
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
油なしでの料理をされるのも1つでしょうが、
やはり、炒め煮 というものはおいしいものですよ。いわゆる「うま煮」と称されているものです。
工夫の方法としては、油の種類を変えてみたらどうでしょうか?
私は揚げ物は普通のキャノール油を使ってますが、炒め物はオリーブ油です。中華の場合は仕上げにごま油を追加。
No.5
- 回答日時:
どのような油を使用しているのか?
サラダ油の表記のあるものなら、脱臭処理もしているのでよほど大量に使用するか古いものを使用しない限り油臭いということは無いです。
>煮物系だと抑えれそうでしょうか??
下ごしらえで肉などを油で炒めなければ気にする必要が無いですj。
それとも肉の脂でしょうか。

No.3
- 回答日時:
テフロンやセラミック加工のフライパンや鍋だと油が少なくすみます。
料理も茄子の様に油を吸う食材は 電子レンジで火を等してから炒めると油が少なくすみます。
それと油に問題があるのかもしれませんね
サラダ油天ぷら油と市販されてる油は 複数の油の混合です
一度 米・紅花・ひまわり・ピーナツ・ごま油の様に単独の物を使ってみれば少し油の匂いも受け入れられるかもしれませんね。
お勧めは天ぷらフライは 米油
ごま油の「太白油」焙煎せずにごまをしっぼてるので匂いはしません。
好きな食材の油なら においが気にならないかもしれませんね。
一度試してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 自分で作った料理酒オイルは冷蔵庫保存でどのくらい日持ちするでしょうか?(・д・。) 1 2023/07/15 20:24
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
- レシピ・食事 料理の味付けについて 調味料が、溜まり醤油、唐辛子、ワサビ、辛子、マスタード、ケチャップ、中濃ソース 3 2022/08/17 05:44
- レシピ・食事 万能オイスターだれというものを作りました。料理雑誌を見て作ったものです。 オイスターソース…大さじ3 4 2022/05/25 11:09
- 食べ物・食材 こんな料理の別名(中国名?)をご存じでしょうか? 5 2023/06/28 14:23
- その他(料理・グルメ) ひき肉の油抜きについて。 キーマカレーを作ろうと思うのですが、挽肉の油が多すぎて気になります。 油抜 3 2023/06/12 21:29
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食べ物・食材 市販の麺つゆや白だしだけで和風の煮物は作れますか? 7 2023/04/16 15:00
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- レシピ・食事 上品な味に仕上げる方法 6 2022/07/31 23:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報