dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

155cm43kgです

今年に入ってからダイエット頑張っているんですが、全く痩せません

42.6まで減ったと思ったらすぐに43.8くらいまで増加の繰り返しです

今は生理6日目なのですが、43.4kgと普段より1kg増えたまま戻りません…


辛くて辛くてイライラして、人と会うのが嫌になるし、何もやる気になれません泣いても痩せるわけじゃない、何も解決しないって分かっているのに涙が止まりません
太っている自分が嫌過ぎてうつになりそうです

食べなくても太る食べたらもっと太る…といった具合で、吐き気がして食べられなくなりました

それでも体重は落ちません
ここまで痩せないのは病気でしょうか?

A 回答 (8件)

そんなスペックなら、そら減る訳ないわ。



体が「これ以上痩せなくて良い」と警告してるのに、何でわかんないのかなー。

病院かカウンセリング行った方がいいですよー。
    • good
    • 0

そうですね、病気かもしれない。


医師に相談することをお勧めします。
    • good
    • 0

こんにちは



痩せる必要ないくらいに細いと思うから少し他の事に考えて楽しんだらどうですか?

拒食症じゃないですか?

病院に行ってみて貰う事をお勧めします。

ちなみに私は、あなたと同じ身長ですけどもう少し体重はありますよ。
    • good
    • 0

どうしてそこまでして痩せたいのですか?私からしたら自慢話にしか聞こえません。

私は精神病にかかり薬を飲んで肥満になりました。標準体重を十分下回っているのに何故痩せたいのかその根拠がわかりません。痩せなくていいです。
    • good
    • 0

1日に必要な摂取カロリーが無いと体は飢餓状態とみなして体重は落ちなくなるそうですよ。

    • good
    • 0

ひとつお聞きしたいのですが、あなたがご自分が太っていると認識している根拠は何ですか?



世間一般的には「体重が少なすぎるからもっとお肉をつけなさい」と言われる身長体重なのですけど。
(BMIで17.9)

この回答への補足

太っていると思う根拠は、見た目に太っているからです

155cmで43kgという数字はダイエットの必要ないかもしれませんが、見た目全然痩せてないんですよ

補足日時:2013/04/09 11:56
    • good
    • 0

痩せないのは十分に体重が軽いからでしょう。


食事制限によってどれだけの不足カロリーが生じるかということと、
元の体重からどれだけ落ちるのかということは全然別問題です。
太っている人なら食事制限でどんどん体重は落ちるでしょうが、
軽い人なら体重が落ちずに倒れて入院となるのがオチでしょう。

BMI17以下の人を病院以外で見かけることがないように、
体重の減少には限度があるのだと考えられます。
つまり体重がこれ以上落ちないのはごく当たり前のことであって、
むしろ病気にならないための体からの抵抗ですね。

どうして質問者さんが体重を減らしたいのかはわかりません。
ご自身のことを太っているといいますが、それは体型のことを指しているのですか?
それならば理由として理解はできます。
というのもガリガリなのにお腹だけ出てるとかそういう女性もいますからね。
もし質問者さんの悩みが体型に関するものであるなら
体重は一切気にしないでください。
もし体重にこだわるのをやめて痩せて見えるようになりたいのなら、
そのためのアドバイスはできますよ。
    • good
    • 0

十分に痩せている方だと思うんですが・・・。



今現在は拒食症ってヤツですね。
『痩せなきゃ』って考え過ぎている時点でうつ症状じゃ?
今の段階でカウンセリングを受けてみたら
気分が晴れると思いますよ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!