
はじめまして。50歳、埼玉県内勤務ですが高校再受験したいです。現役のときは県立全日制を落ち、しかたなく都内の私立に進学。そこを出たあと旧帝大のひとつの国立大学を卒業、勤めていてそれなりの年収や貯蓄もあります。早期退職するので時間と資産にゆとりができる(おそらく退職金2000万円以上)ので、できれば県立の全日制普通科に再入学したいですが、理数科・英語科・商業科でもいいです。なお、私立や通信制は考えてません。定時制に行けそうなのはわかってるので、これはここでは考えないことにします。
学力は、大学生の時に塾でバイト講師をしてたこともあり、県立高入試過去問を今解いてみても9割程度は正解できるので難関校狙い以外なら問題ないと思います。
成人で公立全日制を再受験したことのある方にきいてみたいです。
・公立高校の募集要項では過年度卒業者を欠格とする規定はなく、文科省見解でも高卒者の高校再入学を禁止してはいません。それでも、やんわり出願を断られたことはあったでしょうか?
・全日制の場合、「保護者と県内に居住」が通常要件になってますが、成人して独立家計を保有する場合、かかる保護者規定はどう扱われたでしょうか?
・中学を出てから35年あまり経過してるので内申書が発行されない可能性あります。こうしたやむを得ない理由で必要書類の一部を欠く場合、配慮は受けられたでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お住まいの(受験される)市町村の教育委員会に相談してください
法律上はどこの学校も受験できますが、学校側が過年者の受験、入学を求めていない場合がありますので、それだと受験すらできませんから(法律よりも学校の意志が尊重されますから、受け入れが可能な高校を探す必要があります)
ただ、年齢差もあるので定時制の高校のみ許可する事がほとんどです。
体育の授業で走れないでしょ?(^_^;
保護者になる年齢に達している人は、保護者は不要です、身元保証人さえ居ればいい
内申書は不要です。
No.2
- 回答日時:
少なくとも卒業された科は受験できない、という事にはなります。
過年度生の出願自体は何歳であっても条件を満たせば可能です。
ですが合格できるかは別の話です。
高校の合格はその高校が決めます。
教育理念、目標に、未来を見据え、社会に通用する人材育成を掲げている高校なら、社会人をリタイアするような仕上がった大人を入学はさせません。
ですから、受験を希望する高校の教育方針を確認する事は少なくとも必要です。
そういう意味で根本的な条件を満たしていないなら、出願しても合格できないと事前に出願を断るケースはあるでしょう。
なので保護者云々は出願できる学校があったら、そちらで確認するだけです。
それから、内申書が発行できない状態で配慮はありません。
そもそもなぜ配慮しなければならないのでしょう?
不登校でもやり直したいと強く望む生徒の内申点にも一切配慮なしです。
人生の半ばを過ぎた人だけに配慮する意味が分かりません。
No.1
- 回答日時:
ごく普通の解釈ですが、高校は高卒の資格を取る為に行くわけで、貴方の様にすでに私立高校を卒業されていて、高卒の資格がある方が再度試験を受けるというのは聞いたことがありません。
貴方が合格した事で、誰かが落ちるという事もあり得るので、高卒資格を持っているのなら、そこはこれから高卒資格を取る方達に譲ってください。現役受験生はもちろん、中卒で今迄頑張って働いてきている中高年の方もいるのです。大学を卒業されているとの事なので、その先の大学院へ行くとか、専門学校に行くとか、その上の高みを目指す選択をされた方が自然ではないでしょうか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
30才超えてますが、高校行けますか?
高校
-
高校再受験について
高校受験
-
大卒なのですが高校に再入学は可能でしょうか
高校
-
-
4
現在、高校1年生ですがもう一度高校入試したい・・・
その他(学校・勉強)
-
5
20歳で高校1年生だと周りから浮きますか?
高校
-
6
公立高校に二度行くのは法律違反ですか?
その他(法律)
-
7
高校(中学)浪人や 高校中退→再受験された方
高校受験
-
8
全日制高校再受験について。
高校
-
9
高校再受験できますか?
高校
-
10
高校について 公立高校を中退し、過年度生として新しい高校に受験します。 やはり過年度生だと受験に不利
高校受験
-
11
30代から中学、高校に行く事はできますか?
高校
-
12
過年度生受け入れ可の高校を調べるには??
高校
-
13
定年退職後に高校入学
高齢者・シニア
-
14
中学の調査書
中学校
-
15
全日制の高校におっさんが入ることはできますか?
高校
-
16
高校再入学は大卒でも就職で不利になるか
就職
-
17
一度高校を卒業してしまっていたら再度の高校入学は不可?
高校
-
18
全日制、公立高校を来年再受験します。
高校
-
19
過年度生は差別される?
高校
-
20
高校在籍中に高校再受験
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
作文の書き方がわかりません
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
中3女子です。 春休みに、高校...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
高校からの宿題で『高校入学に...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
新高1です。 明後日入学前のオ...
-
高校の宿題…作文の書き出し><
-
配属先会社への挨拶の電話は?
-
高校に出す誓約書の保証人について
-
大学の友達グループから抜けた...
-
クラス確定はいつ
-
高校で「中学までの私と高校生...
-
高校の課題「生い立ち記作文」
-
会社の同期と仲良くないのって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報