
数多くのご質問の中から当方の質問に目を置いて頂きありがとうございます。
当方は現在18歳、今年19歳になり来年度定時制高校入学を考えている者です。
当方は中学を卒業して今に至る三年の間、何もせずに過ごして来ました。
同年代の人達は今頃は大学へ進学をしたり、就職もしたりしていると思います。
ですが私はその人達とは完全に遅れ、現在何も出来ていない状況です。
最近はハローワークや求人誌等を読んで、色々とアルバイトを探しているのですが、やはり学歴や、三年間の空白の期間がいけないのか、不採用通知の連続です。
そういう事もあり、最近はろくにハロワへも通わず家で何もせず過ごす事が多いです。
そしてこれとは別に、当方配送業のお仕事をずっと前からしたいと思っておりました。ですがやはりそのお仕事をする条件は、高卒以上、普通免許所持者のみです。
それに比べ、私は中卒、AT限定とどちらの条件も満たしておりません。
それでやはりそのしたい仕事や将来自分が大人になり家族等を養う事を考えた時の為に、来年度から定時制高校へ通いながらアルバイトをしつつ、将来の為に貯蓄をすると言う事を私は考えております。
同時に四年間かけて高卒の資格、現在所持している限定免許を普通免許にすると言う事が目標でもあります。
そして卒業時はおそらく23歳ですが、卒業と同時にその希望の職種につければなと思っております。
そこでいくつか質問がありもしご存知であれば是非教えて頂きたいのですが、定時制高校への入学は難しいでしょうか。
当方は中学の課題すら出来ないので不安です。
またどこからやればいいのかも分かりません。
そして、今現在私のするべき事は何なのでしょうか。
学費、税金等、最低でも10万は必要なのですが、何か短期で良いアルバイト等はないでしょうか。
どこを受けても不採用なので、半分諦めている状態です。
私は日本の99%の人が学ぶはずの教程を学ばずに今の今まで何もせずに生きてきた者で、どこか間違ってる文章等があるかもしれません。
真剣に悩んでいる事ですので、もし良ければご回答の方して頂ければ幸いでございます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
勉強に遅いは有りません。ましてや19歳、定年65歳としても46年あるのですよ。
遅いわけないです。
また、経営者が人を雇う時に一番気になるのは「やる気」です。
どっかの経営者が言ってましたが凡才と秀才の差は大きく見ても2~3倍。
人のやる気で成果は10倍違ってくると...
目標を決めて、頑張ってください。
ご回答して頂きありがとうございます。
そうですよね、若い内にやると決めた事をしないと後で後でとなり最終的にはやらずにあっという間に定年って事もありますものね。
この度はご回答して頂きありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
19歳、人生まだまだこれからです。
遅すぎることはありません。自分でそう思ってしまうことが一番いけないことです。あなたは、定時制に行く目的がはっきりしています。また学ぶ十分な動機があります。頑張ってください。今は、高卒の資格がないと就職も資格も苦しい時代です。苦しいかもしれませんが、一歩一歩階段を上ってください。若い今でなければできません。勉強が、きっと励みになるでしょう。未来を切り開いてください。あなたの文章は、しっかりしています。内容も伝わってきます。4年間頑張れるでしょう。定時制入学については、学校の問い合わせてみるのがよいでしょう。きっと親切に答えてくれるでしょう。入学は、難しくはないと思います。あきらめてはいけません。私は今、放送大学の大学院(大学の上)にいます。大学のほうは、入学試験はありませんので、若い人から年配の人までたくさんの人が働きながら学んでいます。卒業すれば大学卒です。皆、あきらめずに歩いている人たちです。定時制を卒業し、更に学びたければ、そういう道もあります。
あなたの考えは、間違っていないし、将来をしっかり見ています。健闘を祈ります。
ご回答頂きまして誠にありがとうございます。
当時は中卒でもやっていけると思っていましたが社会人としてこう出るととても厳しい事を身に占めて実感する事が出来ました。
やはり中卒では職が限られたり、やりたい仕事のほとんどが高卒以上となかなか希望通りに進まなかったので、高卒の資格を得るために、少しづつですが頑張っております。
大学院ですか、きっと凄いんでしょうね、私が努力しても到底及ばない領域だと思っております。
michivaxkomabaさんがこうしてコメントして頂けたおかげで当方もわずかですがやる気が見えてきました。
私も頑張りますのでお互い頑張りましょう。
この度はコメントして頂き誠にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
定時制高校の一覧です。
自宅から最寄りの高校を探してください。
アルバイトでも仕事をしていれば、教科書が無料になるなどの特典があります。
(雇用主の証明書が必要だったりしますが)
授業料以外にもお金が必要ですが、修学資金などの貸付制度があります。
修学旅行があれば、積立金などもあります。
全体的に考えると、あまりお金はかかりません。
★年齢は気にする必要はありません。
あなたより年配の方も勉強されています。
ご回答して頂き誠にありがとうございます。
色々定時制について教えて頂きありがとうございました。
一応自宅から徒歩数分と言った所に定時制の高校もありましたので、そこへ入学を検討しております。
