dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生なんですが、高校の先生がうちは進学校だ!!って言ってきます。
でも現役で東大や京大に受かった人はいません。(一浪ではいます。)
ちなみに偏差値は63~66くらいです。
どのくらいの偏差値から進学校と言えるのでしょうか?

A 回答 (2件)

進学校といのは、一般的に偏差値では無く進学実績を言います。


進学実績で上位大学にたくさん入っていると進学校と言います。偏差値が高くても就職する人が半分いるというなら進学校では無いですしね。
まあ、国公立に全体の2~3割以上、私立の早慶上智クラスに20人以上MARCHクラスに全部で50人以上入るようなら(浪人を含めて)概ね進学校と言います。
ただし、この言葉は厳密な基準が無いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど確かにそうですよね。
ってことはうちの学校は進学校みたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/28 19:25

進学校なんて何の基準もないので


好きに言ったら良いと思います。
大学進学率は50%なので
Fラン大学ばかりでも在校生の50%以上が
大学に進学すれば進学校で良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに進学校に明確な基準ないですよね(笑)
じゃあうちの学校も進学校ということにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/28 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!