
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こちらでは、お別れ式というのは無い。
卒業生はとっくに修了式に居ないから。ただ、人事異動の発表が4月1日だったかな?それまでは非公開なので、予め退職される先生と組替えもあるだろうから、それに伴うお別れの儀式がお別れ会。
離退任式は正式に人事異動が発表されてから行われるもの。これはこちらにもあります。
新学期が始まってからでは、先生が別の学校にいる状態なので、お別れが出来ないですからね。
正式発表前で内定しているので、先生達は分かっていますが、公表はされませんからね。
離任式に出席しない児童もいるから、修了式に行っているのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
おもしろそうだったので、地元の小学校を調べてみました。
(政令市)3/28 一般的に「離任式」になっています。
しかし、A小学校では、「離着任式」となっており、
B小学校では、「管理職離着任式/一般教職員離任式」になっています。
昨年の4/6は、「着任式・入学式」だったようです。
「お別れ式」はなく、「6年生を送る会」というのをしています。
校長や教頭の異動があるかないか、校長などの権限で決まるのか、謎が多いですね。
No.1
- 回答日時:
異動する人は、異動する元と異動する先と二箇所で挨拶する必要があるのではないだろうか?
普通は4月中に離任式を行い、4月になってから(新学期開始時に)着任式を行うのでないのだろうか?
身体は一つしかないから『4月1日に学校に行き離退任式』は物理的に無理
この回答への補足
子供に聞くと、お別れ式で異動される方が挨拶しているようです。また新学期が始まってから離任式でも挨拶するのはなぜかと思い質問させていただきました。
補足日時:2013/03/27 21:48お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 小中学生のお子様がいる親御さんに質問です 春休み期間だけど3月31日は先生が別の学校に異動されるため 3 2023/03/30 19:15
- 就職・退職 バイトの雇用契約書には9月30日までと書かれているのですが、任期満了していなくても退職は可能ですか? 5 2022/05/12 18:51
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那が単身赴任中に不倫をしました。 現在も旦那は単身赴任中、7年目です。 不倫期間は3年弱。不倫発覚 6 2022/06/12 11:20
- 学校 お腹が痛いのに母が「学校行け!」ってうるさいので、今日はとりあえず頑張って学校行きます。 朝、学校に 9 2022/09/21 06:46
- 就職・退職 再任用退職に名前がついているのに小学校のホームページ見たら再任用退職に名前付いた先生が何々小学校へっ 2 2022/06/30 07:42
- うつ病 幼少期から受けてきた「ネグレクト」という、家事育児を放棄する虐待の影響で、実家を離れても、うつ病とセ 1 2023/08/04 13:14
- 学校 3年ほど前に高校を卒業しましたが、担任の先生だった人が異動になります。 その人は数学の先生で、2年連 2 2022/03/28 10:18
- 中学校 中学を卒業した卒業生です。 離任式の日に先生と連絡先を交換し、先生の了承のもとで夏休み先生に会いに中 2 2023/04/08 00:26
- 中学校 至急 部活の顧問の先生が退任、約2分の言葉求 1 2022/03/24 20:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
離任式ってありましたか?
-
生徒指導主事とは
-
小学1年生の娘の学校では、給食...
-
早く書かせる教育は子供の何を...
-
教育長様という呼び方は正しい...
-
小学生を「生徒」と呼ぶのは誤...
-
自閉症児を受け入れてくれる私...
-
小学校のクラス分けは何年に一回?
-
学校統合のメリット、デメリット
-
学校での国旗の飾る順序
-
帰国子女の就学猶予について
-
低予算で小学生がよろこぶイベ...
-
小学校での写真展示販売につい...
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
ローソンで買い物して、レジの...
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
学区外の小学校に通う方法
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離任式ってありましたか?
-
先生の春休み
-
新学年のクラス発表について
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
学校での国旗の飾る順序
-
学級費やPTAの会計報告
-
教育長様という呼び方は正しい...
-
昭和40年代に小学校で行われたI...
-
小学校「離・退任式」のねらい...
-
中1女子です。 いとこと同じク...
-
生徒指導主事とは
-
小学校校長は定年後も校長とし...
-
教育用語 「目的」と「ねらい...
-
小学生を「生徒」と呼ぶのは誤...
-
修学旅行の引率人数って?
-
公立小学校のクラス分けは幼稚...
-
暑いのでノースリーブを着てい...
-
最近は、小学校の図書室は開放...
-
教師と保護者の親睦会(お別れ...
-
今は小学校ではハーモニカ習う...
おすすめ情報