、東大などの東京の大学を退官した人が、千葉大に教授としてやってきることがあります。また、地理的な立地がよく、外部の大学の先生が、短期で講義をしにきます。私が教養課程(1、2年次)で取得した単位の半分以上は、外部講師の講義のものです。宿泊施設が学内にあるくらいに、外部講師の招聘に力を入れています。
もちろん、外部の大学の先生以外に、専門家の人の講義も聴けます。
千葉大は、東大の真似をしているのだと思いますが、進学振り分けがない(入学時に、学科が決まっている)のに、教養課程で一般教養を教えることにものすごく力をかけています。1、2年次から、専門の講義もありますが、他の学部、学科のひとと混ざって受ける講義もたくさんあります。
住居費が安いです。(今は分かりません) 大学の裏の兵を超えて、道ひとつ離れたところに、4畳半1間、風呂なし、トイレ共同のアパートがあって、月13000円で借りていました。ここまで安いところはもう無いと思いますが、都心に比べるとグッと安いです。(特に、東京から離れる方向に行くと、安くなるみたいです)
関係ない話ですが、近くに放医研があります。理学部で修士をしていたとき、放医研からいきなり脅しに近い連絡があって、放射能が検出されたけど、お前のところで何かやっていないか、という内容でした。その2日後に、チェルノブイリの事故が報道されました。
福島の原発に対してもずっと観測をつづけているみたいですね。
今は違うかもしれませんが、就職に対しては、大学も学生ものんきです。ほとんど(私の場合はまったく)就職についての指導は受けませんでした。学生が、募集が置いてあるところを勝手に見て、勝手に企業に連絡を取って、就活をしていました。そんなんでも他の大学並みに就職率が良いんですから、「国立大」の看板はそれなりに使えるんじゃないかと思います。
No.3
- 回答日時:
団塊です。
いや~、千葉大と明大で真剣に悩む時代になったんですか・・・
私の頃は
千葉大>埼玉大学>早大>明大 でした。
私は昭和41年に早稲田に入りましたが、千葉大は寮にだれもいませんでした。早稲田はごろごろいました。明治も。国立は幾人かの東大と埼玉大学だけでした。千葉大学なんてとんでもない秀才が通う大学だと思っておりました。時代は変わるもんですね。一番さんの回答は非常に参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
千葉大とMARCHや早慶はどっちが格上ですか?
大学・短大
-
横浜国立大学ってどのぐらいのレベル感ですか? 筑波大や千葉大と並ぶのでしょうか?
大学受験
-
東京きて思ったのですが、首都圏の人って私立大学に対する評価が凄く高くないですか? MARCHが千葉大
大学受験
-
-
4
同志社大学と千葉大学ならどちらが学力的に上だと思いますか?
大学受験
-
5
至急...千葉大学教育と早稲田教育なら?
大学受験
-
6
千葉大と明治ってどっちの方が知名度高いですか?
大学・短大
-
7
明治大学卒って世間ではどう評価されますか?
大学受験
-
8
千葉大学と上智大学の理系の進学について。
大学・短大
-
9
「千葉大・工・建築」か「早稲田・創造理工・建築」
大学・短大
-
10
国立大学の千葉大は最難関とか難関とかランクみたいなどがあると思うんです
大学・短大
-
11
入試難易度の割に過大評価または過小評価されている大学
大学受験
-
12
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
13
理系 千葉大or早稲田
大学受験
-
14
千葉大と神戸大ってどっちがレベル高いんでしょうか。 千葉大の方が少しだけ高いと言うイメージありました
大学受験
-
15
国公立大学に関する質問です! 横国、千葉大、広大、筑波大、岡山大、神戸大、この大学を医学部を除く理系
大学・短大
-
16
早慶と阪大って同じくらいなんですかよろしくアドバイスお願いします
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の期末テストで席番号を書...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
補導について
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
除籍とは?
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学のテストでコピペしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報