dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年一橋に落ちて明治に入学した者です。学歴コンプレックスが酷いため、明治に通いながら仮面浪人をして九大を目指して勉強しております。
しかし、もし今年仮面浪人に失敗した場合、明治に4年間通って卒業しなければならないと思うとゾッとします。
「大学どこですか?」と聞かれたときに、「一橋落ち明治です」と答えると「ああそうなんだ。」「ああ明治ね。」と言われることが多く、「凄いですね。」と言われる機会は少ないです。正直、世間的に明治はその程度の大学でしかないのだと思うと悲しいです。そのためには今年九大に受かってなんとしてでも明治を脱出してやります!!
話が長くなりました。世間では明治大学卒というのはどう評価されますか?やはり私感の通り、可もなく不可もなく、といった程度ですか?皆様のイメージを聞かせてください。

A 回答 (18件中1~10件)

だってどうせ落ちたんだし

    • good
    • 12

明治大学はMARCHのひとつですから、悪くはないのでしょうが、一流の大学からはちょっと落ちるという感触ですね。

「一橋落ち明治です」なんて言う必要はありません。かえって品が落ちます。
    • good
    • 12

一橋落ち明治っていちいち大学の前に一橋落ちっていうからじゃん?むこうは大学の名前聞いてるだけなのにって思ってしらけちゃってそうリアクションしてんじゃん?それにリアクションも普通だけど、、、。

明治はあなたが思う通りちょい頭良いって感じだよ。だけどさ大学なんか気に病んでる暇あるならビジネス始めれば?そんで成功したり、面白い事業始めればいいのに、そういう考えはないの?
九大いって就活に失敗したら?

なんか自分で前向きにハングリーにブランドにとらわれず自分の道行って財なすほうがすごいですよ。
    • good
    • 10

わざわざ「一橋落ち明治です」と言う必要はないのでは?


単に「明治です」でいいはずです。
それと、何で遠隔地の九大なのかも不明です。
大事なのはどこの大学なのか・・・ではなくて、社会人になってから何ができるか・・・だと思います。
    • good
    • 13

一橋に落ちて明治って普通ですか?


 …こちらの質問を先に回答したものです。

 今回の質問の結論を書くと「大学名が原因かね?」です。
 そもそも大学名聞かれて「一橋落ちて…」という文句は、相手に「俺は本当は明治にいるような奴じゃないんだぞ」と言っているようなものです。バブル期の武勇伝を自慢する50代の方よりもみっともないです。一応彼らは実績として残したものを言っているわけですから。
 また、この質問と次の質問の間が9時間程度あり、その間に回答がいくつかあります。そうしたことに一切の返事をせずに次の質問をしている状況を考えるに、「明治そのもの」だけに理由があるとは思えません。前都知事の舛添要一は東大法学部卒の福岡県人です。彼が「東大法学部卒です」と言って、無条件に「すごい」と思いますか?「みっともないでしょ」といった彼自身が一番みっともないです。

 ちなみにですが、あなたの出身地が九州であれば別ですが、首都圏では九州大学のブランドはそこまで強くありません。文系であれば早慶に負ける場合もあります。理系では旧帝大をはじめ国公立の評価は高いですが、東大や東工大がある首都圏では一地方国立大学扱いです。京大は別ですが、それ以外の旧帝大(東大・京大以外)はみな一括りであり、その地方で優秀な学生が集まるところという認識です。ただし、九州の受験生でも超優秀であれば東大や京大に行くわけですから、そうした人間はいないという認識もあります。某有名外資系企業は、日本で採用する大学は東大と京大、慶應とごくまれに早稲田 だけのようです。早慶には東大に間違って落ちた優秀な学生や慶應では大企業のご子息や幼稚舎上がりのエリートがいるためであり、他の旧帝大は採用していないようです。
 私自身は九州に知り合いがおり、九州では首都圏の私立大学のブランドが通用しないという実感はあります。そのため九州人に「明治に行ってる」と言っても大した反応はなく、「九大」と言ったら反応がすごいことは容易に想像つきますが、首都圏では九大と言ってもピンとこない人は多いですよ。
    • good
    • 11

