
私は自己分析を通して、自分には継続力あるということに気付きました。なぜなら、一度始めたことは途中で投げ出さず、高いレベルになるまで決して諦めないからです。例えば空手は12年間。2つの大会で優勝し、初段の資格を持っています。ピアノは12年間。年に1度行われるコンクールで教室から3名という枠に4度選ばれました。書道は8年間。コンクールでの受賞経験があり、大筆二段、硬筆初段の資格を持っています。また、飲食店でのアルバイトは約6年間、現在でも続けており、アルバイトリーダーとして、スタッフ間のコミュニケーションを図ったり、新人育成などを行っています。こういった経験より私は、貴社の仕事においても、途中で投げ出すことなく、どんな困難に突き当たったとしても、持ち前の粘り強さを活かし、成果が出るまで努力し続けます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
継続したことの例が多くて、しつこい感じ、ないし自慢ぽい感じを与えてしまうかも知れません(ピアノの件は削除なさることをお勧めします)。
PRと自慢とは、似たところもあるでしょうけど、違いもあると思います。それで、例えば、以下のように変更なさるのはいかがでしょうか。なお、2つの段落の始まりにインデントをつけましたが、全体の文字数は約10数文字分減っていると思います。
私は、「継続は力である」という言葉が好きで、一度始めたことは途中で投げ出さず、ある程度の成果を出すまでは決して諦めることなく続けるようにしております。例えば、空手は12年間続け、2つの大会で優勝し、初段の資格を取りました。書道は8年間続け、コンクールでの受賞経験があり、大筆二段、硬筆初段の資格を持っております。また、飲食店でのアルバイトは、約6年間、現在も続けており、光栄にも、新人育成なども行うアルバイトリーダーの任務をまかされております。
こういった経験によって私は、挑戦・努力・忍耐等の精神を身につけることができたと自負しております。貴社の仕事においても、途中で投げ出すことなく、どんな困難に突き当たったとしても、持ち前の粘り強さを活かし、成果を出すべく努力する所存でおります。
No.1
- 回答日時:
私の長所は継続力です。
一度始めたことは途中で投げ出さず、高いレベルへ到達するまでは、決して諦めません。
例えば空手は12年続けています。2つの大会で優勝し、
初段の資格を持っています。
ピアノは12年間。年に1度行われるコンクールでは、
教室から3名という枠に4度選出されました。
また書道は8年間。コンクールでの受賞経験があり、
大筆二段、硬筆初段の資格を持っています。
加えて飲食店でのアルバイトを約6年間、現在でも続けており、
アルバイトリーダーとして、スタッフ間のコミュニケーションを図ったり、
新人育成などを行っています。
こうした経験から培った持続力から、貴社の仕事においても私は、
途中で投げ出したりせず、どんな困難に突き当たったとしても、
持ち前の粘り強さを活かし、成果を出すまで努力し続けます。
素晴らしいですね。がんばって!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活の自己PR 1 2022/07/11 15:43
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 武道・柔道・剣道 続ける資格はあるのでしょうか? 高校3年の女子です。高校1年のときから剣道を始めました。剣道の同好会 6 2022/07/31 11:10
- 書類選考・エントリーシート 自己PR文です。アドバイスお願いします 私の強みは「何事に対してひたむきに取り組める」ということです 3 2022/08/28 01:23
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- 就職 今度、公務員試験にて作文試験を受けるものです。自己PR的作文の1つのお題を取り上げて、文を作ってみま 2 2022/10/14 19:42
- 大学・短大 大学について。 私の通う大学は様々な資格が所得できることを謳っています。実際にオープンキャンパスに参 6 2022/08/24 22:16
- 書類選考・エントリーシート 就活 市役所 インターン 自己PR 市役所のインターンを前に、エントリーシートを作成していて、構成は 1 2022/06/12 16:58
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40歳代は転職は難しいですか?...
-
ハローワークの職業訓練で取れ...
-
訳ありで派遣社員に転職を考え...
-
間違って資格欄にミスをしてし...
-
履歴書に書く教員免許の資格に...
-
女性の資格
-
手先が死ぬほど不器用だったら
-
子育て後の就職について
-
40才からのコンピューター業界...
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
退職勧奨について
-
所長ですが、部下からハラスメ...
-
最近 公務員が教えて!goo に投...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
一生懸命勉強とか仕事とか頑張...
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
話をしている最中に部下に電話...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
仕事中の言葉遣い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
間違って資格欄にミスをしてし...
-
風俗嬢とAV女優ってどっちの方...
-
21歳の整備士です。トヨタ関係...
-
MOSの資格を取ってできるアルバ...
-
社会福祉協議会事務の志望動機...
-
☆不動産事務☆
-
山口組にはいるには?
-
30代以降の生き方。できること...
-
転職に有利な資格 派遣社員とし...
-
23歳 職業訓練校 無駄?
-
浄水場の維持管理の仕事内容に...
-
歯科助手への就職
-
辞める時期が決まっている場合...
-
40歳からほぼ未経験で転職・入...
-
今、あなたは25歳です。
-
30代から取る資格。資格で仕事
-
フォークリフト免許とって就職...
-
【再質問】派遣に登録するさい...
-
WEB系資格について
-
社会復帰に向けて有効な資格は。
おすすめ情報