そうですよね、私以外にも頑張っている方はいくらでもいますものね。
この度はコメントして頂き誠にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私程度の人間がアドバイスなんてとは思いますが回答させていただきます。
定時制であれ最終学歴は持っていて損のない資格です。
でも、目的が明白でないと挫折の可能性も隣り合わせでついてきます。99%の人間以外の1パーセントを体験されていますからそこに戻りたいとは思いませんよね。
何歳だろうと挑戦する姿勢は素晴らしいと思いますよ。私は、大学に行きたかったのですが就職しました。
でも学びたい気持ちは薄らぐことも無く今更ではありますが大学に行くことにしました。
何を得意とするのか、見つめなおしてみてください。
空白の3年があってこその今の自分です。3年を無駄にしないでください。
私事ですが、そういった考え、行動すべて質問者様に必要な事だったと思うのです。
学びは一生の宝、糧になります。一時的な不採用を気にする前に自分が求めている将来に自信をお持ちになって良いと思いますよ。
なにもしなっかったって本当ですか?悩み失望、不安、様々な自分を見出せた時間ではないでしょうか?
中学の問題ができないのであれば出来るようになれば良いだけです。
ご自分の置かれている立場もやらなくてはならない事もお気づきのように思います。
まだお若いのですからご自分の人生、時間を大切にしてください。
お顔が自信と希望に本当にみなぎっていればアルバイトも採用される事でしょう。不安や消去的なお顔では受かりません。きっと自分に合ったバイトも勉強もみつかります。頑張ってください。
偉そうに申し訳ありません。ただ知識は財産ですから学びたいことはどんどん学んでほしかったので回答いたしました。
応援しています。
ご回答して頂きまして誠に感謝致します。
そうですよね、今時最低でも高卒の資格はないと就職等とても困難になりますものね。
それに関しましては痛いほど理解が出来ました。
日本の99%は高校までは入学しますが私はそのわずかの1%を体験しております。
やはり高校生活(青春)に憧れを抱いてましたし、制服姿の学生を見ると、とても嫉妬でしょうか。そのような気持ちが芽生えました。
大学ですか、自分ではよく分かりませんが大変ですよね、勉強等色々な事が。
そうですかね、三年間親のスネをかじって今の今まで生きてきたとも捉える事が出来ますので、自分では全くいいのか悪いのか等は判断出来かねます。
ですが回答者様からそのお言葉を頂き、改めてこの三年間は無駄に過ごしてきた訳ではないのかなともわずかながらですが感じる事も出来ました。深く感謝させて頂きます。
確かに冷静に考えてみれば、毎日が憂鬱、死にたい等と思っていた時期等もありました。
ですが今はこうして夢や目標でしょうか、それらを持つ事が出き、今の自分がいるんだと思います。
私はいつも表情が固いと言われますのでそれもあるのですかね。
来年度までに学費等色々貯めないといけないので、今からでも表情を作るトレーニング等をしていけたらなと思います。
この度はご回答して頂きまして誠にありがとうございました。
来年の今頃は、学校にも入学出来、バイト先も見つかり、毎日が笑顔でいられるような環境に入れればなと思います。
No.1
- 回答日時:
>>そして、今現在私のするべき事は何なのでしょうか。
市役所の教育相談か、または定時制のある学校にでんわする、番号が解らなければ市役所の代表番号に電話すればどこが窓口かおしえてくれるでしょう
費用は公立学校であれば補助とか貸付とかあるかも知れません、勉強をやる気があることをだせば役所の人も助けてくれるでしょう、今すぐに実行すれば遅くないでしょう(四月だからもしかするとすぐに入れてくれるかもしれません)
アルバイト採用も定時制に通っているのと何もしていないのとでは印象が違うと思います
ご回答して頂きありがとうございます。
やはりそうですよね、何もしていないよりかは何か今自分に出来る事を探さなけらばいけません。
この度はご回答して頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(社会・学校・職場) 10代で最終学歴は中卒ですがこれで働けるのか 8 2022/04/06 16:10
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 学校 24歳女、定時制へ。 閲覧ありがとうございます、24歳女です。 高校1年の時に顧問と同級生からのイジ 1 2022/06/22 12:33
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
やめておいた方がいいのか
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
マスターベーション
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
綱取りの必勝法
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
20歳で高校1年生だと周りから...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
他校での練習試合の応援
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報