アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いまD3200を使用しています。
今回新しく単焦点のレンズを購入しようと思い、悩んでいるレンズで疑問に思ったことを質問させていただきます。

・Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
・Nikon AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

迷っているのは上記二つです。

上のレンズはDXの35mm、下のレンズはFXの50mmで、私の持っているカメラはD3200なので上のレンズは35mm、下のレンズは換算で75mmということで間違いないでしょうか?
また、手元にあるレンズは標準の「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のみなのですが、上のレンズはこのレンズの35mmと同じ画角、下のレンズはこのレンズの55mmよりもっと長い75mmなので再現不可能と考えていいのでしょうか?

いろいろ調べましたが、勘違いしてしまいそうで質問させていただきました。
詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G は、DXのフォーマットに合わせたイメージサークルレンズ。


Nikon AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G は、FXのフォーマットに合わせたイメージサークルレンズ。

どちらのレンズもD3200だと、35mm判換算画角では、1.5倍相当画角になる事に変わりはありません。
    • good
    • 0

レンズ表記の焦点距離は実焦点距離なのでDXとかFXとか関係ありません。


理由は#1さんの説明の通り。

コンデジの28mmなどと書かれているのは135フォーマットの画角に換算した換算焦点距離。
レンズ交換式のカメラではミラーレスも含めて全て実焦点距離で表記されています。
だからFX用だから・DX用だから1.5倍にしなきゃならないとか面倒臭いことはする必要がありません。
    • good
    • 0

同一フォーマットのカメラで使用する場合、レンズがDX向けであれFX向けであれ、同じ焦点距離なら同じ画角が得られます。


つまり、質問のケースだと18-55mmの50mmも50mm単焦点の50mmも得られる画角は同じ、ということになります。

フォーマットが異なるカメラで使用する場合、レンズの焦点距離が同じでも得られる画角が異なります。
同じ焦点距離のレンズをFXフォーマットのカメラで使用した場合とDXフォーマットのカメラで使用した場合とでは、DXフォーマットのカメラで使用したときのほうが画角が狭くなります。
この得られる画角の違いを考えるときはFXフォーマット(35mm判フルサイズ)を基準にするのが慣例なので、ある焦点距離でDXフォーマットのカメラで得られる画角が、FXフォーマットのカメラではどの焦点距離で得られる画角に相当するかという目安があって、それが「DXフォーマットでは焦点距離を1.5倍にして考えて下さい」というものです。

実用上は使用するカメラで「~mmだとあんな感じ」というのが漠然と掴めていれば困ることはまずないのですが、フォーマットによる画角の違いは覚えておいたほうが間違いも勘違いも少なくなります。

レンズのDXとFXの違いはどちらのフォーマットに装着することを前提として設計されたかの違いです。
そのため異なるフォーマットで使うと、必ずしも使いやすくはなかったりします。
ですが所持しているカメラはDXフォーマットなんだけど、欲しいレンズはFXフォーマット向けだった、などということはよくありますので、フォーマットの違いによる影響は理解しておくと“転ばぬ先の杖”になります。
    • good
    • 0

あなたの考え方は間違っています。



レンズの焦点距離の標示は全てFXフォーマット換算のものです。

DX専用のレンズでもそうです。

ですからDXのカメラで使う場合、35mmのものはニコンの場合は1.5倍して52.5mmになります。

同じく50mmのものは75mmになります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!