
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
補足。
学生証は、おそらく4月1日づけで「○○高等学校の生徒であることを証明する」というのが発行されます。
ただし、4月1日から「○○高等学校の生徒である」身分が発生しながら、実際には、入学式でそれを渡されないと、高校生として証明される物がないということです。
つまり、入学式までは「中学は卒業したが、どういう立場なのかを(正式に)証明するものがない」という状況で、これを無職と言うしかないと思う人もいるかもしれません。
学生証が無くても困るケースは、特に無いと思いますが、まれに年齢(もしくは学生であること)を確認されることもあります。映画館に入るのに、もし中高生料金が設定されていて、中高生は学生証を見せろと言われたりとか。
余談ですが、最近は鉄道会社用のIC乗車券がありますが、小児用(小学生用)があります。最初に年齢を登録しておくと、自動改札を通る際に自動的に小児料金で計算してくれる物です。
これは、小学校を卒業した直後の3月31日まで「小児用」が有効で、4月1日になったら窓口で所定の手続きをしないと(大人用に切り替えないと)使えないです。
No.4
- 回答日時:
>中学校卒業後4月1日から高等学校入学4月7日までの期間は、法律上どちらに属するのでしょうか。
法律はありません。
厳密には無職です。
通常4月になれば高校生としてますが、高校生となるのは入学式後です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
花火大会では雨が降る?
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
お寺への手紙の書き方
-
多数決で決まってことを急に変...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
主席の次はなんと言う?
-
出不精の反対はどういうのでし...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
MLB 同じ帽子
-
創価学会員がやらない行事って?
-
鑑別所にいる人との手紙のやり...
-
二十歳すぎたら保護者は存在し...
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
エクセルのシートリンクで,色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ成人の日ですが、大人...
-
どうしてPTAは加入届出制にせず...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
MLB 同じ帽子
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「於」 読み方
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
会社で選挙の投票でこの人に入...
-
満60歳ていつ?
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
友達に
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
おすすめ情報