
昨年7月に母に大腸がんが見つかり、肝臓にたくさん転移しており、主治医よりステージ4と言われました。
8月に原発巣の大腸がんは、外科手術で無事切除しました。その後9月より抗がん剤治療を始めました。治療薬は5-FU、エルプラット、アービタックスです。当初髪の毛が薄くなり、肌荒れ、顔の赤み、湿疹、倦怠感、下痢、便秘、食欲不振などの副作用が現れました。しかし、2か月ごとのCT検査の結果は非常に良く、肝臓にたくさん見られた癌も影がかなり薄くなったり消えたり…で、主治医の先生も薬の効果が良いとおっしゃってくださっています。ほかの患者さんと比べると食欲もまずまずあり、抗がん剤治療によく耐えていると言われるのですが、当の本人はかなり疲れてきたようで、12回の抗がん剤治療を終えてそろそろ休みたいと言い始めました。けれど、休んでまた癌が大きくなることを考えると不安もあり、エルプラットだけやめて続けることになりました。母は75歳です。抗がん剤治療を休んで、また癌が大きくなるのにどれくらいの時間がかかるものなのでしょうか?野菜ジュースなどを毎日摂り、食事も気を付けるようにしています。休止しても良いものかどうか、助言を頂けると嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この当たりのさじ加減は、決まった方法はありません。
癌の進行速度も抗がん剤の効き方も、人それぞれです。
直接お母様を治療・診察している医師ですら、どう治療していくのか・しないのかを迷うと思います。
結局のところ、体調や年齢を考慮しながら加減するしかないのが現状でしょう。
ご家族にできる事は、お母様のご様子を把握し、御意思を汲んであげる事ではないでしょうか。
本当にその通りなんでしょうね。
その時々の副作用の出方を見ながらうまく付き合っていければ、そして
できれば治ってほしい、と思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
抗ガン剤の副作用が強い場合は、無理して続けることで精神的ストレスが大きくなってしまいます。
治療を休むことは不安かと思いますが、ご本人が治療へ前向きになるために必要な期間と思いますので、見守ってあげると良いでしょう。No.2
- 回答日時:
私の知っている範囲でアドバイスしたいと思います。
抗がん剤だけはできるだけ使わないほうがいいですよ。一部の医者を除いて、大学の医学部で習ったマニュアル通りの治療をしますが、抗がん剤で好い結果はまれです。貴方はガンに関して余り知識がないようなので、簡単にいうと、「ガン細胞」も「普通の細胞」も自分の細胞であり、「ガン細胞」は反抗期の息子・娘のような存在であり、「普通の細胞」は寿命が短いのに対して「ガン細胞」は増える傾向にあり頑強なのです。だから抗がん剤を使うと「ガン細胞」より「他の細胞」が先にダメージを受けます。最悪の場合、ガン細胞は消えたが患者自身が亡くなるという笑うに笑えない事態がおこりやすいのです。
腸には絨毛(広げるとテニス場ぐらいの広さ)があります(植物の根に相当)。枯葉剤や除草剤で根を枯らすと植物は枯れてしまいます。同じく抗がん剤を使うと髪は抜け、最悪の場合、死に至ります。
同じ人間(クローン)が2人いて、1人には抗がん剤を使い、もう1人には使用しないという実験ができればいいのですが・・・
多くの患者を亡くし、自分の息子を白血病で亡くした医者がおられます。下をネットで検索してみて下さい。彼は東大で多くの患者を抗がん剤で亡くし、自分の息子さんまで亡くなってハタと気がつかれたそうです。女性の平均寿命は85歳ですから、もっと生きないと損ですよ。
「白血病で亡くなった息子が抗がん剤は拷問以上だと教えてくれた」著書 丹羽靭負医学博士
No.1
- 回答日時:
こんにちわ
休止するかどうかは主治医が判断します。
完治したのなら大丈夫だけど未だ未だ油断出来ないので休止しない方が良いと思うよ。
もし、休止するなら代替え治療を考えないとね~
例えばサイバーナイフ、陽子線、重粒子線治療で徹底的に癌細胞を叩くとか・・・
確かに抗がん剤の副作用はかなり苦しいんですけど耐えて完治した方が安心だと思うよ。
主治医に放射線治療(サイバーナイフ等)の提案されているのなら受けた方が良いと思います。
病院によっては設備が無いため提案しないで化学療法を推し進める先生も居ますので設備のある病院を自分で探して問い合わせてから主治医に紹介状を書いて貰った方が良いかも?
放射線治療と化学療法を併用すればもっと効果が出る場合もありますが、主治医によく相談して決めて下さいね。
*自分の判断で休止しない方が良いです。
早速の回答ありがとうございます。
何せ歳が歳だけに身体がしんどいようなんですよね~。主治医の先生は誠実な方なのですが、
「絶対続けろ」とも「休め」とも明言するのを控えているような感じで、こちらが決めればいいといった
雰囲気なんです。。。
特に今の治療以外の方法を提案はされていない状況です。
なんでも感じたこと、思ったことを先生に相談してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英単語
-
すい臓がんで黄疸が出たら、抗...
-
抗がん剤しながら、一人暮らし...
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はど...
-
金玉(の皮)のべたつきってな...
-
若いガキ(20代くらい)にがん...
-
アルミホイルの破片を飲み込ん...
-
アントロキノノールを飲んでる方へ
-
好きな人がガンです・・・余命1...
-
不倫恋愛してた彼が癌になり 先...
-
機動戦士Gundam GQuuuuuuX につ...
-
ドラマ「SP」で真木よう子の肩...
-
冷凍食品(冷凍パスタ)を食べ続...
-
末期がんの祖父がおいしく食べ...
-
『機動戦士ガンダム』センサー...
-
乳がんからの職場復帰は最短で...
-
今34歳です。5月19日に吐血して...
-
【医学・肝臓がん?腎臓がん?...
-
ガン 5年生存率 何故5年生存率...
-
乳癌 細胞診、組織診で判定出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガンが食事で消えたという本を...
-
すい臓がんで黄疸が出たら、抗...
-
大腸癌から肺に癌が転移し医者...
-
抗がん剤治療を始めた父へ 脱毛...
-
肺腺癌ステージ4 抗ガン剤打ち...
-
74歳の母が乳がんになりました...
-
抗がん剤を使わず治療
-
ガンで入院します。
-
進行性食道癌
-
抗がん剤治療で髪の毛抜けると...
-
胆管癌・化学療法について
-
ガン患者に向かって「絶対治る...
-
すい臓がんの補助治療について
-
抗がん剤治療
-
抗がん剤で副作用がなかった人...
-
抗がん剤服用、運転は可?
-
77歳の母が乳がん
-
抗がん剤治療をやめたい
-
がん治療中の食欲不振 何か食...
-
乳がんの治療で使う抗がん剤FEC...
おすすめ情報