dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明治大学は早稲田大学と比べたとき、何が劣っているのですか?入試の難易度以外、特に学内のことでお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

劣ってると言うより好き嫌いですけど。



◯キャンパスの変わる明治
これは痛い。2年間は郊外で過ごすことになります。
都心回帰が進んでますけどね。
戦後に筑波や中央など郊外移転した大学は人気、偏差値を落としました。

◯法律学校をメインにしてるのでいわゆる文系大学です。理工系は弱い。というかやる気ない。
◯キャンパスがビルです。
かっこいいという人もいますが、早稲田のようないわゆるキャンパスの方が大学ぽいという人もいます
◯飲み屋は高田馬場の方が多い。水道橋、
お茶もたくさんありますがね。

◯女子少ない。ブス多い。
近年は違いますが。ワセジョもブスと言われてきましたが、普通にお嬢様増えてます。

◯教育系は弱い
早稲田の教育も名ばかりで大した先生は出せてませんが。
明治行って教師になる的なことは少ないと思います。

実は比較すると、どうしても良い大学ってなります。
というか、東京は皇居に近いほど、様々なリソースが得やすいです。


八王子や多摩では、東京というリソースが使えないことが多いですし、群馬や静岡に行けばさらにそうなります。
例えば、豊島区の立教や、学習院は優れた先生が多いので知られてます。
そして、一般に優れた教員は23区に住んでます。
同じくらいの待遇なら八王子や町田に通勤するより、近い大学に行きたいと考えます。
これが静岡や岐阜などになるようなら、さらに考え込むところでしょう。
(学会参加についても、ハブ空港の近くや東京駅に近い方が有利です。)
給料の2倍出すから来てくれ!なら行くかもですが、地方の大学にはそんな勇気も経済力もないです。

叩かれやすい日大も含めて4年間も、卒業後もリターン大きいのは都心型大学だと思いますよ。なんやかんや六大学やMARCHがずっと人気あるのは理由あるわけです。
    • good
    • 0

明治大学と早稲田大学、なにか優劣をつけるほどの差があるというのでしょうか。

入試の難易度だって大差はないし、学内のことでも「差」と言えるほどの上下は感じられないし、箱根駅伝でも両校まずまずのちょぼちょぼ。

就活に際して影響するわけでもなし、就職した先でも、「ほう、あなたは早稲田卒でしたか」と尊敬されるわけでもなければ、「なんだ、君は明治かあ」と馬鹿にされるわけでもない。

高校生や浪人生、大学進学を目指すみなさん、なぜなのか とかく、大学のブランドパワーを気にする傾向が強いけれど。勝手にイメージに沿って進学するならそれはそれでもいいけれど、早い話が、就職した先の職場で、出身大学が話題に上ることなどはほとんど皆無。ましてや大学の優劣なんて話題にしたらその場から「なんだい アイツ」などと馬鹿とか野暮のスタンプを押されてしまう。

それよりは、真の優劣を気にするなら、大学の名前じゃなくて、学部で判断した方がむしろ現実的。工学部など理系の卒業予定者ならどこの大学だって文句なしの好条件での引く手あまた。明治だの早稲田だのと言ってるうちに後塵を拝してしまいますよ。

ただ、まあ、しいて言うなら、うちの息子は早稲田なんざんすのよ…などと親孝行ぐらいはできるかも。
    • good
    • 0

入学生における、第一志望の比率。



学びの環境や質としては特に劣ってはいないのでは。出口側(就活)はもちろん違うでしょうけど「学内」とはまた別だろうから。
    • good
    • 0

レベルだけですよ。

それによって就職が違う。それしか別に無いです。
個人的には早慶は犯罪者多くてレベル高くても嫌だな。水商売やってるのも多いし。
    • good
    • 0

学内だとそんな変わんない気がする。


差があるのは有名企業への実就職率とか。
    • good
    • 0

入試の難易度にも関連しますが、やはり学生や卒業生の能力の高さでしょう。

 それに伴い、教員の質も高くなっています。 それらの点で、明治は早稲田よりも劣ると言うことです。
    • good
    • 1

「劣っている」??? 単に,お互いにそれなりの特徴があるからじゃないんですか。

例えば
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
で大きな差がある指標は卒業生の活躍度なので,すでにあるご回答の考え方がひとつの理由であることはわかります。しかし,全国800校くらいある大学の中の上位 1.8% に入る早大と,上位 5.6% に入る明大と比較して,後者がそんなに劣勢といえるのでしょうか? 僕らが編入試験や推薦入試で目安にするのは,出身高校や高専で成績上位5%という数値がよく使われます。早大も明大もその上位ほぼ5%ですけどね。しかも,持っている学部の特性や規模がかなり違います。例えば僕が勤めていた学科・専攻の分野は早稲田にはあってトップクラスの研究者がいますが,明治にはそもそも存在すらしません。比較できないわけです。一流校同士で,しかも大学全体を比較するなんてことはしても何の意味も無いと僕は思いますけどね。
    • good
    • 1

大学の差は、結局、卒業生で


決ると思います。

明治の卒業生より、早稲田の卒業生の
方が、政界、経済界、教育界、文化界
などで、活躍しているからでしょう。

それが偏差値などになって
顕れる訳です。
    • good
    • 0

学内の事は存じませんが就職するにあたり、私の前職では早稲田には求人票を出していましたが明治には出していませんでしたので、格段の差があると思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A