慶応卒のサラリーマンです。



正直、25歳を超えて学歴を言い出す人なんて、
ほぼ仕事できない人や、儲かってない自営業(一応経営者)くらいですし、正直どうでもいいです。
もちろん凄いと思うけど、それを1.2回目で言い出す人は学歴以外に能のないだめな人、と感じますし正直落ち目ですね。


例えば司法試験なら
一橋の合格率は60%ですが、
明治の合格率は20%です。
つまり一橋はもちろん優秀なのですが、
明治の上位2割は一橋の下位40%よりもずっと優秀と言うことになります。
当たり前なんですが、気づいてない人が(特に下位のだめな人)けっこういますね。

司法試験は受からないとクズでしかないのでそこは認識してください。
受かったところでそこはスタート地点なのでしょうもないエリート意識の塊はそのうち落ちぶれますが。
加えて九大とか微妙な偏差値なのにエリート意識のあるやつほど使いづらいことはないので、受かろうが落ちようがとっとと捨てたほうがいいです。
これは
高偏差値の人に強い「資格試験」の話です。結婚や民間での仕事でのパフォーマンスでは、さらにコミュ力、業界の空気や縁故、時代背景など様々な要因が増えてきます。


質問にお答えすると社会人での評価は会社内の数字、社外的には年収や人当たりなどの人間性が評価になりますね。
明治だからどう、とかはありませんね。
優秀な人が高学歴なケースは多いですがそういう人ほど隠しますね。何年もたって実は京大卒だった、早稲田卒だったと知ることが多いです。
社会人では当然、大学生でも●大落ちとかって言う時点でかなりイタいですね。
東大でも受けようと思っていれば誰でも誰でも受けれるので。
高校の模試で偏差値●●とか言うのも。家が貧しいから現役で国立に行った、とかも。
ソレって勝負弱いことをアピールしたり、家が貧乏なことを言うのって、単に弱みだし、
それは言ったら恥ずかしいことでしかないと思うのですが、それに気付いてないあたりが馬鹿だなあと思います。わざわざ言わないですけど。
行きたい大学があるなら浪人して目指すのは賛成ですよ。
けど、結局は評価の基準は人間性や能力なのでそこを重視しないとどこ行っても同じだとは思います。


一橋落ちってことは文系だと思うけど、明治なら九大と変わらんと思いますけど。
司法危険なら率でも数でも明治の方が上だし。
外資やマスコミなどの就職でも明治が上だし。
国家公務員総合職試験の合格者数も同程度でしょ。
一橋なら凄いけど、九大は微妙ですね。
一生九州から出ないなら九大でいいけど。
あとは自己満足の世界ですね。
    • good
    • 22

結局、どこでもいいから国立大学を卒業すると死ぬまで国立大卒


私立は今後ガタガタとF大の仲間入りするか判らんからね

明治VS一橋 あまり聞きませんね 東大VS一橋じゃない
    • good
    • 6

明治大学卒って、優秀でもないし馬鹿でもない、ごく普通の単なる「並」ですね。

「ふーん」という感想しか持てない。
    • good
    • 7

厳しい言い方ですが「一橋落ち」は付けない方がいいです。

「口では何とでもいえる」からです。
明治大学和泉校舎まえの横断歩道橋は通称「涙橋」といいます。よそに落ちて泣く泣く明治に通う橋、だからです。
今年、その涙をバネに東大京大生でも難関と言われる難関公務員試験に合格した女の子がいましたよ。彼女は入学後、サッと切り替えて1年の初めから公務員試験勉強4年間ばっちりやってリベンジしてました。
秋にもなってこんなところでグダグダいってないで、あなたはもっとやることあるんじゃないですか?
    • good
    • 4

「一橋落ち明治です」と答えると「ああそうなんだ」と言われるのは当たり前です。


「東大挫折の一橋です」と答えると、「あぁ、一橋ね」と言われますよね。どっちかというとその方が低く見られるかな。
でもね、
「日東駒専狙いからの明治です。」となると
「え、凄いね!!」となります。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A