
私は北海道に山を所有しており、小屋、畑などを作り、最低限の生活ができるようにしてあります。
現在私は所有している山と異なった地域に住んでおり管理できない状態です。
そのため、私の母が管理しているのですが、管理がずさんでいつ山火事が起きないか、事故が起きないか心配しております。
万が一、母による薪ストーブや焚火などの火の始末が不十分で山火事が生じ、隣接する植林されている山にも被害が及んだ場合、賠償責任は誰に生じるのでしょうか?
また私に、責任が生じることがある場合、どのような対策をとればよいのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は、里山保全活動に関わっている者です。
”賠償責任は誰に生じるのでしょうか?”
↑
あなたの母上に過失があれば、あなたの母上でしょう。
”どのような対策をとればよいのでしょうか?”
↑
家族に対する損害賠償請求を補填する保険に加入したら良いのでは?
掛け捨ての保険で、高額補償である必要はないと思います。
あなたの所有する山林は、中山間地の里山だろうと推察します。
ほとんどの場合、そのような山火事は尾根までで消火できることが多いです。
また現在、伐採して運び出す以前の木材価格は、驚くほど安いですね。
よほど運び出し条件の良い山林でないと、誰も買いはしません、赤字になるから。
ですので、万一、賠償責任が生じても、高額にはならないと思います。
私の認識では、木材価格は5・60年前の3分の1以下まで下落しています。
管理せずに放置された山は、フジやアケビ、クズのツル植物に覆われて荒れ放題です。
また、管理を放棄された竹藪が、山全体に拡大蔓延し続けています。
山林の価値は「自然環境保全」「水源涵養」「自然教育」などに期待するしかないのです。
山林の管理については、地元の「森林組合」に相談するのも良いと思います。
そしてあなたにも、どうか、できるだけ山の管理をしていただくようお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 日本列島は危機に瀕していますか? 一億二千六百万人の命を救うために今日何ができるでしょうか? 承知の 5 2023/03/21 18:49
- 分譲マンション 分譲マンション役員の【防火管理者】について教えて下さい。 3 2022/04/23 22:20
- 環境・エネルギー資源 地震による停電の責任 4 2022/04/02 18:15
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイト先に衛生管理責任者がいません。 ニューオープンして半年ほど立つカフェで働いているのですが衛生管 3 2022/12/12 17:15
- 事件・事故 アメリカ大使館に火薬を投げ入れるために手製の火薬を持っていた疑いで男が警視庁公安部に逮捕 2 2022/09/21 22:48
- 分譲マンション 分譲マンションの初の管理組合の困った点について精神的に来ています。 3 2022/08/05 07:03
- リフォーム・リノベーション マンションリフォーム工事の際に提出する「申請書・誓約書」について 3 2022/08/04 09:45
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 分譲マンション 分譲マンション管理組合任期終了後の困った点について 2 2023/06/01 17:34
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すれ違い時、対向車とのミラー...
-
カラオケのドアの窓ガラスを誤...
-
物損事故 修理費用について
-
人身事故です。示談が進みませ...
-
運送会社の郵送事故・破損の賠...
-
交通事故をしてしまった場合一...
-
交通事故
-
ありえないとこから追突されま...
-
これは脅迫罪にできますか? 事...
-
自動車事故の加害者となってし...
-
友人が、事故の加害者になりま...
-
事故による通院での質問です
-
UberEats安すぎないですか? 実...
-
バイクで相手の車のミラーを割...
-
高齢者の死亡事故は花代と香典...
-
交通事故(物損事故)を起こし...
-
修理代と代車代の他に慰謝料を...
-
信号無視による事故・・・その後
-
事故に遭って困っています【長...
-
勤務中、人身事故を起こしました
おすすめ情報